カテゴリー「えびすやにあるもの」の記事

寝具製作事例No.145『一粒一粒、手作業でダウンを選び抜く』

2020年9月11日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

ふとんの話とは関係ないのですが…
僕が子供のころと言うのは全日本女子プロレスは
日本各地をくまなく回っておりました。
この京丹後市峰山町にまでもです!毎年。

 

 

実際に見に行くほどまで好きではないのですが
極悪同盟のブル中野さんのイメージが強烈に記憶に
残っています。紫に染めて、頭半分刈り上げて…。衝撃的でした。

 

 

 

最近知ったのですが引退後、ダイエットされて細身なられました。
あのいでたちでしたから解りませんでしたが実は綺麗な
方だったんですね!

 

さて、寝具の話です。

 

 

ここ数年、定番にしておりました
グースダウンが手に入らなくなり今夏より
定番品にと扱いだしましたダウンが凄く良いんです!

 

 

羽毛を摘まみ上げるとズルズルと連なります。
これをスティッキーダウンと言います。一見、
超大粒のグースダウンの様に見えますが
これはダックダウンです。といっても一般的な
ダックダウンではありません。

 

 

ダック(あひる)は通常食肉用として飼育されるのですが
これは漢方用に飼育されていますので飼育期間が
凄く長いんです。それだけダウンボールも大きくシッカリと
熟成したものとなります。

 

 

更に手選別をすることで良質なものを手作業で
選別することにより毛足の長いシッカリと熟成した
ダウンばかりになる事で羽毛同士が連なる
スティッキーダウンになります。このスティッキーさが
キルト内での羽毛同士の余計な摩擦や稼働が少なく
なるので傷みにくく長持ちしやすいのです。

 

 

 

下手なグースダウンよりも
遥に良いです!これは超おススメですね。価格も
リーズナブルですから!マザーダックに関しては
良いのが入荷した時にしか扱いませんので
えびすやではある時期とない時期があります。

 

 

国産の軽量80番手の平織の生地で肌掛ふとんを
作ってみました。軽いです!平織ですのでかさつきが
若干ありますが使えばこなれて気にならなくなります。

 

 

えびすやが長年定番品にしている綿100%の
60ツイル。同じ糸の太さのサテンよりも軽量で
耐久性が高いのが特徴。生地もサテンよりも薄い様に
見受けられます。生地も硬くありません。

 

 

パワーがあるのでシッカリと膨らみがあります。
定番品は60ツイル。より軽量な80平織での製作も可能ですので
ご相談ください。

 

 

いやぁ~この羽毛はホント良いですね!
ダックなのにとてもダックとは思えない出来です。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , ,

寝具製作事例No.144『秋に向けての綿ふとんのお仕立て』

2020年9月8日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 敷ふとん, 綿製品

 

お預かりしたふとんが掛けふとんにも拘わらず
かなり重たい上に一度も使わずにネズミにかじられて
しまったおふとんを再生しました。

4キロあった綿を3キロ程度に減らしました。
それだけ随分軽くなり、肌への沿いも良くなりました。
肌添いが良くなると密着度が上がり保温性もよくなります。

 

 

良くある誤解ですが寒くなると
ドンドン掛けふとんを重ねる方がいらっしゃいます。
確かに重ねれば温かくなりますが
それはある程度までの話であり、重ねれば
かさねる程、重くなり、寝返りが出来なくなり
起きた時。身体がダルクなります。

 

 

また、肌に近いところにアクリルのなどの
石油系素材の寝具やカバーを使うと汗がこもり
身体を冷やす羽目に…。

 

 

効果的な寝具を2枚程度使う事をお勧めします。
寝床内の湿度を抑えるためにも自然素材の寝具が
前提となります。

 

 

 

 

210㎝丈のロングサイズの敷ふとんです。
手作りの寝具の良いところはサイズが自由にカスタム
出来るという事です。これはロングサイズですが
毎日、寝具を押し入れに仕舞う事を日課にされてる
おばあちゃんであれば、軽くし持ちやすくする為に
一回り小さくする事も出来ます。

 

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: ,

寝具調整事例No.49『新アイテム入荷』

2020年9月7日 / えびすやにあるもの, ベッド・マットレス, 寝具調整事例

こんにちは。暑い日が続きます。
娘が学校へ出かける時に娘の自転車に
一匹のカエルが佇んでおりました。

 

 

8時間後…。

こんな暑いのに体の水分が抜けてしまわないのでしょうか?

 

 

さて…。
えびすやに新アイテム入荷致しました。
結構と色々と買い込んだものから一つ。

 

 

当店が製品を取扱うかどうかの基準は一つ

 

 

『具合よく眠れるかどうか?』

 

 

 

これ、とても大事です。凄く売れている
からと言って心地よく眠れる訳ではありません。
ある人にとっては使いやすくある人にとってはダメ
また、ほぼ皆に合わないもの…。また、使い方
によっても使い心地の良し悪しが左右されます。

 

 

 

で、今回入荷したのが

この迷彩柄のマットレス。
普通の無地の色目が欲しいのですが
それがないのが残念!(><)

 


(ちなみにエコテックススタンダード100認証)

 

これ、なかなか餅っとして粘りが
ありシッカリしています。比較的硬めで10㎝弱の
厚みがあります。コストパフォーマンスはGOOD!

 

 

ただ、この上に直接寝たり
薄い敷パット一枚では蒸れますし、大方の女性には
硬くかんるでしょう。吸湿発散に優れた自然素材の
それなりに厚みのある自然素材の敷パットが必要になります。

 

 

ですので誰にでも合うわけでもありませんし
合う様に調整してあげる必要があります。

 

 

誰にでも合う枕が存在しない様に
誰にでも合う敷寝具(マットレスや敷ふとんなど)は
存在しません。合わない敷寝具で眠ると
寝姿勢も崩れ、身体に負荷がかかり枕も合いません。
枕と敷寝具は一体なんです。敷寝具がピタッと
合えば物凄く快適な眠りが出来ます。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ