カテゴリー「えびすやにあるもの」の記事

寝具製作事例No.150『和綴じ、手仕事こたつふとん』

2020年11月7日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 綿製品

 

 

 

紬調の生地で200㎝角の綿100%のこたつふとんを
オーダーでお作りさせて頂きました。
今年は和綴じでのご注文が多いです。

綿100%でシッカリ目に綿を入れて仕立てると
断熱効果がとてもあります。熱が逃げません。
沿いが良いので隙間も出来にくく
綿の感触の良さが良いですね!

 

 

数年おきに仕立替え、新調とを交互に
綿100%のこたつふとんのご注文を頂くお客様が
仰るには綿100%のこたつ布団を使いだすと
ポリエステル綿のこたつふとんに戻れないと…。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

 

 

タグ: , , , ,

オーガニック製品入荷しました

2020年11月3日 / えびすやにあるもの, オススメ雑貨

天衣無縫さんのヤク・オーガニックコットンの
腹巻やレッグウォーマー、益久染色研究所さんの
ボディタオルを入荷しました。

 

 

 

 

どちらの製造メーカーさんの製品も
基本オーガニックコットンを使っています。
肌触りも使い心地がよいので5~6年前から
一部ではありますが定番品として扱っております。

 

 

石けんも個人的に好きが乗じて

 

 

 

色々と扱っております。
石けんは洗いあがりが合成洗剤と比べて
良いんです。ふっくらとしますし
肌触りも良いです。歯磨きも石けん歯磨きは
口の中が刺激で麻痺したりすることがなく
スッキリとします。

 

話にまとまりがありませんが
えびすやはこんな店なんです(^^;

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , , ,

寝具調整事例No.50『ベッドフレーム、マットレスの取扱い増やしました』

2020年11月1日 / えびすやにあるもの, ケット・パット, ベッド・マットレス

先日、店舗改装をした際に
ベッドフレームやマットレスの取扱いを増やしました。
また、それに合わせてべっどに合う様に
縫製した羽毛ふとんの種類も増やしています。

 

 

 

以前、扱いをしていたウッドスプリングよりも
スラットベース(板ばね)の数が断然多く
硬さ調整もしやすく支え感があります。

マットレスも3種類増やしました。

 

 

2年程、試作を試して良さを実感した
えびすやオリジナルウール敷パット。
通気性を十分に確保しているのでウールの良さ
呼吸を実感できます。そして爽やかに暖かい。
側生地は和晒ガーゼにしていますので肌触りも
凄く良いんです。自分で言うのも何ですが良いです!

 

 

 

和晒ガーゼは肌触りと通気性の良さがあります!

 

 

今回、店舗改装をしたのは
枕のご相談で来られるお客様の多くに
ベッド・マットレスの選択を間違えて
しまっているケースが多いのです。

 

 

ベッド・マットレスはインテリアや
家具として捉えられている方が多いんじゃないでしょうか?
勿論、その側面もありますが僕からの
目線で見るとベッド・マットレスは『寝具』です。

 

 

ここの選択を間違えると腰に痛みや違和感
寝返りが打てない、身体がだるい…。首の筋が
突っ張る…。眠り難い原因になります。
すでにこの状態になってから枕のみで解決、
修正するのはとても難しいのです。

 

ベッド・マットレスは寝具です

 

 

適当に選ぶんじゃだめです!

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ