カテゴリー「寝具制作事例」の記事

寝具製作事例No.136『羽毛を混ぜてふとん再生』

2019年11月8日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

羽毛ふとんのリフレッシュのご依頼があり
その前の品質の診断が先程おわりました(^^)

 

 

 

一枚づつ、少しだけ羽毛を取り出し
検品用の透明な筒に入れて
品質レベルとの状態を調べて
5段階評価の格付けをしていきます。

 

 

これは偶然の一致なのですが
三枚ともホワイトグース95%。
しかし、一点はヨーロッパからの輸入品、
値段はかなり高めですがいい羽毛を使う国内メーカー。
もう一社は既に廃業しているのですが
品質表示の内容を盛っているケースが散見する
メーカーさんの製品。(今回は盛がなし)

 

 

同じホワイトグース95%といっても
品質はバラツキがあるもの劣化が
少なく状態が良いと判断しましたので
今回はこの3枚で二枚のホワイトグース95%の
シングルの羽毛ふとんを2枚つくるのか、又は
3枚を作り不足分をマザーグースクラスの
足し羽毛をして補うかになります。

 

 

 

品質表示が同じでも
羽毛のレベルが同じとは限らないんです。
デパートに行くと解りやすいかもしれませんね。
品質表示の表記が同じくらいの羽毛ふとんを
最上階の催事売場の特売品のものと
寝具売り場のメーカー正規のものとを
押したり触ったりすれば違いが判ると思います。
当然値段も全然違います。やはり現物を
自身の目で確認するが一番ですね。

 

 

話がそれてしまいましたが

 

 

中の羽毛が汚れ、湿気を含んだ状態で長期保管を
していたのでは?と思います。羽毛が千切れたものや
羽毛同士の絡みが目立ちました。他の部分も取り出しましたが
もっと劣化が進んでましたのでリフレッシュはしないと
判断をしました。先程の様な羽毛にふんわりとした感じがしませんよね。

 

 

もう一枚は一度も使用した形跡がなくタグが
付いたままでしたが中身を取り出すと通気性のない
収納ケースでの長期保管のせいでしょうか羽毛が
ピリングが目立つので洗浄はせずスチームでほぐし
羽毛を開かせふんわりとさせ、元々の生地が
硬い生地でしたのでソフトな身体に沿いやすい生地と
縫製でフィット感を高めてリフォームをします。

 

 

ここで疑問があるかと思いますが
先程の最初の3枚と後の1枚は何故別々なのか?

 

 

通常は個別でリフォームを行いますが
状態や品質がそこまで大きな差が無い場合は
複数枚同時に洗浄する事によって個別にする
よりもコストが下げられるメリットがあります。
しかし、品質に差がある場合に同時に洗浄を
して混ぜてしまうと品質の高いモノの場合
足を引っ張られて、品質が下がってしまうからです。
ちなみにこの場合はダックダウン90%。
普及品と高級品の差があるので混ぜられないのです。
ですので同時期に買った同じものを同時に
リフォームしたり今回の様なたまたま近いものが
複数枚ある場合でないと出来ないのです。

 

 

特に高価な品質の良い羽毛ふとんをリフォーム
する場合、よい羽毛は丈夫ですし、丁寧にメンテナンスを
されていると羽毛の状態は良いです。ですので
元々のお使いの側生地・羽毛のレベルで仕上げても
買ったお値段に対してかなり安い値段で再生が出来ます。

羽毛ふとんの中身を取り出し診断をしていますと
経験上、ホントに良いモノは仕上がりが良いと言うのが
よく解ります。良いものをリフォームされる場合は
四角四面に〇〇〇〇〇円コースといった様な選び方では
なく、素材をよく見て出来るだけそれを活かす様な
リフォームをされる事をおススメします。

 

だって、折角良いものを買われたわけですから。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , , ,

寝具製作事例No.134『仕立て直しではなく新調で』

2019年9月24日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 綿製品

夜が段々と肌寒くなってきましたね。
今日のお仕立ては掛けふとんです。

 

 

 

何故か青系の柄と赤系の柄の生地をバランスよく
仕入れてるつもりなのですが何故か圧倒的に
青系の生地の注文を頂くのでいつも在庫のバランスが
狂ってしまいます(^^;

 

 

 

今回もご主人が使われるという事で青系です。
そして、今回は今使われているふとんのカバーに
合う様にシングルロングサイズ(150㎝x210㎝)で
お作りしています。手作りのふとんの良さは
自由なサイズで作れるという事です。余談ですが
弊店でつくる綿ふとん以外でもえびすやは
オリジナル製品を多種扱っておりますので
メーカーさん直接の取引が多く可能な範囲は
ありますがサイズオーダーに融通が利きます。

 

 

 

さて、話を戻します。

 

 

 

今回は仕立て直しとしてご注文を頂いたのですが
お預かりしたふとんの綿がポリエステル綿100%
でしたので使い心地・保温力・吸湿力などの
ふとんとしての機能性の問題を考えるとあまり
おススメが出来ませんので綿100%でお作りする事を
お勧めさせて頂きました。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: , ,

寝具製作事例No.133『お婆ちゃんからお孫さんへ』

2019年9月22日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 綿製品

お婆ちゃんから高校生のお孫さんへの
敷ふとんです。日頃、クラブ活動に頑張ってる事への
プレゼントなのでしょうか?(^^)

 

 

ちょっと可愛らしい柄にして欲しいとの
ご依頼でこの生地にさせて頂きました。

 

 

 

 

実は今月の頭に技能士講習会で講師の先生に
指摘された部分やアドバイスを頂いた部分を
意識して修正しています。

 

 

見た目は何も変わりませんが敷ふとんの感触に
変化が出ます。いい感じに仕上がりました。

 

 

寝具製作技能士の免状は頂きましたが
『ふとん道』道のりは長いです。
一歩ずつではありますが進歩しております。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ