カテゴリー「寝具制作事例」の記事

寝具製作事例No.147『リフレッシュする?新しく買う?』

2021年1月28日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

羽毛ふとんを長年使い続けるとどうしても
元気が段々となくなり、膨らまない、羽毛が瘦せてきます。
その時にあからさまにダメな場合は自身で判断が
付くかもしれませんが羽毛ふとんをリフレッシュさせて
再生させるのか?それとも新しく買った方が良いのか?
判断に迷われるかと思います。

 

 

僕自身も見て触って判断しますが最終的には必ず
中身を開けて確認します。それが一番確実だからです。

 

 

今回、リフレッシュをお世話になったお客様も
お話を進める中で『新しく買いなおした方が安いしいいのでは?』と
お思いになられました。確かにリフレッシュをしても
回復が乏しく、回復させるには沢山の新毛を足さないと
いけない場合などは新しく買われることをお勧めします。

 

 

しかし、今回の場合20年近く使い、それなりにダメージを
受けていたものの比較的質の良いグースが入っていたので
回復は十分見込めると判断し、リフレッシュをさせて頂きました。

 

 

 

二つの羽毛ふとんは同じ側生地、同じキルト、同じ充填量です。
左はリフレッシュ、右はホワイトダック90%の新品です。長年、
使ったにも関わらず右の方がよく膨らんみ、押しても弾力が強く、
写真も起き上がった様な感じになっています。
価格もリフレッシュをした左側の方が安いです。元気もあります。

 

 

新品を買うのであれば品質を良いものをお勧めします。
それは10年後くらいにするリフレッシュの事も考えると
長く使えるという事です。その時に掛かる費用と同額で
新品のものを買ったとするとリフレッシュの方が状態が
良いというケースが非常に多いのです。

 

 

結論

 

 

品質の良いものを買えば丈夫で長持ち。
リフレッシュをしても良い状態に仕上がり
そこから、また長く使えます。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , ,

寝具製作事例No.146『ダックよりもグース』

2021年1月17日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 羽毛製品

こんにちは。
ここ数日、よいお天気が続いておりましたが
先程、霰が降っておりました。また冷え込みが
きつくなるのでしょうか?

 

 

さて
今日は羽毛ふとんのリフレッシュです。

 

 

 

20年以上前にご購入された羽毛ふとんです。
触ってみた感じでは大分、皮脂汚れが回り
羽毛の弾力が失われているようでしたが使えると
判断し、開封しました。

 

 

 

 

中身は表示通りのホワイトグース90%のものが
充填されています。中身を見た時、メーカーに
よってはかなり下駄を履かせた表示をする会社があります。
長年こういう仕事をしてると傾向があります(^^;

 

 

20年使用している割にはファイバー(羽毛が千切れたもの)は
少なく状態はそこそこですが皮脂が回り羽毛がピリングが
見受けられます。このまま放っておくと劣化も進みますので
リフレッシュをするには良い機会です。

 

 

 

リフレッシュをするにあたりふとんを解体し
不要な壊れたダウンやゴミなどを除塵し
洗浄、乾燥、また除塵と羽毛が綺麗にふっくらと
膨らみを取り戻すまでの過程において
かならず羽毛は目減りします。劣化が進んで
いればいる程、さらに目減りします。

 

 

目減りした分は新毛を補充するわけですが
その時に元々入っている羽毛よりも品質が大きく
劣るものを充填することはあまりお勧めしません。

 

 

 

ちょっとわかりにくいかもしれませんが
どちらもホワイトダックダウンなのです。
粒の大きさが雲泥の差です。同じ量を足したと
して、想像してみて下さい。膨らみ方に差が
出ることは容易に想像できるかと思います。

 

 

当然、価格を抑えれば抑える程
充填する羽毛の質も落ちてきますので
だいたい、同レベルくらいもののを充填するのが
よいかと思います。ですので中を開けて
ちゃんと目利きをするというのは大事な事なんです。
また、洗浄して綺麗にふっくらとさせても
やはり長年使い込んだ羽毛ですので補強をする
意味もあります。

 

 

 

 

今回はグース並みのパワーがあるマザーダックダウンを
充填しております。価格を抑えつつ、元々充填されている
グースダウンとほぼ同じ、もう少し良い品質のものを
充填することになりました。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , ,

寝具製作事例No.153『手作り綿製品いろいろと』

2020年12月6日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 綿製品

更新に間があいてしまいました(^^;
ここ最近、綿の仕事が多かったものでバタバタしておりました。

 

 

 

コタツ敷きです。店頭にこたつ掛けふとんを
同じ生地でつくったものを吊っていましたら
同じ生地でコタツ敷を作ってほしいとのご依頼で
190㎝角でお作りしました。

 

 

製綿屋さんにブレンドしてもらった
パキスタン産の硬質綿とインド綿で弾力のある仕上げです。

 

 

 

 

紬調の座布団地で銘仙判の座布団と
ちりめんの側地でつくった腰当です。
どちらも座椅子に座ってテレビを見る時の
お供に使われるとか。

 

 

 

こちらは綿ふとんの仕立て直しです。
柔らかめの綿でしたのでその点をお話しさせていただき
インド綿とアッサム綿を足し綿に使い、身体を支える
弾力を出す様に補強していかす。

今のところ、綿ふとんの手仕事はひと段落。
製綿屋さんからの綿の入荷待ち。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ