カテゴリー「寝具制作事例」の記事

寝具製作事例No.149『座布団の大きさについて』

2021年2月9日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 綿製品

あまり意識することはないと思いますが
座布団に規格があることはご存じでしょうか?
一般的に知られているのが

 

 

 

銘仙判 55㎝X59㎝ 家庭使い用
八端判 59㎝x63㎝ お客様用座布団

 

 

 

銘仙判は普段使い、八端判はお客用と覚えておけば
よいでしょう。大半の座布団はこの2種類です。
一般的に座布団カバーが売られているのはこのサイズです。

ご仏前でお坊さんにお経をあげてもらうときなどは
法要判(夫婦判)68㎝x72㎝など
その用途に応じたサイズがあります。

 

 

 

今回作ったのは
あまりご注文を受ける事は少ないのですが
木綿判51㎝x55㎝(銘仙判より一回り小さい)
銘仙判よりも小ぶりなものが欲しい方に
お作りすることがあります。個人的には
この大きさは使いやすいかと思います。

 

 

 

疑問に思われる事
クッションと座布団とは何が違うのでしょうか?
それは形です。どちらも同じ四角形なのですが
座布団は微妙に横と縦の長さが異なりますが
クッションは正方形です。45㎝x45㎝、60㎝x60㎝などが
一般的ではないでしょうか。といいましても
小さい座布団は正方形で作ります。(笑)

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: , ,

寝具製作事例No.148『リピートで何度もお買い上げ有難うございます』

2021年2月1日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 綿製品

 

えびすやがもう10年以上作り続けるだっこふとん。
同じお客様から、お孫さんが誕生されるたびに
また自分が使ってよかったというお客様から
何度もご注文をいただくことが多くございます。

 

 

今回のお客様もこれで4つ目のご購入です。
こちらで紹介することは出来ませんが
大きくなりだっこふとんが不要になっても
手放さず、敷いて寝ている写真を見せて頂きました。

 

 

嬉しいですね(^^)

 

だっこふとんにはこんな利点があります。
赤ちゃんだけではなく大人たちもサポートします。

 

 

  1. 新生児を抱けないお爺ちゃんやお父さんでも抱っこできる
  2. お母さんがこれを使って子どもを抱っこしていると
    お母さんの匂いが付き、お母さんが居なくても赤ちゃんが安心する
  3. 子供をふとんのまま置ける。その時に目覚めにくい。

 

こんな利点があります。作り始めたころから少しづつ
改良を加えて以前よりも抱っこしやすく、ヘタリにくくなっています。

 

 

とてもお手軽価格ですので是非、出産祝いのプレゼントにお勧めです!

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: , ,

寝具製作事例No.147『リフレッシュする?新しく買う?』

2021年1月28日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

羽毛ふとんを長年使い続けるとどうしても
元気が段々となくなり、膨らまない、羽毛が瘦せてきます。
その時にあからさまにダメな場合は自身で判断が
付くかもしれませんが羽毛ふとんをリフレッシュさせて
再生させるのか?それとも新しく買った方が良いのか?
判断に迷われるかと思います。

 

 

僕自身も見て触って判断しますが最終的には必ず
中身を開けて確認します。それが一番確実だからです。

 

 

今回、リフレッシュをお世話になったお客様も
お話を進める中で『新しく買いなおした方が安いしいいのでは?』と
お思いになられました。確かにリフレッシュをしても
回復が乏しく、回復させるには沢山の新毛を足さないと
いけない場合などは新しく買われることをお勧めします。

 

 

しかし、今回の場合20年近く使い、それなりにダメージを
受けていたものの比較的質の良いグースが入っていたので
回復は十分見込めると判断し、リフレッシュをさせて頂きました。

 

 

 

二つの羽毛ふとんは同じ側生地、同じキルト、同じ充填量です。
左はリフレッシュ、右はホワイトダック90%の新品です。長年、
使ったにも関わらず右の方がよく膨らんみ、押しても弾力が強く、
写真も起き上がった様な感じになっています。
価格もリフレッシュをした左側の方が安いです。元気もあります。

 

 

新品を買うのであれば品質を良いものをお勧めします。
それは10年後くらいにするリフレッシュの事も考えると
長く使えるという事です。その時に掛かる費用と同額で
新品のものを買ったとするとリフレッシュの方が状態が
良いというケースが非常に多いのです。

 

 

結論

 

 

品質の良いものを買えば丈夫で長持ち。
リフレッシュをしても良い状態に仕上がり
そこから、また長く使えます。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ