タグ「ダウン率」を含む記事

寝具製作事例No.136『羽毛を混ぜてふとん再生』

2019年11月8日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

羽毛ふとんのリフレッシュのご依頼があり
その前の品質の診断が先程おわりました(^^)

 

 

 

一枚づつ、少しだけ羽毛を取り出し
検品用の透明な筒に入れて
品質レベルとの状態を調べて
5段階評価の格付けをしていきます。

 

 

これは偶然の一致なのですが
三枚ともホワイトグース95%。
しかし、一点はヨーロッパからの輸入品、
値段はかなり高めですがいい羽毛を使う国内メーカー。
もう一社は既に廃業しているのですが
品質表示の内容を盛っているケースが散見する
メーカーさんの製品。(今回は盛がなし)

 

 

同じホワイトグース95%といっても
品質はバラツキがあるもの劣化が
少なく状態が良いと判断しましたので
今回はこの3枚で二枚のホワイトグース95%の
シングルの羽毛ふとんを2枚つくるのか、又は
3枚を作り不足分をマザーグースクラスの
足し羽毛をして補うかになります。

 

 

 

品質表示が同じでも
羽毛のレベルが同じとは限らないんです。
デパートに行くと解りやすいかもしれませんね。
品質表示の表記が同じくらいの羽毛ふとんを
最上階の催事売場の特売品のものと
寝具売り場のメーカー正規のものとを
押したり触ったりすれば違いが判ると思います。
当然値段も全然違います。やはり現物を
自身の目で確認するが一番ですね。

 

 

話がそれてしまいましたが

 

 

中の羽毛が汚れ、湿気を含んだ状態で長期保管を
していたのでは?と思います。羽毛が千切れたものや
羽毛同士の絡みが目立ちました。他の部分も取り出しましたが
もっと劣化が進んでましたのでリフレッシュはしないと
判断をしました。先程の様な羽毛にふんわりとした感じがしませんよね。

 

 

もう一枚は一度も使用した形跡がなくタグが
付いたままでしたが中身を取り出すと通気性のない
収納ケースでの長期保管のせいでしょうか羽毛が
ピリングが目立つので洗浄はせずスチームでほぐし
羽毛を開かせふんわりとさせ、元々の生地が
硬い生地でしたのでソフトな身体に沿いやすい生地と
縫製でフィット感を高めてリフォームをします。

 

 

ここで疑問があるかと思いますが
先程の最初の3枚と後の1枚は何故別々なのか?

 

 

通常は個別でリフォームを行いますが
状態や品質がそこまで大きな差が無い場合は
複数枚同時に洗浄する事によって個別にする
よりもコストが下げられるメリットがあります。
しかし、品質に差がある場合に同時に洗浄を
して混ぜてしまうと品質の高いモノの場合
足を引っ張られて、品質が下がってしまうからです。
ちなみにこの場合はダックダウン90%。
普及品と高級品の差があるので混ぜられないのです。
ですので同時期に買った同じものを同時に
リフォームしたり今回の様なたまたま近いものが
複数枚ある場合でないと出来ないのです。

 

 

特に高価な品質の良い羽毛ふとんをリフォーム
する場合、よい羽毛は丈夫ですし、丁寧にメンテナンスを
されていると羽毛の状態は良いです。ですので
元々のお使いの側生地・羽毛のレベルで仕上げても
買ったお値段に対してかなり安い値段で再生が出来ます。

羽毛ふとんの中身を取り出し診断をしていますと
経験上、ホントに良いモノは仕上がりが良いと言うのが
よく解ります。良いものをリフォームされる場合は
四角四面に〇〇〇〇〇円コースといった様な選び方では
なく、素材をよく見て出来るだけそれを活かす様な
リフォームをされる事をおススメします。

 

だって、折角良いものを買われたわけですから。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , , ,

寝具製作事例No.128『リフレッシュ不可の羽毛ふとん』

2019年9月5日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

えびすやでは羽毛リフレッシュや
綿ふとんの仕立て直しの場合、出来る限り
お客様の目の前で中身を取り出し、見て
頂く様にしております。

 

 

そして、リフレッシュや仕立て直しを
しても仕上がりが良くならない、又は
仕上がりを良くしようと思えばコストが
掛かかり過ぎてしまう場合は新品を購入
される事をおススメし、お断りする場合も
あります。

 

 

残念ながら今回はお断りしたケースです。
カバーが掛かったままの状態のときは

気付かなかったのですがカバーを外した時の
羽毛の感触で気付きました。

 

『ダウン率が低い』

 

 

かなり長く使われている様で
品質表示ラベルが殆ど消えてました。


 

 

 

ダウン率は20%~30%
ダウンがかなりダマになっています。
弊店ではリフレッシュ不可と判断しました。

 

 

50%以下の場合はお断りするところが
多いですが中には無理矢理、リフレッシュを
しているケースがあります。それは二度目の
リフレッシュをした時にその形跡が残ってる
ケースがあります。今まで見たので一番酷いのは
フェザー100%の羽毛ふとんではなく羽根ふとん。
それを無理やりリフレッシュをしてありました。

 

 

 

これは断らないといけないケースです。
側地が綺麗になるくらいふとんとしての機能性が
そこまでよくなる訳ではありません。
今、お使いの羽毛ふとんダウン率50%以下の場合は
断られるケースが多く、改善もそこまで期待
出来ないと頭の隅に入れておかれると良いでしょう。

 

 

診断は無料ですので
このまま使い続けるのか?
それくらい傷んでいるのか?

丸洗いクリーニングは?
リフレッシュをした方が良いのか?
その場合、仕上がりは良くなるのか?
どれくらい費用が掛かるのか?
お気軽にご相談ください。現物を
お持ち下されば的確にお答えできます。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: , , ,

羽毛ふとんを開けてみる

2015年6月22日 / 寝具のこと

ご家庭で羽毛ふとんを開けることはまずないと思います。
中がどんなになってるのかって気になる事ありませんか?

いつもは中を開けて確認しますがこれはダウン率が50%と
低いということと触診で羽毛不リフレッシュはダメだと 判断したものです。

買った当時を忍ばせるサイズです。今のサイズに比べて
一回り小さく仕立ててあります。今の製品は大半がSL(150cmx210cm)
ですがSと表示されてます。丈が200cmと言うことです。

側地がポリエステル60%の混紡ですがこれは軽くなる
利点がある反面、静電気が起きやすく、吸湿性も悪くなります。

フェザーが目立ちます。羽毛ふとんの基準というのはダウン率が50%以上
羽毛ふとんとしてのギリギリの混率 です。見た目もっと低そうですが
長年の使用により、ダウンが壊れてしまっているのかもしれません。

ダウン率がこれだけ低い場合は多めに詰めないと嵩が出にくいので
重くなあり、ドテッとした感じなります。そして、フェザーは暖かい空気を
含めないので保温性は低くなります。

長年の使用により、羽毛の損傷が激しく、ファイバー(ダウンが千切れたもの)や
夾雑物(不純物)が目立ちます。?

ちなみにこれはハンガリー産のホワイトグース90%です。
全然、違いますよね(^^;この様なダウンボールは暖かい空気を
たくさん含むことができ、ふとんもふんわりと膨らみ軽いです。

一言で”羽毛ふとん”と言っても同じではないんです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ