カテゴリー「神社・歴史」の記事

『大宮売神社遥拝所』大宮宜荒神社

2018年4月29日 / 丹後の神社, 神社・歴史

久しぶりの神社のお話です(^^;
お祭りの時期になると小さな神社でも幟が
立ちます。それで初めて『あっ!ここに神社が』と
気が付くことがあります。その一つが今日
ご紹介する神社です。昨日初めて気が付きました。

 

 

逆光だったせいもあるのですが
なんか虹色が差し込む素敵な写真が取れました。

 

地元の方たちが竹で手すりを付け
綺麗に手入れして下さっています。

 

 

大宮宜となっておりますが恐らく大宮売の事を
指しているのでしょう。大宮売神社にある小野道風が
書いたとされる扁額に正弌位大宮宜大明神』と
書かれてるそうなので間違いないかと思います。

 

 

家に帰ってから峰山郷土史で調べてみますと
明治末期、近くにある多久神社に今の場所から
合祀されました。この時期、神社合祀政策により
沢山の神社が大きな神社へとまとめらました。
恐らく、その影響を受けているのでは?と思います。

 

 

この神社合祀政策が推進される前は
全国20万社あったそうです。今現在でも
コンビニの数よりも神社の数の方が多いと
言われています

 

 

話を元に戻しますが…
昔の人たちは信仰心が厚かったのでしょう。
大正九年に大宮宜神社遥拝所が跡地に
建立されました。

 

 

御社は大宮売神社の方向を向いております。

 

幟に荒神とあるので荒神も一緒に祀られて
いるのだろうと想像しますがそれは郷土史には
書かれていませんので判らず。。。また
丹波地区に住んでいる方にお聞きしてみようかと
思っております。

 

 

御祭神:大宮売神
京都府京丹後市峰山町丹波小字小骨  大宮宜神社

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: ,

2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」決定!

2018年4月20日 / 丹後の歴史, 日々の話

 

 

 

 

 

映画ナタリーさんからの記事です。以下引用しております

 

 

 

2020年に放送されるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の
製作・主演発表会が本日4月19日に東京・NHK放送センターで
行われ、主演の長谷川博己、脚本を手がける池端俊策、
制作統括の落合将が出席した。 NHKの大河ドラマ第59作と
なる「麒麟がくる」では、戦国時代を舞台に各地の英傑が
天下を狙って戦うさまが描かれる。長谷川演じる主人公・
明智光秀に加え、織田信長、斎藤道三、今川義元、豊臣秀吉、
徳川家康らが登場。物語は池端によるオリジナルストーリーと
なっている。

以上

 

 

 

戦国史が好きなのとなんたって明智光秀の縁が
ある地域の皆さん喜んでいらっしゃるんじゃ
ないでしょうか?実は僕の住む京丹後も縁が
あります。

 

 

 

京丹後市弥栄町味土野は明智光秀の娘
珠(細川ガラシャ)がすんだ場所です。
と言うよりも幽閉された場所。

 

 

 

ドラマ的に見ると直接的な関係ではないので
何処まで登場するか…(^^;

 

 

 

明智光秀は信長の命により
細川幽斎とともに丹波・丹後の
攻略の命を受け、丹波は光秀が
丹後は幽斎が治める事になるのですが…

 

 

その時の丹後守護一色氏と言うのは
若狭守護武田氏との抗争に明け暮れた
挙句、かつての室町幕府の中核をなす
三官四職の面影はありません。。。

 

 

信長により守護職に任じられながらも
時の守護義道は比叡山の僧や足利の残党
を国内に匿い城を固めていた。信長の事を
よしとはしていなかったのでしょう。

 

 

「一色義道は悪政にして国人順わず」

 

 

 

丹後攻めとなります。しかし…
信長の野望では評価の低い一色氏(^^;
細川軍の攻撃を退け、強固に抵抗され
丹後の底力を見せつけなかなか落ちませんが
ぽつりぽつり、細川軍へ寝返っていきます。
戦況はやがて不利になり義道は自害。

 

その後を継いだ義俊が奮起
一色軍の軍師とも言われる大江越中守を
はじめ諸将が奮起し稲冨祐直の居城
弓木城に立て籠り一歩も引かず。

 

 

 

細川と一色はお互いの娘を嫁がせ
和睦します。弓木以北は一色、以南は
細川の分割統治が始まりますが
それも一時の平和…。義俊は侵略者で
ある細川を認める事は出来ません。
やがて細川が不穏な動きをし始めます。
暗殺…

 

 

あっ!( ゚Д゚)
ガラシャが出てくるまでに
時間が掛かりそうなので今日はここまで!(笑)

 

 

 

 

内容間違ってたらごめんなさい(^^;
この辺りのいきさつは松本清張の『火の縄』
のイメージで書いてる様な気がします。
自分でもうる覚えなのです。。

 

 

 

とにかく
少しでも多く、丹後の話が出てきますように!
どうぞ宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , , , ,

神宮とご縁のある寝床

2018年1月14日 / えびすやにあるもの, ベッド・マットレス, 神社・歴史


ウィキペディアよりお借りしました)

 

 


神宮備林ってご存知でしょうか?
字の如く、式年遷宮には沢山のヒノキ材を必要とします。
その材料を供給する林の事です。一度の遷宮で
13,000本も使うそうです。そのヒノキを供給する山を
御杣山(みそまやま)と言います。元々は伊勢周辺の
神路山・島路山・高倉山が御杣山だったのですが
資源が枯渇してしまいました。その後木曽、東農から
ヒノキが供給されるようになりますが、この前の
式年遷宮で700年ぶりに地元からヒノキが供給されましたが
全体の23%だそうです。

 

 

 

その供給先である東農産のひのきで作った
とてもシンプルで余計なものがないすのこベッド。

節が殆どありません。余計な加工は無し。
樹齢50年以上のモノを使用しています。
ヒノキの無垢材です。東農ヒノキと言うのは
ヒノキの生育息の北限で節が殆どない、少ない
ヒノキの香りが強い。年輪幅が2~3㎜と均一
ピンクがかっていて艶があるのが特徴だそうです。
香りは梱包を開封した時によくわかります。
まるでヒノキで建てた新築の家みたいです。

 

 

 

そもそも、神宮備林というくらいですから
品質は高いはずです。そうでないと式年遷宮には
使われないはずです。

 

 

 

ヒノキはベッドに向く素材で
耐久性、湿気に強い、香りには
リラックス効果、鎮静効果があります。
抗菌性、ダニ忌避など。。。
いろんな特徴があります。

 

 

 

良い材料でシッカリとシンプルに作って
います。板厚もあり、足は6本で安定しています。
誰でも簡単に組み立てられ分解できます。
10分あれば十分に出来ます。
お値段はシングルサイズで52,920円(H31年5月より62,640円)

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ