カテゴリー「神社・歴史」の記事

『丹後にある2つの天女のやすらぎの地』奈具神社

2015年12月22日 / 丹後の神社, 神社・歴史

久しぶりの神社の話です(^^;
ハクレイ酒造さんへ寄った帰りに前々から行きたかった
由良の奈具神社へ寄ってきました。通りから離れた所に
あるので分かりにくいんです。探しても探しても場所が解らなかったんです。

 

1296

 

由良のメインストリートから参道が始まります。
ここより、少し先に大きな由良神社が有ります。

1297

 

僕の好きなロケーション。
参道を京都丹後鉄道の線路が横切ります。
ココを渡り山の手へ向かうと

 

1298

 

弥栄町船木にある奈具神社と主祭神は同じ豊宇賀売命です。
丹後国風土記に出てくる奈具社の論社にあたる神社です。

名前はやすらぎを意味する「奈具志久」に由来するそうだ。
京丹後市弥栄町船木になる奈具神社からの勧請されたと言われていますが
僕も個人的にはそうじゃないかな?と思っております。

 

丹後国風土記にでてくる奈具社というのは
比治の真奈井に降りた天女の羽衣を和奈佐の老夫婦が
隠してしまい、天女は天に帰れなくなりました。
そして、子供のいない老夫婦は天女にこの地にとどまるよう
懇願され、比治の里の老夫婦の元に残ることになった。

 

そこで天女は素晴らしい酒を作った。いっぱい飲めば
万病に効くという。天女のおかげで老夫婦は大きな財を
成したが『私達の子ではない!』と追い出してしまう。

 

露頭に迷った天女が行き着いたのが奈具の村。
ここが天女にとってのやすらぎの地となったそうだ。

この話は丹後国風土記に出てくる奈具社の祭神に
纏わる伝承の話です。

 

1300

 

拝殿には冬支度がなされています。

 

1301

 

どなたの作かは解りませんが素晴らしい彫刻です。

 

1299

 

ここを車で突っ込むかたいるんでしょうか?(^^;

 

 

御祭神 豊宇賀売命
京都府宮津市由良宮ノ上3537-1  式内社 奈具神社

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

タグ: , ,

『鬼神塚は何処?』竹野神社

2015年11月27日 / 丹後の古墳・史跡, 丹後の神社, 神社・歴史

久しぶりに竹野神社へ参拝に行ってきました。
この日、宮司さんとお会いし、お話をさせて頂く良い機会に恵まれながらも
前々からお聞きしたいと思っていたことを尋ねそびれてしまいました(><)

 

1272

 

それはと言いますと『鬼神塚』
以前、大江町の鬼の交流博物館で見たこの写真

 

1270

 

麻呂子親王によって誅殺された鬼達の墓石とも言われています。
これが竹野神社周囲に点在していたものが集められて牧之谷という
場所に集められていると聞いてたのですがそれが何処なのかが
分からなかったのと何故、竹野神社の周囲に点在していたのか?
などをお聞きできればと思っていたのですが・・・。

 

後でお詳しい方に教えてもらったのですが石と彫りを見ると
これは最近ものだと。確かに見ると新しい。調べてみると大半の
石は壊れてしまい、これらはそんなに古くないものらしい。
裏にはシッカリと年号が刻まれており”天保”だそうです。

 

取り敢えず、場所はネットで調べることが出来ました。牧之谷は
丹後町此代の枝郷らしく乗原の隣にあるそうだ。一度は鬼神塚を
見てみたいと思っております。これも麻呂子親王の鬼伝説に関わる
一つの史跡です。きっと地元の方も大事にされていらっしゃるのだと思います。

 

またの機会に鬼神塚へ行ってみたいと思います。

 

 

御祭神:天照大神   斎宮神社:竹野媛命、建豊波豆羅和氣命、日子坐王
京都府京丹後市丹後町宮宮ノ谷245   神明大社・旧府社  竹野神社

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

タグ: , ,

『つぶらな瞳』春日神社

2015年11月24日 / 丹後の神社, 神社・歴史

丹後町徳光の集落の奥の方に立派な神社があるのをご存知でしょうか?
実は丹後町で竹野神社に次ぐ大きな境内を持つ神社だとか。
場所は徳運寺の奥になります。

 

1265

 

これ以上先は舗装されてません。この先は網野町尾坂という
かつては尾坂寺という大きな寺が中世には多くの僧兵を抱えて居たようで
寺を中心とした栄えた村がありましたが今は寂しいですが廃村になっています。

 

1266

 

拝殿は確か一昨年くらいに修復工事がされていたと思います。
本殿の獅子鼻がいいんです!とてもいいんです!

 

1267

 

瞳がかわいいでしょ~( ̄ー ̄)ニヤリ
こんな可愛らしい獅子鼻は初めてです(^^)もっと
厳つく睨みが効いていますよね。比較的新しい彫り物の様です。

 

1264

 

印がある所が春日神社。竹野川流域の平野部は古代
入江になっていたと考えられています。竹野川を遡れば
丹波国の大本だとも言われる峰山町丹波、更には
比沼麻奈為神社があります。丹後の地名さんのWEBが
解りやすく解説されています。

 

御祭神 天児屋根命

京都府京丹後市丹後町徳光小字奥山  旧村社 春日神社

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ