カテゴリー「寝具制作事例」の記事

寝具製作事例No.204『ご無理をお願いして作らせて頂きました』

2023年11月25日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

羽毛ふとんのリフレッシュのご依頼。通常、リフレッシュで羽毛ふとんをお預かりするとそれなりに劣化や汚れがあるものです。今回お預かりした羽毛ふとんはお客様自身も干すなどのメンテナンスをキッチリされている事と10年に満たないくらいの使用歴でしたので羽毛の状態が良いわけです。

 

 

 

お客様にお願いして『良い仕上げにしますので任せてもらえませんか?』とお願いしました。特に羽毛ふとんに限ったことではないのですが新築よりもリフォームの方がたぶん難しいはずです。やってみなとわからない事もありますし、予算と睨めっこしながらどうするか…。ふとんも同じなのです。羽毛ふとんのリフレッシュも経験則からある程度目星をつけて、こういう風に仕上げて下さいとお願いをして縫製や充填量を、新毛をどうするかを決めるわけです。綿ふとんなら製綿所さんにこういう風に打ち直してくださいとお願いしますし、綿が仕上がってきたら新たな綿をどれだけ使って仕立てるかを思案して作ります。厳密にいえば全く同じ状態ものは一つとして無いのです。

 

 今回はお客様が寒がりであることと、元々預かったものが二層式である事、ダブルサイズの状態の良い羽毛であること。これらを鑑みて素材の良さをフルに生かす様に作ってみました。扱いやすくフィット感が出るように隙間も出来にくい縫製をし、マス目を増やしています。従来よりもダウンの充填量を増やし保温力を高めています。これでぬくぬくで冬を越して頂けるはずです。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: ,

寝具製作事例No.203『羽毛ふとんリフレッシュ完成仕上がりました!』

2023年10月28日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 羽毛製品

10/11にアップした、寝具製作事例No.200『羽毛肌掛けふとんのリフレッシュは出来るのか?』でご紹介した羽毛ふとんのリフレッシュが仕上がってきました!なかなか良い感じです。

 

 

今回お預かりした羽毛ふとんは長年使っているのでそれなりの劣化はあるもののマザーグース級でしたので仕上がりが良いです。値段は抑えつつ、このマザーグース級のグースダウンの良さを活かすリフレッシュをしております。生地は軽くてソフトな風合いの綿100%の良質な80サテン、不足分を補うのは手頃な価格ですが大粒ダウンが採れるライオンヘッド種のグースダウンを使用。僕の見立てでマザーグースの持つ膨らみを活かす為、立体縫製のマチ高も少しカスタムさせて頂きました。そして、肌掛けふとんも良い感じです。リフレッシュに要した費用から考えるとかなり良い仕上がりです。
 これも元々、いい羽毛ふとんを購入されているからです。いい羽毛ふとんを買った方が良い理由の一つにリフレッシュをした時に仕上がりもよく、長く良い状態で使えます。

 

 

 ついでの話ですが羽毛ふとんのリフレッシュの時に

 

 

 『どうせカバーを掛けるから生地は何でも一緒!』

 

 

実はこれ大きな誤解なのです。安い生地というのは綿ではなくポリエステルが使われます。そうすると吸湿発散に難が出てしまい、羽毛が持つ湿気を吸い込み湿気を吐く調湿機能が全然生かされません。羽毛ふとんの性能を落としてしまいます。綿だとしても安価な生地であればある程、生地が重かったり、硬くなります。元々、ソフトで軽い生地を使っていたならば、重くなったり、生地がゴワゴワするので肌沿いが悪かったり寝返るときにカサカサ音がしたりします。生地は寝心地にかなり影響を及ぼしますので元々の羽毛ふとんに使われていた生地を基準として考えられることをお勧めします。

 

 

えびすやの得意な仕事

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , , , ,

寝具製作事例No.202『薄くてモッチリ、ハンドメイド仕上げ』

2023年10月22日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 寝具調整事例, 敷ふとん, 綿製品

 弊店では『これがいい!』とそれを徹底的にお勧めするということではなく色んな種類のものを取り扱っています。マットレス、敷パット。敷ふとんといった敷寝具は特に店舗規模の割に色々と扱っております。それは人によって体型や体質、また予算などによってそれぞれお勧めするものが変わってきて当然です。今回、お話しする敷パットも色々と扱っております。
先日、来られたお客様は長年使い続けた昔ながらの綿の敷ふとんに愛着があり、どうしても綿のふとんが使いたい。けれどもマットレスを併用して自身の体型にキッチリと合わせてほしい。そんなご要望からオーダーでお作りさせて頂きました。

 

 


 

 

 あまり一般的ではないパキスタン産の綿を使い、風合いの良い天日干しの綿の生地を側に使用しています。この生地は風合いがよいですね!ふとんの寝心地はモチっと反発がある寝心地です。一緒にご購入されるマットレスとのバランスも良く寝心地を気に入っていただきました。特に敷寝具に関しては根強く『綿派』方がいらっしゃいます。これは長年使い続けてこの感触が身体に馴染んでいて他のものがシックリトこない…。そんな方は一定数いらっしゃる訳です。先週もこのパキスタン綿でお作りさせて頂きましたが不思議と続くときはパパっとご注文が続くのです。

 

 

 

 

 綿の敷ふとんの良いところの一つに山型に作られている事。人間の身体の一番重い部分は腰です。そして、寝る時、基本的に真ん中で眠ります。その事を考慮してベコッと中央部がヘタラない様に中綿は配置されています。そして、大量生産品ではなく一枚づつ作りますのでカスタムしやすいのです。

 ついでにお話しさせて下さい。最初に敷寝具はとても重要と書きましたが敷寝具の中でもマットレス選びには色々とこだわり考えて購入されるかと思いますがその上に乗せるものって考えておられますか?シーツ1枚ではどうにもなりません。薄い汗取りパット1枚でもどうにもなりません。それなりの敷寝具を重ねなくてはなりません。真夏にウレタンやラテックスのマットレスに直接寝てみてください。『蒸れます』それは汗の逃げ場がないからです。スプリングのマットレスの上に冬場に直接寝てみてください寒くて眠れません。中が空洞で冷気が通ります。ちゃんと断熱が出来、湿気がちゃんと吸収出来る、保温性も必要です。薄いシーツやポリエステル綿の入ったようパットではどうにもならないのです。ちゃんとした敷パットも込みで自分に何が合うのか?を考えたうえでのご購入をお勧めします。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ