カテゴリー「寝具のこと」の記事

あなたは上を向いて寝てますか?

2014年2月18日 / 寝具のこと, 睡眠改善

昨晩、テレビを見てますと寝姿の話題に

皆さんはどんな格好で寝ているでしょうか?

上向き寝?横向き寝?うつぶせ寝?

僕自身は基本的に上向き寝が理想だと考えています。
ちなみにこの番組内での調査結果によると残念な
事に上向き寝は20%以下…。

上向き寝をし、適度に左右へ寝返りを打つのが理想です
上向き寝は身体への負担が掛かりにくく、適度な寝返りは
整体効果と血行不良を防ぐ効果があります。(寝返りを
頻繁にしすぎる場合は問題があります)

横向き寝が良くない理由はこれは僕自身が体験
した事ですが頭の重さは約5~6kg。横を向く事に
より毎晩8時間、圧が顎に掛かります。顎関節症や
歯並びの悪さの原因になります。また、肩や腕には
体重が掛かるので痛みやシビレが出たりします。
肺も圧迫されるので呼吸も浅く、リズムも悪くなります。
うつぶせ寝は更に肺を圧迫するので横隔膜が広がらず
呼吸が浅くて早くなり、ゆったりとした呼吸が
出来ませんので眠りが浅いものになってしまいます。

上向き寝が出来ない原因に

『敷ふとん・枕が合っていない』

ケースがよくあります。上向き寝の姿勢が
維持できないのです。硬過ぎても、柔らか過ぎても
ダメ。ヘタっているのは勿論ダメ。場合に
よっては使っている寝具の素材によっても
上向き寝が出来なくなってしまいます。例えば
低反発ウレタンなどは通気が悪く、吸湿性が
ありませんのでとても蒸れやすく、寝返りが
増えたり、横向き寝が増える傾向になります。

ですから自分の身体に合った敷寝具を使うと
言うことはとても重要なのです。そして、
眠りの循環を阻害しない汗をしっかり吸湿
出来る自然素材の寝具を使いましょう!

基礎(敷寝具)が整った上で初めて枕が力を
発揮してきます。枕をいくらチェンジしても
合わない場合、敷寝具に問題がある場合も
あるのです…。

寝姿勢というのは睡眠をする上でとても重要な
要素です。横向き寝・うつ伏せ寝は基本的に
ダメです。上向き寝をして下さい。

寝具に自分の身体を合わせるからしんどいんです。
自分に寝具を合わせないといけません。

えびすや一人一人に合う様に枕や敷寝具に調整して
ご提案をしております。使用環境やご予算や改善したい
点などお気軽にえびすやまでご相談下さい。眠りが
楽で心地よいものに変わります(^^)

続きの枕の話はまた今度します!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

ひとり暮らしの男どもときたら・・・

2014年2月7日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと

 

『サクラサク』

春は人が動く季節です。進学、就職、人事異動…
この春から家族のもとを去り、ひとり暮らしを
始める方、沢山いらっしゃるかと思います。

家具、家電製品、色々と用意しなくちゃなりません。
その中でも案外後回しなのが寝具。

急激に環境が変わることで人間ストレスを受けて
しまいます。それが通過儀礼とも言われる『5月病』
ストレスを溜めない、気晴らしをしたら良いと言われ
ますがその中でも大事なことは


『睡眠と覚醒のリズムを保ち、質の良い睡眠をする』

睡眠を是非とも大切にして頂きたいと思います。
その為には心地よく眠れる寝具が必要不可欠です。
闇雲に高価なモノを買い揃えるべきだとは言いません。
睡眠を阻害する様な寝具は避けるべきだと思います。


 

をシッカリと吸収、発散し、そして保温性があり、
身体に馴染むものそれは自然素材です。安価な寝具に
使われるポリエステル素材は吸湿・発散が悪いのです。

大半の方は気密性の高い、ワンルームマンションに
住まれることと思います。また、環境によっては寝具を
干しにくかったりします。そういう場合は羽毛や羊毛
などの寝具の方が良いでしょう。動物性素材は発散に
優れますのでこういう場所に適しています。ただし、
羽毛や羊毛が吹き出さない様に生地に樹脂コーティングを
施したモノがありますがこれは蒸れます。

そしてタイトルの話ですがひとり暮らしの男子がよくやるのは


『ふとんにカビを生やす』


恥ずかしかながら、学生時代、僕もやってしまいました(^^;
ひどい場合は
キノコを生やしていた学校の友人もいてました。
ちなみにそれから暫くの間、彼のアダ名は『毒キノコ』



無精で手入れをしないかったり敷きっぱなしにしてしまうんです。
狭く機密性の高いワンルームマンションは結露しやすいんです。

こんな感じのスノコ(コンパクトに巻く事が出来ます)
を使うのも一つの方法ですね。

ベッドを使用する場合も自分の身体と合っていなかったり
構造上問題がある場合に寝姿勢のバランスを崩し、起床時の
肩痛、腰痛などを引き起こすことがあります。

その他にも寝具の選び方が間違っているが為にトラブルや
睡眠の質が悪化してしまう事がよくあります。


寝具はあなたの未来を生み出す、とても大事な道具です。


当店では進学・就職・単身者用の寝具を取り揃えております。
住む環境や一人一人に合ったもの、ご予算などに応じて
オススメいたします。また、その時に眠りに関する悩みや
問題が御座いまいたらお気軽にご相談下さい。皆様の
ご来店をお待ちしております。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

ふとんがベチョベチョになる話。その2

2014年2月3日 / えびすやにあるもの, ベッド・マットレス, 寝具のこと, 睡眠改善

1/28の敷ふとんの裏がベチョベチョになってませんか?
の記事に続き再びおふとんの結露のお話です。

今、考え方がとても近い仲間のふとん屋さん達と
寝室の湿度と気温を計測しています。

僕も寝室に温湿度計を持込んで測っておりますが
今日のお昼ごろの気温は16度、湿度は84%。乾燥する
と言われる冬ですが丹後の湿度はとても高いです。

 

そして、冬といえども毎晩コップ一杯の水分は
睡眠中に汗として身体から出ています。その70%は
敷寝具へと向かいます。

この時期、

『ふとんにカビが生えた』
『ふとんがベチョベチョになった』

というご相談をよく受ける時期です。その中でも
最近、増えている原因の一つに『加湿器』
そのまま使ってしまうとタダでさえ高い湿度が
更に高くなってしまいます。加湿器を使う場合は
気をつけて使うようにしましょう!

そういう事を加味していくと『眠りと湿気』は
切り離して考える事は出来ません。

一つの対処方法としてお客さんに
オススメするのが『2枚敷』これには幾つかの
理由があります。

◯湿気の逃げ道が出来る
◯耐久性がUPし長持ちする
◯クッション性があり寝心地が良い

1枚敷よりも2枚敷の方が湿気を逃がしやすく
圧が分散されることで敷ふとんの寿命が長くなります。
1枚敷の場合床や畳に腰などが当たる感じがして
身体が痛い場合があります。その場合、2枚敷に
すると緩和します。ただし、柔らかすぎる等、自分の
身体に合わない、ウレタン製などで結露しやすい
マットレスなどはオススメしません。


もし、綿の敷ふとん1枚で寝ていらっしゃるの
のであれば当店でしたらこんなのをオススメします。

 

重さは2キロ半ば、殆ど空気で出来ていますので通気性が良く
湿気を逃してくれます。万が一、汚しても洗えます。

体積の90%以上が空気です。クッション性がとても
良いので綿ふとんを1枚敷している様な場合で底付き
感がある時は1枚で寝ている時よりも寝心地が改善されます。

湿気対策と寝心地の改善を同時にしてくれるスグレモノです。
そして軽いのでふとんの上げ下ろしがらくちんで洗いも可能。
こういう2枚敷は如何でしょうか?(^^)一つの案として
オススメします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ