カテゴリー「えびすやにあるもの」の記事

亡くなられた時のふとん

2018年1月20日 / えびすやにあるもの, カバーリング, 寝具のこと

 

たまにご相談を受けるお話ですが
人が亡くなった時、葬儀場へ行くまでの間の
ふとんはどうしたら良いですか?
特別に用意する必要があるのでしょうか?

 

お客様のお話や自身の体験からお話すると
特別に用意する必要はなく故人が使っておられた
ふとんをそのまま使えば良いようです。
まだ、家に帰ってきた時点では亡くなっては
おらず、ご住職に来て頂いて儀式(名前は忘れましたが)を
執り行って初めて亡くなったことになるので
普段使っておられたふとんで良いですよ。と
家族を送った時に葬儀屋さんがそう言われました。
葬儀屋さんにお願いしたら用意もしてくれるみたいですが

 

その時に白カバーや白シーツを敷くと格好が
付くかと思います。我家もそうしました。
また、実際に白シーツやカバーをお求めに
なられる方もいらっしゃいます。

 

宗派や地域性などいろいろとありますので
これが正しいというものではなく一つの方法だと
思って頂ければと思います。

 

また、亡くなられた方が使っていたふとんは
どうするのか?処分される方が多いかとおもいますが
中には形見として、思い出として使われたり
クリーニングをして保管されたり

また、羽毛ふとんなどはリフレッシュされる場合もあります。

 

 

ご参考までに

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: ,

制作事例No.49『シックリと肌に馴染むエジプト綿』

2018年1月16日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 綿製品

寝具の素材にも色々とあるわけでして
軽いもの、吸湿発散の良いもの
肌に馴染むもの、保温性の高いもの
素材の価格が高いもの
それぞれ特徴があるわけです。

 

この時期、寒いので暖かい布団を
下さいと尋ねられたら真っ先に進めるのは
羽毛ふとんです。暖かくて軽い。ベッドで
寝てる場合だと尚更です。

しかし、中には羽毛嫌いの方と言うのが
ちょこちょこいらっしゃいます。その多くが
一度は使ってみたものの…。臭いであったり
作り方の問題で身体に沿わず暖かくないな
どあまりいい印象をお持ちでない場合があります。

 

羽毛以外となると真綿ふとんなんかが
おススメですが価格がそれなりにします。
そして今日、仕立てました綿ふとん。
これがなかなか良いんです。綿の中でも
最も高級なエジプト綿で仕立てております。

エジプト綿と言うのは物凄くしなやかで
ふにゃ~っとしてるのが特徴。ふにゃ~と
してるという事は肌によく吸い付くのです。
ふとん屋さんではドレープ性が良いと表現します。

 

肌にピタッと沿い。そして暖かいのです。
今の時期でしたらこれに薄手のケットを重ねれば保温性が増し
かなり暖かくなります。アクリル毛布やポリエステルの
肌ふとんは避けた方が良いです。綿の良さが損なわれます。

 

えびすやで扱いのあるモノでしたらウールケット
パシーマをおススメします。どちらも軽いので
軽さを求める場合やベッドで使う場合にも適してます。

 

 

中わたの量は2.8㎏と軽めですし
身体によく馴染むのでベッドからダレの部分の
ひっぱりが少なくなり身体の負担を軽減します。
今回は洋風の生地でしたのでケヌキという仕立て方を
してみました。

 

側生地がポリエステルだったり
質の良くない羽毛を使った
羽毛ふとんを使うよりも

 

遥か遥か上の寝心地です!

 

エジプト綿と言うのはホントに
具合が良いんです。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , ,

神宮とご縁のある寝床

2018年1月14日 / えびすやにあるもの, ベッド・マットレス, 神社・歴史


ウィキペディアよりお借りしました)

 

 


神宮備林ってご存知でしょうか?
字の如く、式年遷宮には沢山のヒノキ材を必要とします。
その材料を供給する林の事です。一度の遷宮で
13,000本も使うそうです。そのヒノキを供給する山を
御杣山(みそまやま)と言います。元々は伊勢周辺の
神路山・島路山・高倉山が御杣山だったのですが
資源が枯渇してしまいました。その後木曽、東農から
ヒノキが供給されるようになりますが、この前の
式年遷宮で700年ぶりに地元からヒノキが供給されましたが
全体の23%だそうです。

 

 

 

その供給先である東農産のひのきで作った
とてもシンプルで余計なものがないすのこベッド。

節が殆どありません。余計な加工は無し。
樹齢50年以上のモノを使用しています。
ヒノキの無垢材です。東農ヒノキと言うのは
ヒノキの生育息の北限で節が殆どない、少ない
ヒノキの香りが強い。年輪幅が2~3㎜と均一
ピンクがかっていて艶があるのが特徴だそうです。
香りは梱包を開封した時によくわかります。
まるでヒノキで建てた新築の家みたいです。

 

 

 

そもそも、神宮備林というくらいですから
品質は高いはずです。そうでないと式年遷宮には
使われないはずです。

 

 

 

ヒノキはベッドに向く素材で
耐久性、湿気に強い、香りには
リラックス効果、鎮静効果があります。
抗菌性、ダニ忌避など。。。
いろんな特徴があります。

 

 

 

良い材料でシッカリとシンプルに作って
います。板厚もあり、足は6本で安定しています。
誰でも簡単に組み立てられ分解できます。
10分あれば十分に出来ます。
お値段はシングルサイズで52,920円(H31年5月より62,640円)

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ