カテゴリー「えびすやにあるもの」の記事

EM製品入荷しました。

2018年1月9日 / えびすやにあるもの, オススメ雑貨

 

プロハーブEMクリーム入荷です。
以前より愛用しており販売しておりました
アロエクリームから切り替えました。
アロエクリームもかなり気に入っており
我家では20年以上愛用していたのですが
それを超えているのです。
べとつき感がなく乾きもはやく
保湿効果も高いです!試したことありませんが
髭剃り後にもいいかも??

 

 

僕が使ったなかでは乾きは一番早い
んじゃないか?と思います。
直ぐにサラッとします。

 

単にEMを配合しただけではなく
プロポリスを配合している事
プロポリスは天然の抗生物質とも言われています。
それにハーブを厳選して配合してます。

 

成分
プロポリス・アロエ・ヨモギ・天然ビタミンE
ホホバ油・ビワ葉・コメヌカ・シソ

クリームは僕と言うよりも母が使い込んで
おり相当気に入っております。お値段も1,944円で
内容から考えたらお安いかと思います。

 

 

そして、僕が気にってるのは

 

 

EM石けん歯磨き。
これはまだ定番には加えていませんが
今後、加えたいなと思っております。
今まではEMを配合していない
ノーマルタイプの石けん歯磨きを使って
おりましたがこちらの方が口に入れた時の
感じる味が滑らかで石けん歯磨きに
なじんでない人でも使いやすいかと思います。
もちろん、合成界面活性剤、保存料、着色料の
類は一切入っておりません。石けんはみがきの
良さが一番わかりやすいのは歯磨き後に
味覚を損なわない事。普通は舌の感覚が麻痺
する様な感じになりますがそういう事はありません。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , ,

まだまだやれる!頑張れ20年選手

2018年1月8日 / えびすやにあるもの, 羽毛製品

先日、新年最初の羽毛ふとんの診断をしました。
大切に20年近く使われていた羽毛です。

 

 

某大手メーカーの製品ですが
元々の質は良いです。お値段もお聞きすると納得出来、
見合った品質のものが使われています。

 

中には全然、購入価格と見合わないモノもあります。
品質表示のタグを見て『ここ製品は怪しい。。。。』と
思う事も正直あるのです(^^;

 

ただ、長年使い続けていますので
ファイバーがちょっと多いのと
長年の皮脂や汗などで羽毛がベタつきだし
玉になりかけているものもありましたので
リフレッシュをするなら早めの方が良いと判断しました。
放ったまま使い続けると劣化が進みます。

 

 

昔の羽毛ふとんは
ふっくらと見せる為に羽毛をたくさん充填している
ものがあります。大雑把なマス目にたくさん詰めると
見た目はふくらんで暖かそうに見えますが
実際は肌に沿いにくく、使い続けると羽毛が散って
保温力が落ちます。

 

しかし…。リフレッシュの時はこれが幸いします。
特にダブルサイズをシングルにする時に足し羽毛が
少ししか必要なかったり全く必要のないケースが
あり、リーズナブルになります。

 

 

 

ちなみにえびすやのリフレッシュは
プレミアムウオッシュ仕上げです。
羽毛をリフレッシュされた経験のある方は
そのふとんにどんなタグが付いてるか
見てみて下さい。日本羽毛製品協同組合
認定する仕上げ方には3つのレベルがあります。
その中で一番、洗浄レベルの高い方法で
仕上げてあります。(詳細はこちら

 

 

こういった部分で値段に差が付きます。
また、メーカーさんによって仕上がり具合も
違ってきます。それは当然ですよね(^^;
考え方も持つ技術も設備も同じという
訳ではありませんから

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: ,

まくらの話

2018年1月6日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと,

(写真は枕に使う中材)

 

あまり枕のお話をしないので…

お陰様でまくらのお問い合わせなどよく頂く様になり
オリジナル枕を販売するようになって10年超えました。
ふとん屋の仕事を始めた時、経験が浅くと
誰にでも合う枕は無いというのは
なんとなく感じておりました。

 

市販の枕は4段階くらい高さのあるものを
用意するなど高さを意識しだしましたが高さだけ
では合わないという事に気付きます。

 

と言うのは店で試し寝してみてシックリ来ても
いざ、家に持ち帰ると高さが合わないという事が
ちょこちょこあったのです。

 

それは店の敷寝具と毎日、使っている敷寝具とでは
状態が違うので身体の沈み込み方が変わるので高さが
変わってしまうのです。

 

という事は

 

通販で買ったり、売り場で見て触って買っても
なかなか自分に合わない訳です。計測してオリジナル枕を
作ったとしても合わない事も当然出てきます。

そこで
高さを微調整することが出来るように
オリジナル枕を出来るだけおススメする様に
なりましたが枕を変えてもダメなケースに
気付きます。一番、身体に負担が掛からない寝姿勢
と言うのは上向き寝。横向き寝は肩や首、腕などに
負担が掛かります。うつ伏せ寝は肺を圧迫する為、
横隔膜が広がらず呼吸が浅くなり、眠りも浅くなり
首にも大きく負担を掛けます。

 

上を向けないのは寝具に問題があるからです。
解りやすいのがヘタってきた寝具。ヘタった
寝具に寝てる場合、横向き寝が出来ません。
自分に合わない、硬すぎる、柔らかすぎる
そんな寝具も上向き寝がしずらくなり、
その他にも上向き寝が出来ない原因があります。

 

 

枕と同時に敷寝具の状態を把握しないと
枕を合わせても合わない事が多いのです。
それから敷寝具であるマットレスや敷寝具も
色々と考える様になりました。同時に
オリジナル枕も改良を加え、始め色んな体系の
人に合わせられる様にしました。枕も敷寝具も
ですが体型に合わせる事は重要な事で
太った人もいれば痩せた人も
身体が沿った人もいれば猫背の人も。

枕も敷寝具も
オリジナルで作ってみたり改良をしたり
新しい製品を仕入れてみたり…。
これからもまだまだ続きそうです。(^^)

 

特にこれが絶対的に良いというものは
無いと思います。(ただし、自然素材である事と
その良さを寝具に活かす事は重要だと思います)

 

結論として

 

枕だけでは寝心地を担保出来ません。
敷ふとんが身体と合っていないケースが多く
その場合には敷寝具も合わせるのがベストです!

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ