年と共に涙もろくなるのは

2014年1月30日 / 日々の話

YOUTUBEを貼り付けられるかどうかのテストを
兼ねて『村下孝蔵』の”踊り子”を貼り付けてみました。

昔、映画やドラマを見て涙がウルウルと来ることなど
ありませんでしたが40歳手前くらになってくると昔に
比べて涙もろくなって来たような気がします。(^^;

嫁さんとドラマを見ててウルウルとしてくると涙が
出てるのを見つかるのが恥ずかしくて隠すフリをして
嫁さんの方を見ると

同じように涙が出ている…(笑)

これは大なり小なりみんなに当てはまることかも
しれませんね。音楽でも最近は来ちゃいますね(^^;

この曲は1983年ですから、まだ小さかったので
当時を知りません。僕よりも一回り大きい世代の方が
馴染みがあるのでしょう。

表紙のとれてる愛だから かくしあい
ボロボロの台詞だけ 語り合う日々が続き
坂道を駆ける子供達のようだった
倒れそうなまま二人 走っていたね
つまさきで立ったまま 僕を愛してきた
狭い舞台の上で ふらつく踊り子

村下孝蔵の歌詞ってなんか表現が凄いんですね。
才能がムンムンに溢れでていると思います!

最近は昔のように音楽を聞く事は殆ど無いのですが
便利な世の中になったものですね。Youtubeでこっそりと
”村下孝蔵”さんの曲を聞いております。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , , ,

『なんじゃこりゃ?』もう、自分で作る!!

2014年1月29日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 羽毛製品

えびすやは2年程前から丹後全域で発行されている
情報誌『ねこじゃらし』さんにお世話になっております。
これは12月号に掲載していただいたものです。

オリジナル羽毛ふとんを扱いだして9年程経ちます。
”自分で思うような羽毛ふとんを作ろう!”と決定的に背中を
押された
出来事がありました。とあるメーカーさんに
羽毛ふとんのリフレッシュをお願いしていたものが出来上がり
返ってきた時の事です。

『なんじゃこりゃ!』


見るからに寝にくそうなふとんなのです。マス目の数が少なく
パンパンに膨らんでボコボコしているじゃないですか!
これじゃ肌に沿わないので隙間が出来やすく寒いのです。
思わず眉をひそめてしまいました。パンパンにはっていると
見栄えが良いのですがでも使いにくいのです。今でもそういう
羽毛ふとんを見かけますが当時は当たり前だったのかもしれません。

これを機会に自分の思う羽毛ふとんを作ってくれるメーカーを
探し始める事になりました。その後運良く、素晴らしいメーカー
さんとお出会いする事が出来、とても小回りが効き、究熱心で
こちらの要望にも常に耳を傾けてくれるます。

お陰様で自分自身の羽毛ふとんに対する知識と経験をたくさん
積む事が出来ました。

9年の間に改良を何度も重ねて今、7種類のオリジナル羽毛ふとんを
取り揃えております。


 

見た目、全て白っぽい色していますが当店は柄物は
極力扱いません。オリジナルは全てこんな感じです。
それには理由があります。まず、カバーを掛けるので
あまり意味がないのと顔料でベッタリとプリントして
しまうと通気や吸湿が悪くなるからです。

また、生地に吹き出し防止の樹脂剤を使用するなどの
機能性を低下させるような余計な加工はしません。

見た目も似ていますが使い心地が良くそして身体に
よく馴染むように中に入れる羽毛や生地の重さ等に
よって微妙に充填量が調整してありますしキルトの
マス目の取り方も変えてあります。

当然の事ですが中身の羽毛もパワーのあるものを
使っています。羽毛の原料である水鳥(ダック・グース)
は生き物ですから同じ産地の同じ農場の同じ品種の鳥で
あっても収穫時期や年度によって良し悪しが変わります。
のでそれによってもオリジナル羽毛ふとんを作り替えて
おります。

今後も使い心地がよい”えびすやオリジナル羽毛ふとん”を
改良を重ねながら作っていきたい、いや育てて行きたいと
思っております。(^^)


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

信長は神仏をも恐れぬ男だったのか?『溝谷神社』

2014年1月28日 / 丹後の神社, 神社・歴史

近くで仕事がありましたのでその帰りにちょっと
よってみました。かなり古く由緒ある神社です。

由緒は丹波道主命(丹波国を収めていた四道将軍の一人)が
創祀したのが始まりと言われています。きっと丹後の歴史を
語る上でも重要な歴史を帯びている神社では?と思います。

ちょっと面白いのがこの神社と織田信長に縁があるのです。

天正年間(1573~92)、織田信長は当社の信仰厚く、先例に
習って社殿を改築し「新羅大明神」の神号を書し額に鋳造して
奉納している。

と記録が残っていることです。学校の歴史の授業で
1571年に比叡山の延暦寺を焼き払ったと教えてもらいました。
山を丸ごと焼き払い女子供も容赦なく3000~4000人もの
犠牲者が出たと。。

ところが一方で溝谷神社の社殿を改築し、額を奉納しています。
そういう事をしたのはきっとこの神社だけの事では
ないでしょう。歴史の授業で持った信長のイメージは

”神をも恐れぬ狂ったとんでものない男”

とは違った一面の痕跡がこの溝谷神社にはあります。

信長が延暦寺を攻撃をしたのは確かな事実ですがそれには
ちゃんとした訳があったのでしょう。敵対していた朝倉・
浅井連合軍に加担していた事も要因の一つでしょう。

当時、宗教家としても堕落していて、経済を牛耳り、
僧は槍や鉄砲を持って戦争に傭兵として加担していました。
(延暦寺には4000人の僧兵がいたそうです)その軍事力を
背景に政治にも影響力を持っていたでしょう。詳しく調べて
見るとこの時代に実際に焼き払われた建物というのは
しれていたそうで殆どが年代が合わなかったそうで、
比叡山焼き討ちは誇張されていたのかもしれません。

詳しい歴史背景を僕は理解していませんが織田信長が
天下統一を果たすに辺り、また統一をしたあとにおいても
そのまま放って置いたら禍根を残したでしょう。
日本で初めて政治・経済と宗教を分離させたのが
信長かもしれませんね。

帰り際にふと見つけた磐座?
こういう所にお祭りされている神様がとても重要な
意味を持っていたりするんじゃないかと

御祭神 素盞鳴尊、天照大御神、宇迦之御魂神

京都府京丹後市弥栄町溝谷46-2 式内社 溝谷神社


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ