カテゴリー「寝具のこと」の記事

制作事例No.39『大きさに合わせて作ります』

2017年11月2日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 敷ふとん

昨日から11月!よく晴れた朝です。
家の中よりも外の方が暖かい。

 

 

多くの神社では毎月、決まった日に月次祭が
行われます。恐らく、大半が1日、15日じゃないかと思います。
月次祭というのは国の平安、氏子崇敬者の安泰を祈願するお祭りです。

 

最近、神社になかなか行けてないので
今朝はお店を開ける前に何社か月次祭巡りを
してきました。

 

が…。写真を撮ってません(^^;
月次祭に合わせて参拝されてみるのも良いかと思います。

 

さて

 

最近、ご相談が増えてる事ですが
介護ベッドで使う寝具です。介護ベッドは
通常のシングルよりも少し幅や丈が短いのです。
だから大きさの問題。

 

そしてもう一つが
マットレスの上に一枚薄いパットを
敷いて寝る事が多いようで。お年寄りには硬い
また汗を吸湿する部分が少ないなどの寝難さの
原因になっているケースがあります。

 

 

ウール100%のモッチリと粘りのある
寝心地の敷ふとんを介護ベッドの大きさに
合わせてお作りしました。今お使いのマットレスの
硬さと身体を考慮した厚みにしてあります。
ウール100%ですので吸湿性があります。
生地も吸湿、通気の良い生地を使っております。

 

 

えびすやでは大量生産品は殆ど扱っていません。
小さなメーカー、加工屋さんとのお付き合いが
殆どですので融通を聞かせてサイズを自由にお作り
することが出来る寝具を多く扱っております。
今回の介護ベッドなどのサイズに合わせてお作り
することが出来ますのでご相談ください。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

Tags: ,

不動の1位!ふとん

2017年10月22日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと

今日、待ちに待ったものが届きました。

 


 

そう。こたつのヒーターユニットです。
こたつが壊れたままでこたつをまだ出せなかったのです。
いいこたつ台をお持ちでしたらヒーターを交換すれば
まだまだ使えます。壊れるのはヒーターの方が早いですし

 

 

ヒーターの規格は大きさが決まってますので
取り換えも簡単です。付属のねじをねじ込むだけ!
ネジ穴もちゃんとこたつにあります。

 

 

ただ、我が家のコタツは規格はあってるものの
付属する場所が薄型のユニットが付けられないので
古い型を探して探して購入しましたが(^^;
合うのがこれしか見つからず選択の余地が…。

 

 

そして、こたつの下には

 

 

この前作った、こたつ敷を敷きます。
こたつ敷そのものはありますがこたつの真ん中は
足で摩擦してしまうのでどうしても傷みやすい。
それを防ぐつもりで作ったのですが…。

 

予想外に気持ちがいい!( ゚Д゚)

 

その訳はめん綿の中の空気が温められて
こたつ敷がホコホコするんです。これは
予想外!しかも暖かい。綿わたで作った
コタツ掛けふとんも熱を逃がさないのでおススメです!
こりゃ!思った以上です。娘がニヤニヤしながら
コタツでごろ寝してます(^^;

 

さて、
タイトルのお話ですがえびすやの考えは
快適に長く大切に使って貰える寝具を
使ってほしいと思っております。

 

ふとんは不名誉なタイトル保持をしておりまして
東京23区の粗大ゴミナンバー1は”ふとん”です。
しかも2位を大きく離して…。統計開始の平成4年から
ずっと不動の1位。他の地域はしりませんが
東京が1位という事は日本全体で見ても1位、
そうでなくても上位になるかと思います。

 

これはふとんだけではなく全体的にいろんなものが
使い捨て、サイクルが短くなって来てるのだと
思います。ふとんで考えてみてもやはり安いものは
ヘタリが早かったり、すぐにダメになったりします。

 

今でこそ、家電製品は壊れたら新しいものへ
買い替える事が大半だと思いますが子供の頃は
もっと修理して使ってたような気がしますし
頑丈でなかなか壊れなかった様な気もします。
もっと昔に遡れば、江戸時代なんかは何から何まで
直しながら色んなものを使っていたと思います。

 

ふとんも綿製品ならば仕立て直し・綿の打ち直し。
羽毛製品なら羽毛のリフレッシュという形で
再生させることが出来ます。当然、石油系の素材で
出来たモノよりも快適です。

 

これからの時代は次から次に消費していく。
これも経済上、必要な事なのかもしれませんが
良いものを長く大切に使うのも大事な事では
ないでしょうか?恐らく、お金を掛けて手に
したものは大事に扱われるんじゃないでしょうか?
手入れだってマメにするかと思います。

 

果たして、ふとんはこれから先
粗大ゴミ、不動の1位の汚名を返上できるのか?

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

Tags: , , ,

ベッドの上で寝る時のご相談

2017年10月15日 / えびすやにあるもの, ケット・パット, 寝具のこと, 敷ふとん

とあるおばあちゃんからがご来店下さり
ご相談を受けました。

 

退院して家に帰りベッドで寝る事に
なり、ご家族にベッドを用意して貰ったものの
骨が当たって痛い。硬く感じ、寒くて
横向きになって丸まっている

 

この時の問題点は2つです。

 

 

①身体に合っていない
②マットレスの上に薄いベッドパット一枚。

 

ベッドを買う時にマットレスの上に薄いベッドパッドで
十分ですとすすめられ購入されるケースがありますが
結局後から買い直しにこられるケースがよくあります。
スプリングの場合は中が空洞ですので冬場は寒く
ウレタン系のモノは通気が悪く、蒸れ、寝床内に水分が残り
これが冷えの原因になり、汗を吸湿し寝床内に水分を
残さない様にするには、薄いベッドパットでは無理です。
しかも、ポリエステル系の素材のモノが多く吸湿力も弱い。

 

 

そこで、どれくらいの硬さのマットレスかを
当店にあるサンプル(敷寝具合わせをしてますので
マットレスの種類は豊富にあります)から近い硬さの
モノを寝比べて確認して頂き、そこから厚み、硬さ、素材の
異なる敷パットを寝比べて貰い、楽に上向き寝が出来る
モノを選んで頂きました。

 

 

マットレスがかなり硬かったので厚手の英国産ウール100%の
敷パット生地も吸湿性・発散性の良いものを使っていますので
ウールが呼吸してくれ、シッカリと身体を支える構造になています。
素材の保温力と厚みで断熱もします。

 

 

その上には定番のパシーマパットシーツ(サニセーフ)
側地は医療用ガーゼ、中綿は脱脂綿。肌触りが良く
汗の吸い方が抜群ですので寝床内の湿度の上昇を抑えます。
そして、洗えば洗うほど気持ちいい!一度使うと
やめられませんね!なので破れて使えなくなってもまた
買いに来てくれる人が多いんです。

 

宣伝ばかりしましたが
具合よく眠るためには自分の身体に合うもの。
なので先程、紹介したウールの敷パットが誰にでも
どんなマットレスの上にでも合うわけではないので
人と場合によっては厚みが変ります。

 

そして、シッカリと汗を吸収し、保温力もある
自然素材の敷寝具を使いましょう。ポリエステルの
薄いパット一枚ではどうにもなりません。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

Tags: , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ