カテゴリー「丹波の神社」の記事

農業神でもある須佐之男命『舟城神社』(兵庫県丹波市)

2021年3月22日 / 丹波の神社, 神社・歴史

久しぶりの事ですがお知り合いを
神社へご案内させていただきました。

 

 

僕は京阪神へ行くとき丹波、亀岡、南丹などを経由して
丹波国の神社を小まめに参拝しているので
丹後に住んでいる人間の割に丹波の神社へ通ってるのは
多い方ではないかと思います。

 

 

そこで今回はどうせならということで
まだ参拝をさせて頂いたことのない神社へと
新規開拓をしてきました。

 

 

丹波というのは畜産・酪農が盛んなところなのでしょうか?
ここの神社へお参りする前に同じ丹波市内にある
『酪農神社』へお参りしていたのでそう思っただけ
なのかもしれませんがこちらでは牛が大切にお祭りされています。
護り札が牛馬や乳牛だったりします。

 

 

 

 

鳥居と言ってよいものなのかわかりません。
(なんていうのか教えてください。)
丹波には本殿に一番近い所は鳥居ではなく
こういった形状のものが多くみられます。
杉玉は何を表してるのでしょうか?

 

 

杉玉は元々、酒蔵で新酒が出来ましたよ!
という合図で吊っているそうです。地元の
酒蔵さんが献酒とともに奉納されているのでしょうか?

 

 

 

本殿の見どころは横に中空の廊下が
繋がっているのが見えますか?面白いですね。
あと、撮影し忘れていますが石垣が良いです。
野面積みです。まるで山城のような感じです。

 

 

丹後からみると農業神と言えば
豊受大神なのですが須佐之男命も農業神ですね。
須佐之男命が退治した八岐大蛇は揖斐川の氾濫を
抑えた治水とも言われることから農業神であります。

 

 

主祭神:須佐之男命
創建:文安三年(1446年)
兵庫県丹波市春日町長王1  舟城神社

 

 

えびすやの得意な仕事

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

Tags: ,

『本州一低い分水嶺と古社』いそ部神社

2018年1月6日 / 丹波の神社, 神社・歴史

取引先へ新年の挨拶へ伺う途中に
寄ってきました。実は丹波市には本州一低い分水嶺が
あります。水が豊富に湧き上がる公園があります。
そのすぐ下にいそ部神社があります。いそとという字は
山辺に石と書くのですがパソコンでは表記が出来ません(^^;

 

 

こんな字になります。
九鬼?九鬼氏の所領は綾部ですので何故、丹波に?
(氷上郡は綾部藩だった?)
と思って調べてみると九鬼隆一氏と言うのは三田藩家老家の当主で
あり明治維新、文部省内に絶大な力を持っていた人物で
国内の美術工芸品に造詣が深く古社寺保存法と言う法律制定に
尽力している。そういった部分で何かいそ部神社と関係があったのかも
しれません。

 

 

とてもいい扁額で立派な両部鳥居。
年始の鳥居には門松が建てられてるところが多く
良い雰囲気が出ています。

 

 

境内者として金刀比羅神社もあります。

 

 

本殿後ろに、夫婦状になった御神木の下に
祠の様なものがあります。これは一体何なのでしょうか?
宮司さんが社務所から席を外されていたので
お会いすることが出来ずわからずじまいですが
気になります。

 

写真を撮り忘れましたが近くに分水嶺があるだけあって
境内内にも湧水を使ったちょっとした堀があり鯉が
飼われておりました。

 

歴史は相当古く和銅三年〈710年)丹波国が丹後国と分国される
より少し前の創立の延喜式式内社です。祭神は奇日方命で
創立当初より祀られているいそ部神社に祀られる神で
古事記によると大物主命の娘にあたる神です。
(先代旧事本記によると事代主命の娘だそうです)
玄松子さんのサイトを見ると面白いのですが奇日方命が
祀られる神社は『石部』なのだ。石部と言うのは部民の
事で彼らが進行していた神が奇日方命じゃないのか?
石に関わるなにかをする部民だったのか?磐座、巨石
信仰をしていたのか??

 

 

御祭神:奇日方命
兵庫県丹波市氷上町石生533  延喜式式内社 いそ部神社

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

Tags: , ,

『伝説の村”天座”と坂田金時』大歳神社(福知山市天座)

2017年7月6日 / 丹波の神社, 神社・歴史

久しぶりの神社のお話です。
前々から行きたくて仕方なかった天座にある大歳神社!
そもそも天座という地名からして凄い!
天照大神が降臨されたことから”天座”と言うそうだ

 

 

その集落に大歳神社があります。

 

 

この神社には貴重な大般若経の写経が残っています。源頼光達が
奉納したと言われるものです。もう1,000年以上昔のものだ。
この写経は普段見ることが出来ませんが
毎年、土用の丑の日に普光寺本堂の広間で虫干しをするとのことで
この時に見せて頂くことが出来るそうです。

(雲原村総合案内書ブログ様)

 

 

先程の看板付近から見上げると…
結構距離があります( *´艸`)

 

 

僕が見たかったのはこの坂田金時が彫ったと
言われる大日如来像だ。随分荒っぽく見えるのは
斧で削っているのと坂田金時は字が書けなかった
らしく、写経ではなく大日如来像を納めた。

 

こんな面白いところがあるなんて!

 

御祭神:大歳神
京都府福知山市天座下宮 旧村社 大歳神社

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

Tags: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ