カテゴリー「寝具のこと」の記事

今日のボード

2014年12月8日 / お知らせ, 寝具のこと

今日のボードと言いましても毎日書き換えてる
訳ではありません。サボり気味で2~3週間に
一度くらいでしょうか(^^;店頭に掛けてあります。

汚い字ですがご了承下さい(^^;

お客様との会話の中でよくある話なのですが
掛ふとんさえ、整えたら暖かくなると誤解されている
場合があります。お年寄りの方でよくあるのが

掛ふとんを4枚も5枚も重ねている場合…。

保温性が
高まるというよりも重くて寝返りが出来なくなります。
身体への負担が大きくなるだけで効果は薄いです(^^;

今度は掛けはシッカリと整えていい羽毛ふとんを使い
カシミアの毛布なんか使っているのに寒い…。
そんなケースもあります。お話をよくよく聞いてみると
ベッドを買う時にサービスに貰った

薄いパット1枚で寝てます。

なんて事もあります。

ポイントは掛ふとんも勿論大事なのですが
敷ふとんの保温性が全然足らない事が原因です。
敷ふとんに保温性が無いと横向き寝をして縮まって
眠りませんか?横を向くのは背中の接地面積を
減らして冷たさを少しでも回避したいからです。

とは言いましても電気毛布はオススメできません
睡眠の質が悪くなり、身体にも良いとは言えないからです。

アクリルやポリエステル系の寝具もオススメできません。
蒸れて余計に冷えてしまいやすいからです。
出来るだけ自然素材のシッカリとした敷寝具を
使いましょう。背中が冷えることが無ければ寝心地も
快適になります(^^)

ちなみにボードに書いてある何年も使った綿のおふとんと
言うのはヘタったせんべいふとんの事です。
いくら自然素材といえどもヘタっていると暖かい
空気を含むことが出来ませんし、湿気を含むと更に
寒くなります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

ふとん乾燥機を使ってるのに湿気る

2014年12月2日 / 寝具のこと, 日々の話

今日の丹後は雪が舞い散りました(゚д゚)!
とは言いましてもチラチラですし昨日まで
晴れたたのでまだ地熱があるので溶けてしまいましたが…。

先日、お客様とお話をしていますと

『ふとん乾燥機を使ってるのにふとんが湿気ってる…』

と仰られます。

これからの時期、なかなかふとんを干す機会に
恵まれません。そこで活躍するのがふとん乾燥機。
何故、ふとんが湿気るのかを色々とお話を聞いて考えてみました。

通常、皆さんこんな感じで乾燥機をかけられる
んじゃないでしょうか?

敷ふとんと掛ふとんの間に熱風の送り込まれる袋を
入れるてらっしゃるんじゃないでしょうか?

週末になると保育園のお昼寝布団を持って帰って
来るのですが天気が悪けりゃふとん乾燥機を使います。
その時、こんなかんじで使うとイマイチ湿気の抜けが
悪いんです。敷ふとんの。。。。掛けはふとんは抜けます。

この様な形ですと湿気を含んだ敷ふとんは暖められると
下へ下へ向かいます。下へ向かっても湿気の抜ける場所が
無ければ敷きふとんの裏面が湿気ります。

敷きふとんの裏面がベチョッっとしてても寝ている表面は
湿気てませんよね。身体で暖められて同じような事が起き、
湿気が抜けないから湿気っています。それに気づかずに
そのまま寝ると…。

熱風の送られる袋の上に敷ふとんを乗せれば
湿気はよく抜けてくれます(^^)調べてみると
ふとん乾燥機の説明書によっては敷ふとんの
下に『バスタオルやタオルケットを敷いて下さい』と
書かれているそうです。写真の様な感じで
した方が経験上よく抜けるような気がします。
(写真は横着して マットレスが下にありますが
これがあると同じ事が 起こるので無いものとして…(^^;)

汗の7割は敷ふとんへ向かいますので敷は特に湿気を
抜きましょう。敷ふとんが湿気が篭っていると結露だけ
ではなく寝床内の寒さの原因にもなります。

それにしてもこのふとん乾燥機って僕が子供の頃から
あるので…30年以上は使ってるんじゃないかと(^^;

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

実験中

2014年12月1日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 羽毛製品

以前から作ってみたいと思案していた形の
羽毛ふとんがあります。それはとても軽く『フワッ~』と
していてあまり羽毛ふとんを掛けていることを
意識させないものイメージしておりました。

そうこうと思案しているとモッテコイ!のとても
軽い生地がある事を知り、その生地を使って工場で
こんなのを作ってもらい水を通して脱水をし干しています。

とても通気性の良い生地で水がスーッと入りました。
こういう生地はムレ感は感じませんし、羽毛の良さを
十分に引き出すことが出来ますね(^^)

ただし、画像の様なファイバー(ダウンが千切れたもの)は
ダウンが未熟だとよく目立ち、噴き出してくる可能性が
高くなります。

元々、通気性の良い生地で水通しをしても通気性があまり
変化しないと聞いておりますし、ダウンもけっこう大粒なのもの
使っての実験ですので吹き出すことはないと思いますが(^^)

最近、よく目にするのがポリエステル混紡の生地です。
利点はとても軽くて価格も安いことなのですが吸湿性、通気性が
悪くなります。そうなると羽毛の良さが活きてきません。
また、静電気も発生しやすくなります。えびすやでは
側生地はポリエステル混紡は使わず、綿100%です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ