カテゴリー「羽毛製品」の記事

寝具製作事例No.168『20年使用した羽毛布団の再生』

2021年9月4日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 羽毛製品

使用歴が20年にもなると通常はもう寿命では?
とお考えになられるかと思います。しかし、一概に
そうとは言い切れません。確かにダメージが酷く
お断りするケースもあります。

 

 

20年使っていても使えるかどうかの差は

 

 

①品質の良い羽毛を使っている
②メンテナンスをちゃんとしている

 

 

安価で未成熟な羽毛ははやり弱いです。
一方、シッカリと熟成した羽毛、ダックダウンよりも
グースダウン。良い羽毛はやはり強いです。

 

 

そしてメンテナンスは普段よりカバー交換をマメにしていたり
ちゃんと干している。一般的には勧められない
羽毛ふとんの日干し、案外と日干しをしてる方が
状態が良い様に思います。紫外線による生地の劣化を
防ぐにはカバーを掛けたままで干せば大丈夫です。

 

 

 

やはり20年の使用ですのでそれなりには
ダメージはありましたがリフレッシュは十分に可能でした。
仕上がりもお預かりした状態に比べてかなりカサが戻り
ふっくらとしました。キルトもお預かりした時の
立体キルト3×5マスから5×6マスへとキルトを細かくしフィット感を
高める事で保温力をアップさせています。

 

 

3×5マスではあまりにマスが大きく、中で羽毛が偏り
やすく羽毛も中で移動が多いので摩擦が多くダメージを
受けやすくなります。羽毛の状態の回復だけではなく
縫製方法によってもかなり改善させることが出来ます。

 

 

 

20年、使ったからと諦めずに
一度ご相談ください。弊店では中身を取り出し
一緒に中身をみて状態の解説をさせて頂きます。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , ,

寝具製作事例No.167『シルク混の側地の羽毛ふとん』

2021年8月4日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

よくある事例です。

 

 

『カバーを交換した時に羽毛が舞ってるんです』

 

 

同じ羽毛が舞っていると言っても理由は様々です。
側生地が破れている。破れていると言っても
干したときに引っかけてしまう。生地の経年劣化
過度の汚れによる劣化…。今回のケースは生地の
経年劣化による生地の裂けでしたが…。

 

 

シルク混(シルクと綿の混紡)の生地でした。
このシルク混の生地の良さは軽い、触りが滑らか
吸湿発散性の良さです。でも唯一の欠点。。。
綿100%の生地に比べ劣化が早いのです。
そのせいか、最近はあまり見かけなくなりました。

 

 

その欠点を補うべく
軽くて滑らかで肌触りの良い120番手サテンの
綿100%の生地でお作りさせて頂きました。

 

 

 

このクラスになりますと
掛けた時に肌への吸い付きがよく
そらだけフィット感も高いのです。
当然ですがカバーリングも生地同様の
質の良いものを使った方が良いですね。

 

 

今使っている羽毛ふとんの
素材レベルが高いものをお使いであるならば
下手に予算をケチらない事をお勧めします。
ランクを落とすとそれに比例して寝心地がガクッと
落ちます。特に生地は肌への当たりが全然違います
のでよく解ります。

リフレッシュですので新品を買う様な
値段には全然及びませんし、中の羽毛の
状態が良ければ良いほど足し羽毛も少なく
すみますので予算も抑えられます。
羽毛リフレッシュは安易に安さで
選ばない事です。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , ,

寝具製作事例No.166『今あるものの良さを引き出す』

2021年7月30日 / えびすやにあるもの, 掛ふとん, 羽毛製品

今回の事案は8~9年前に買って頂いた
羽毛ふとんのリフレッシュです。
8~9年でリフレッシュとはちょっと早く感じますが
それは年中、休みなくフルに使い続けていたからです。
2年前にクリーニングをし、今年クリーニングの依頼で
再び、お預かりすると2年前よりも羽毛が弱って
いるのが解りましたので今回はクリーニングよりも
リフレッシュをおススメさせて頂きました。
劣化が進みだした状態で丸洗いをすると劣化が
劣化が更に進むのであまりお勧めしません。

 

 

 

通常、リフレッシュをする場合側生地は
同等のものをお勧めしますが今回は敢えて
ダウングレードしました。それは綿100%の
ウオッシャブル対応の生地を使用していましたが
お客様は洗いたいのは洗いたいがそこまで頻繁に
洗わない事が使用期間中に実感されたとの事ですので

 

 

 

 

 

 

従来の生地と比べて軽くてしなやかけれども
比較的洗いに強い生地をご提案。弊店が気に入ってるので
敢えてメーカーさんに在庫してもらっているそんな生地です。

 

 

 

 

 

元々はシルバーグース93%のものを使用していましたが
今回はマザーダックダウン93%ですがそのグースよりも
スペックの高いマザーダックを使用し、保温力をUP
させるために元量よりも7~8%重量を増やしています。

 

 

 

こういうことはあらかじめコース設定が決められている
会社の羽毛リフレッシュではこういう事はで出来ません。
決められた生地に決められた種類の決められた量だけ
足し羽毛をする。決められた対応しか出来ません。

 

 

 

良さを引き出すにはお預かりした羽毛の品質や
状態、お客様の希望に合わせて個別に対応した方が
良いと思っています。その為にえびすやでは
中の羽毛を取り出し、今の状態を説明し
どういった希望があるのかどうするのが使いやすく
快適なのか?長持ちするのか?そんなことを
お話しながら見積もっていきます。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ