カテゴリー「羽毛製品」の記事

オリジナル羽毛ふとんページを作りました。

2020年2月19日 / お知らせ, 羽毛製品

前々から作ろうと思いつつ放っていたのですが
やっと『オリジナル羽毛ふとん』のページです。
素人が作ってるので見栄えはよくないですが(><)

 

 

 

 

 

 

画面右のこのアイコンをクリックしてみて下さい。
間違ってたらすみません。恐らく北近畿でオーダーで
羽毛ふとんを作ってるのは弊店くらいかな?と
思います。

 

 

 

スペース上の制限があり取扱製品を全て
紹介するのは難しいのですが特徴のある
おススメの製品をいくつかご紹介しています。
宜しければご覧ください。

 

 

追伸

wordpress5.0になってから
ブロックエディターという機能が実装されたのですが
使い方に慣れず旧来のクラシックエディターで更新を
しておりましたがブロックエディターの方が使いやいかも?
と思う今日この頃です。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ:

垂れ幕を作ってみました

2020年2月5日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 日々の話, 羽毛製品

 

 

店頭で提げてみようかと思い
こんなのを作ってみました。

 

あまり知られてませんがと言いますか
ちゃんとPRしてこなかっただけですが…(^^;
この近辺で、あまり他店さんの事を
よく知らないので恐らくではありますが
北近畿でオリジナルの羽毛ふとんを
作っているところは弊店だけじゃないかと思います。

 

 

元々はオリジナル製のふとんを扱うと
カッコいいだろうなんてのもありましたが
従来の仕入れ品に対して色々と疑問が
あったんですね。昔は今以上に見た目の
見栄えを重視するところがあり良い羽毛を
ガッツリ詰めた膨らみ過ぎのモノも
多きありました。(使いにくいので
中身を減らすご依頼があります)

 

 

 

使いやすいモノ、長く快適に使えるもの
そういう事を考えて形にしした
『オリジナル羽毛ふとん』を扱いだして
14~5年くらいでしょうか?ハッキリとは
覚えていませんがそれくらい経ちます。

 

 

元々は松竹梅で3種類でしたが今では8種類
用途や予算などに応じてお選び頂けます。
合掛けふとんや肌掛けふとんを加えると
13種類になります。また、その都度、ご要望や
ケースバイケースでオーダーでお作りしています。

 

 

 

 

 

オリジナル羽毛ふとんを扱う事は
ハッキリ言うと手間です。考え出すと
キリがなくなりますし、同じ産地の
同じ農場の同じ品種の羽毛でも自然の
ものですからその年によって善し悪しが
あります。それによって価格や品質を
見比べて入り変えたりします。

 

 

メーカーさんの仕入品のみを扱って
いるとそういう事はあまり考える事は
なかったかと思います。しかし、
知ってしまうとそうはいかなくなって
しまいます。

 

 

 

中身は当然の事として
どんな生地を使うのか?どれだけ詰めるのか?
縫製はどうするのか?で同じ羽毛を使ったと
してもその製品は全然異なったものとなります。

 

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: ,

寝具製作事例No.146『羽毛ふとんの代替品は良いのか?』

2020年1月24日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 羽毛製品

汗っかきな男性を意識してえびすやオリジナルで
お作りしている羽毛ふとんです。僕が想定している
様なお客様からのご注文です。

 

 

 

 

羽毛ふとんの側生地というのは噴き出しにくい様に
目詰め加工が施されています。しかし、何度も洗濯を
繰り返して行くと段々と加工が解れていきチョロチョロと
噴き出てきます。

 

 

この羽毛ふとんの生地はウオッシャブル対応の生地を
使っています。一般的なポリエステルの側地ではなく
綿100%のちょっと特殊な生地です。かと言って
蒸れる様な生地ではなく
洗う時にスーッと水が
染み込むような
生地です。流石にこの本掛ふとんは
ご自宅で洗うのは
難しい(プロに洗って貰ってください)です
が肌掛けふとんであればご洗濯ネットを

用いて頂ければ可能です。

 

 

 

この噴き出しというのは実は羽毛の品質レベルが
ある高さまでくるとそこまで問題になりません。
ちなみにこの羽毛ふとんは

 

 

 

 

 

 

マザーグースを使っています。かなり大粒です。
しっかりとした飼育期間があり丈夫で大きな
羽毛であれば問題ありません。

 

 

 

僕の中では大体3つくらいの区分けがありまして

 

 

 

①側生地が綿100%であること
②ダックよりもグース
③グースよりもマザーグース

 

 

 

側生地がポリエステル混の羽毛ふとんを買うので
あれば僕は職人さんが仕立てた綿の掛けふとんを
使う方が良いです。(ただし、質の良いもの)

 

 

 

ダックよりもグースというのは鳥の大きさが
大分、異なります。鳥体が大きいグースの方が
大きくシッカリとしたダウンです。そして
臭いがありません。

 

 

 

マザーグースは卵を産むための親鳥ですので
飼育期間が長く凄く羽毛の粒が大きくシッカリと
してきます。大きくなる分充填量が少なく
すみますのでふとんが軽く仕立てられます。
えびすやでマザーグースを使った羽毛ふとんの

定番品が106,000円~です。サンプルを見て頂くと
全然違うのが解ります。

 

 

 

さて、このお客様とお話しのなかで
出てきた会話です。

 

 

 

『羽毛タッチのふとんってダメなんですか?』

 

 

 

池上彰さん風に言うと『いい質問ですね~!』
羽毛価格が高騰しだしてこういう製品をよく
見掛ける様になりました。えびすやにも業者さんが
持ってこられました。大体の製品に言える事
ですがカタログを見ると保温性にはこだわってる
様に見受けられますが寝具にとって重要な要素

 

 

 

『吸湿発散性』

 

 

 

に関してはスルーです。これスルーしちゃだめ
なんですね。単に保温性があって暖かいだけ
ならば蒸れるのです。寝てる時に発汗してる
ですから…。羽毛ふとんの側生地にポリエステルを
使うのが好ましくない理由と同じです。
こういう製品は側地も中綿もほぼポリエステル。

 

 

 

 

蒸れるという事は寝床内に水分が残留してる
という事です。この水分が今度は身体の熱を
奪い始めます。こういった事からえびすやでは
この様な製品をおススメしていません。

 

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ