カテゴリー「麻パット・ケット」の記事

人から人へ伝う思い

2016年6月23日 / えびすやにあるもの, 日々の話, 麻パット・ケット

とある本を読んでるとこんなことが書いてありました。

 

『例えばここに一枚の布団があるとするとこれは綿と
木綿とで作られその綿および木綿の生産地の霊、製造人、
取扱人、使用人の霊を受けて1つの個性をなしている』

 

霊と書くと分かりにくく誤解を受けてしまうかもしれませんので
ココを『思い』と置き換えてみてください。

 

 

原料である綿を作る人の思い
側地の木綿を作る人の思い
それらを材料として製品を作る人の思い
それらを取り扱う問屋さんの思い
それを消費者に販売する人の思い

 

1つの原料を作る所から使う人の手に渡る間に一体
何人の人達が関わっているのか?例え、見た目が同じだと
してもそれは何処か違うはずです。どのお米を見ても白い粒粒に
しか見えませんが味が違いますし、炊き方とまた変わってくる。

 

それと同様に良くも悪くも思いが介在しています。
誰から買うのか?によって、かなり違うんじゃないか?と
思うのです。作り手の場合は同じ原料を使ったとしても
技術であったり管理のしかた手の加え方などにより全く
別のものになります。

 

消費者へ販売する小売店によっても違います。
同じ商品を置いていてもそれに対する考え方がみな異なります。
とあるお店はオススメでもとあるお店ではあまりオススメではない
それは考え方の相違です。また、使い方であれば寝具で言うと
メンテナンス方法、他の寝具との組み合わせ方・・・。そこに
個性があります。誰から誰の手に渡るかという縁は目に見えて
ハッキリとするものではありませんがきっと大切な事なのだろう・・・。

 

この一文はハッと考えさせられるものがありました。
果たして今まで僕はこの思いを大事にしてきたのだろうか?(><)
至らぬところは多分にあるはず。律さないといけません。
ものには込められてる思いがあるんですから

 

1655

 

画像が無いのは寂しいので・・・。
今朝程、入荷した近江ちぢみ麻(100%)綿いり枕パットです。
枕の上に載せて眠ると涼しく快適になります。頭寒足熱ですね!

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

夏なあいつが入荷しやした。

2016年6月11日 / えびすやにあるもの, 麻パット・ケット

少しづつですが夏用寝具が入荷してます。

 

1630

 

 

麻100%(ラミー)の本麻フラットシーツです。
触るだけでもひんやり感を感じます。

 

寝具に一般的に使われる麻には2種類あります。
リネンとラミー、リネンは北欧などで一般的に使われる素材で
ラミーはアジアの品種です。日本の夏用寝具はこのラミーが
一般的に使われます。ひんやり感はこのラミーのほうがあります。
僕はラミーのほうが日本の夏には向いていると思っています。

 

たかだかシーツ1枚と言えども涼しさを感じるんですよ。(^^)
この夏は是非、麻のシーツを体感されたことがない方は是非
使ってみてください。麻シーツも色んなのを試してみましたが
シッカリと織られているものが洗濯にも強く毛羽立ちしにくです。
このシーツも気に入っておりかれこれ7~8年同じものを
販売させていただいております。

 

 

でもやっぱり・・・。麻パットはもっともっと涼しいです!

 

1631

 

中に麻綿を詰めてキルティングが施してあります。
朝は吸湿発散が良いですから単に涼しいだけではなく
麻綿がシッカリと吸湿してくれるので背中をサラリとします。
それは麻シーツ以上です。僕もそろそろ今年もお世話に
なるつもりです(^^)

 

暑さも蒸れも背中が1番感じ取ります。背中が蒸れるのは
敷寝具が汗を吸湿しきれていないからです。そうすると背中の
湿度を下げたいので寝返りが増えます。すると寝相が悪くなります。
朝起きた時、お父さんが畳の上で寝てることはありませんか?
(敷寝具の状態が悪い場合もあります)

 

 

夏は気温が高く発汗量も増えますから古来より夏の寝具の素材
として用いられたのには訳があるんですね。中綿がポリエステル、
ジェルパットとは全然異なり麻は別世界です!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

夏に低反発ウレタンの上に寝たらグズグズですよ

2016年5月19日 / えびすやにあるもの, 麻パット・ケット

えびすやでもお問い合わせや相談の多い話です。

 

『背中が蒸れ蒸れなんです…』

 

背中が蒸れるには原因があります。覚えがある方は
敷ふとんの素材を確認してみてください。

 

ポリエステル、低反発ウレタン、高反発ウレタン・・・。
石油系の素材を使っていませんか?これらの素材は
吸湿性(通気性)に乏しいですからは睡眠時の不感蒸泄
(皮膚から出ている気体の発汗)が吸収されず液体と
なった汗でベトベトになって蒸れるのです。

 

また、よくあるのが低反発マットレスの上に
シーツ以外は載せないで下さいと説明書きがある場合があります。
その場合、汗を吸収する部分が無いこと、素材の通気性が悪い
上に夏季は温度により素材が柔らかくなり沈み込みが大きくなる。
だから、蒸れ蒸れになります。

 

汗をシッカリと吸湿できる自然素材の寝具を使いましょう。
寝るときに汗をかくことは絶対に避けることは出来ません。
眠る時には必ず発汗します。吸湿性が無ければ蒸れます。
背中の蒸れを回避しようと寝返りが必要以上に増えます。
眠りも浅くなります。

 

中でも夏に向いている自然素材は『麻』これが一番快適です。

 

1590
(2㎏以上の麻綿をシート状に圧縮し近江ちぢみでキルティングしてあります。
汗をシッカリ吸湿し素早く放湿。背中が爽やかです)

 

その理由は
①接触涼感がありヒンヤリする
②吸湿性に優れている
③すぐに放湿するので寝床に湿気がこもらない

 

 

夏はまた発汗量も増えますので夏に向く素材です。
夏になれば麻素材の服を着られる方多いと思います。涼しくて
爽やかですよね?眠る時も爽やかなのです。麻素材の寝具の上で
眠るのと低反発ウレタンの上で眠るとでは天と地の差です。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ