カテゴリー「麻パット・ケット」の記事

眠りはヒーリング。身体と心を癒やすもの

2015年5月17日 / えびすやにあるもの, 日々の話, 麻パット・ケット

数年前から置きたいと思っていました蚊帳がやっと展示できました。

なかなか、みんなのOKが貰えませんでした(^^;その訳は

『今どき、買う人などいない。』

確かにあまり需要は無いでしょう。丹後でも置いてる様な
ところなどないと思います。(^^;それでも置きたかった。
何か魅せられるものがあるんです。

これを見てるだけでなんかホッとします(*^^*)

そして、この蚊帳はただの蚊帳ではありません…。
戦前までは日本各地で栽培されていた大麻で作られています。
現在、大麻取締法により栽培は許可制になっており日本では
ほとんど栽培はされていません。神社の注連縄や鈴縄など
神事として使われるもの、七味唐辛子に含まれる麻実など
そういったものくらいです。でもこの大麻は物凄い秘めた力を持ってます。
なんたって天照大御神の御札は別名『神宮大麻』ですから

電磁波を中和したり、身体を癒す効果があります。
僕自身、この中にいるだけで心がホッと落ち着きます。
浄化作用があるんじゃないでしょうか。神社で麻が用いられるのは
穢れを払うためです。それも嘘ではないような気がします。
また、麻の持つ調湿性により、蚊帳の中は爽やかで、
扇風機やエアコン、外からの風が直接身体に当たりませんので
風がまろやかになり優しくなります。
体感温度も下がりますので涼しくなります(^^)

実際に吊ってありますので良かったら中にはいってみて下さい。
その空間の良さが伝わってくると思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ

最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

5月初旬に麻を使ってみる

2015年5月8日 / えびすやにあるもの, カバーリング, 麻パット・ケット

普通、麻製の寝具を使うとなるとこの丹後でしたら
6月以降をイメージしますが…。

先日、自分が日頃使っていた麻100%のフラットシーツを
柿渋で染めてみたので使いたくなってきました。


段々と染め方のコツが分かってきました。
濃度を薄めて染めて干してを多めに繰り返す。
あまり濃くしすぎない。あまり濃いと個人的な
感覚ですがエグい感じがします(笑)

長年使ってたので風合いがクタッとしてましたが
柿渋で染めるとパリっとしてシャリ感が戻った様な
風合いになり命が吹きこまれたような感じがします。(^^)

今までこんなに早くから麻を使ったことが
無かったのですが…。

『がりゃ~爽やか!』

特にちょっと暑がりの人なんかでしたら
もう麻を使い出しても十分に気持ちが良いですよ!
もう少し気温が上がれば麻パット+麻シーツに
してやろうと思っております。( ̄ー ̄)ニヤリ

兼好法師の言葉に「家の作りやうは夏をむねとすべし」とありますが
家を作るときには、夏の住みやすさを優先して作るのがよいと言う意味です。
暮らしの中には暑さに対する様々な知恵と工夫が施されています。

平安期の都人は既に麻を夏の寝具の素材として重宝しておりました。
京都は盆地で高温多湿。そんな環境の中から生まれた知恵なのでしょう。
麻は夏の夜を快適に過ごす自然素材なのです。オススメです(^^)

一般的に麻と呼ばれる亜麻(リネン)、苧麻(ラミー)等には抗菌作用が
あります。発汗が増える夏の夜の寝具はどうしても雑菌がわきやすくなります。
だからこそ日干しをしてやる必要があります。先人たちは涼しさ、吸湿発散、
肌に密着しにくい、シャリ感、抗菌性…。こういう事を感覚的に知ってた
のかも?しれませんね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

一昨日から夏に強いフル装備です。

2014年8月8日 / えびすやにあるもの, 麻パット・ケット

ここんところ、どうも夜が暑くてかないません。(^^;
特に湿度が高いんですね。気温もさることながら湿度も
眠りに大きく影響を与えます。

『遂に夏のフル装備です』

仕事柄、僕はたくさんのふとんを持ってます。(笑)
気分や気候によって取っ替え引っ替え色んなのを使います。

下は近江ちぢみを使った、麻わた100%の敷パットに
掛けは試作品として作ってみた側地、中わたともに麻100%の
麻の肌掛けふとん、勿論、カバーも麻100%

麻の良い所は
◯肌に密着しない。まとわりつかない
◯通気性がよい

コレだけでも夏場には有難いのですね。そして、
麻には接触涼感があり、皮膚と繊維が触れた時に
熱移動が起こり涼しく感じます。また吸湿だけでは
なく、放湿性に優れているので汗を素早く吸収し
放出するため気化熱を奪い涼しいのが特徴です。

吸放湿性に優れ、涼しいと特に背中が快適です。
ポリエステル綿の入ったパットやウレタンの
マットレスの上に寝ていたりすると汗がこもり
背中が蒸れ、ジットリとするでしょう。背中に
密着する敷は特に重要でココが汗を吸収して
くれないと蒸れてとても不快になります。

寝具は自然素材がよいです。そして夏なら麻ですね!(^^)

ちなみに試作の麻の肌掛けふとん…。Good!
肌に触れるシャリ感がええ感じでした(^^)
また掛敷ともに麻づくしですので寝床が爽やかで
汗も熱もこもらず爽やかですですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ:

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ