タグ「睡眠」を含む記事

日本版サマータイム

2015年7月1日 / えびすやにあるもの, 日々の話, 睡眠改善

今日から国家公務員を中心にサマータイムが実施されます。

かつて日本もGHQの占領下で数年だけ実施されたことがありますが
廃止になった経緯があります。その理由というのが農家の生活リズムの狂い
残業の増加、交通機関の乱れと言った理由があったそうです。

今回のサマータイムの実施にも勤務が早く終わることでの余暇の増大による
経済効果、省エネなどの経済的効果 が議論の中心になっていて健康面の
配慮は蚊帳の外になっているように感じられます。

日本睡眠学会は健康面(睡眠の観点から)警鐘ならしています。

(1)生体リズムへの影響
(2)眠りの質への影響
(3)眠りの量への影響

1時間、リズムを前倒しするというのは体がなれるまでそれなりに
時間がかかります。フィンランドの調査では前倒しに慣れるまで4週間
秋に元に戻すのに3週間掛かったというデータが出ています。
この1週間の差は人間の体内時計が24時間よりも長いため後ろに
ズレやすい(宵っ張りになりやすい)のです。

早く起きるのであれば本来、その分早くに寝る必要があるのですが
果たしてそうなるのか?帰宅時間がサマータイム導入前と同じで
あれば1時間睡眠時間が短くなることになります。ただでさえ、日本は
世界トップクラスの睡眠時間が短い国です。それにリズムの狂いなどに
より更に短くなったり眠りの質が悪くなってしまうかもしれません。
早起きをするのであれば早起きも必要なはずです。

実際に交通事故や職場での怪我や、心臓発作などが増加しています。
期待されている省エネ効果も省エネどころか若干、電気使用量も上がってるのだとか・・・。

日本人の睡眠時間はただでさえ短く4人に1人は何らかの形で睡眠に
悩みを持っていると言われ、更に悪化させる原因にもなりかねない。
日本睡眠学会が警鐘を鳴らすように僕もサマータイム制度導入はどうかな?と思うのです。?

日本睡眠学会 サマータイム -身体に与える影響-(PDF)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

カラーテレビが出る前は夢は白黒だった

2015年2月28日 / 睡眠改善

たまたま、ネットでこんなのを見つけてしまいました。( ゚д゚)ハッ!

カラーテレビが出る前は夢は白黒だった

これはTABILABOさんのwebにかかれてあったのですがこれは
かなり衝撃的な内容ですよね。カラーテレビが普及するまでは
カラーの夢は15%だったものは今では75%に増えたそうです。

視覚はカラーであっても映像=モノクロだったため、夢も
モノクロだったのでしょうが今は映画もTVもフルカラーですからね。
人間のイマジネーションもカラー化が進んだということでしょうか?

その他にも意外と知らない「睡眠の雑学」16選面には面白いことが
たくさん書かれています。

04.睡眠不足になると、食欲が増す

睡眠不足になると食欲増進ホルモン『グレリン』の
分泌が盛んになり食欲が旺盛になります。


07.夢が現実の問題を解決する?

スピリチュアル的な話になりますがこういう話は
実際に耳にすることがありますよね。強く、答えを
求めている場合、閃きの様なヒントが舞い降りたり
視覚に入ってきたり、またこの様に夢を見るという形で
知らせてくることはあるような気がします。

08.夢の続きを見ることは可能

コレは可能です。僕は何度かやりました(笑)
確率的には低いですが楽しい夢を見てる時に目覚めて
しまったら急いで寝れば続きが見れることがあります。

11.睡眠時間は、多すぎても少なすぎても脳が老化する

死亡率では同じようなデータが出ていますのであり得るかと思います。

14.「寝る子は育つ」は本当

眠ることは赤ちゃんにとって大切な仕事。成長に大きく関わって
きます。汗を吸わない化繊系の素材ですと眠りにくく赤ちゃんや
子供の眠りを阻害してしまうことがあります。

面白いことが色々と書いてありますのでご参考に(^^)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

眠る時に身に纏うのは化学じゃなく自然で

2015年2月10日 / 寝具のこと

お客様とお話をしていますと発熱をする化繊系のアンダーウエアを
着てる方がとても多くいらっしゃいます。うちの家族も
しょっちゅう着てるわけじゃないですが数枚は持ってるようです。

僕は化繊が肌に触れるのがどうしても嫌で
そういった類のものは今は持っていません。綿100%ばかりです。

確かに暖かいよんですね。上手く使えばいい防寒着に
なるんじゃないかと思いますが化繊ですので一気に発汗すると
吸湿が追いつかずムレムレになり、残った水分が
身体を冷やしてしまう事になります。今の時期ですと雪かき
なんかしたら一気に汗をかきこんな状態になりますね。

それと似たような事が睡眠時にも起こりうるのです。
冬であっても少なくとも200ccは一晩で発汗します。
特に寝入りで大半の汗を一気にかく為、素早く汗を
吸収できる素材でないと水分が残り蒸れてしまいます。
これが寝汗で水分が温度を奪い冷えてしまうんです。

なので日中はともかく、睡眠時にこういった素材の
インナーを身につけて寝ると汗がこもり身体を冷やす結果に
なりかねません。

こういった素材は凝縮熱といい水分が気体から液体に
変わって熱を発する事で暖かいのですがこれはなにも
こういった特別な素材の話ではなく

自然素材なら当然持っている働きなんです。

でも水分が発生しても化繊系の素材は吸湿性が
殆どありませんので汗がこもってしまい、その水分が
熱を奪っていくのです。

これはインナーだけの話ではなくフリースのパジャマ、
アクリルの毛布、ポリエステル綿のふとん…。
全て同じことが言えると思います。恐らく、寝汗で
身体を冷やしたり、寒い思いをして寝ていらっしゃる気がします。
これ、全て自然素材にチェンジしたら眠りが全然変わります。
是非、自然素材のパジャマ、毛布、掛ふとん、敷ふとんを
使ってみてください。

話はインナーに戻りますが皆さんは
素肌にパジャマを着ておられますか?僕は綿の
ジャマの下に綿100%のシャツを着ます。着るなら
自然素材のものを着てください。パジャマは綿素材などの
ゆったり目で通気性のあるものを着てください。

えびすやでしたら綿100%。薄い二重織りのニット地の
インナーをオススメしております。空気層が出来て暖かく、
レース部分も化繊ではなくレーヨンを使い、敏感肌の人でも
着やすい素材になってます。

眠りは化学の力よりも自然の力に身を委ねてみてください。

追伸

最近知ったのですが化繊系の発熱素材のインナーで
こんな事例が増えてるようです。化学繊維によるアレルギーなのか?
汗がこもり汗疹(あせも)の様な状態になっているのか?
詳しくはわかりませんが気になる事例です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ