タグ「プロフェッショナル仕事の流儀」を含む記事

ねこじゃらしNo.135掲載していただきました。

2021年2月20日 / 寝具のこと, 睡眠改善

 

 

ねこじゃらしNo.135に掲載していただきました。
この分に関しての解説です。

 

 

結論から言いますと
上向き寝が出来ない場合、枕や敷寝具が自身の身体と
合っていないケースがとても多いということです。

来店されるお客様の話をお聞きし
実際に確認をしてみるととても多いのです。
しかしながら大半のお客様は枕にのみ
原因ではないかと考えられておられいます。
もちろん、枕が原因のケースもありますが
それ以上に敷寝具がダメなケースはもっと多いんです。

 

 

それは長年の使用によるマットレスや敷寝具の劣化
新しく購入してても身体と合わない。中には
寝具の素材により睡眠のメカニズムと合わない事に
よる不快感といったこともあります。

 

 

そして、これは重要なポイントですが…。
敷寝具は寝てみないと分からないのです。
カタログだけ見てどれが良いかなどプロでも
わかりません。素材やスペックを見て凡その
判断はつけることが出来たとしてもやはり
実際目にして寝てみないと分からないのです。
ましてや普通の方だともっと判断がつきません。

 

 

実際に合わせてみないと合うかどうかは
わかりません。合わないものを買ってしまうと
これは悲惨です。価格的な面もそうですが
ベッドみたいに大きなものだと簡単に廃棄も
出来ず、中には辛いまま我慢していらっしゃる
方もいてます。

 

 

敷寝具は闇雲に買わず、実際に寝てみてフィッティングを
してもらって購入されるのが良いのではないでしょうか?

 

 

再放送になりますが静岡県寝具製作技能士会長の
新貝さんが出演されています。2月22日(月曜日)深夜0:13~0:58
お時間がございましたらご覧ください。深夜ですので
録画の方が良いかもしれませんね(^^;

 

 

 

僕の倍以上のキャリアの大先輩です。職人としての
プロとしての姿勢は見習うべきものが沢山ありました。
ふとん職人ではありますがどなたが見ても凄いと

お感じになられるかと思います。

 

 

僕もふとん職人ですが仕立メインの仕事をされてて
同じふとん屋でも仕事の形態は異なるのですが
考え方が似てるなと感じるところがありました。

 

 

新貝さんはお客さんの所へ寝具を確認に行かれてましたが
これは僕も同じ考えです。お客さんとの会話の中で
イマイチ状況が掴み切れない時、お客様がOKなのであれば
(寝室は人に見せにくい場所でもありますので)
寝具を見に行きます。そこで原因をハッキリとさせ
どの様に改善したらよいのか組み立てながらお客様と
お話しさせてもらってます。それはより身体に合ったもので
心地よく寝てもらいたいからです。

 

 

 

ふとん屋さんの仕事なんて見る機会など
ほぼないかと思いますので是非見てみてください。(^^)

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ