タグ「豊受大神」を含む記事

『行きたくなる神社』比沼麻奈爲神社

2018年10月25日 / 丹後の古墳・史跡, 丹後の神社, 神社・歴史

 

自分の事を見て下さっている神様がいる神社に
『産土神社』『氏神神社』ああります。産土神とは
産土神とは自分が生まれてから一生をずっと見守って
くれる自分が生まれた近くの神社にいらっしゃる神です。

 

 

 

そして、氏神とは自分の一族を守って下さる神様です。
昔は一族が同じ場所に固まって住んでおりましたが
今は地域をお守り下さる神様というかんじでしょうか?
同じ氏神様の周辺の住む人たちを氏子と言いますので
氏子となっている神様が氏神様だと僕は認識しておりますが
新興住宅地などで神社が無い場合などは神社庁に
問い合わせれば教えてくれるそうです。

 

 

 

そして、鎮守神。氏神や産土神とほぼ同じ様な意味合いの
様ですがある特定の場所や地域を御守りする神様で
荘園や領国を守る鎮守神祀られておりました。

 

 

 

 

余談ですが鎮守神を祀る神社を囲むようにある森を鎮守の杜なんて
言ったりしますよね。ちなみにここは京丹後市弥栄町にある穂曾長神社で
この鎮守の杜そのものが古墳です。

 

 

 

 

話は飛びましたが僕は氏神、産土神、鎮守神とそれぞれ
一つづつ自分の神社があり、それぞれの神社はよく参拝に
行きます。鎮守神が祀られる比沼麻奈爲神社です。

 

 

 

 

比沼麻奈爲神社の主祭神は豊受大神です。
伊勢の外宮に祀られる神様。元々はここに御鎮座されていて
雄略天皇の時代、478年に伊勢の外宮へ遷宮されます。
豊受大神は丹後を御守り下さる五穀豊穣の神様です。
僕はココへ凄く惹かれるんです。何故かわかりませんが
境内は常に綺麗にされており

 

 

 

 

 

何とも言えない幻想な雰囲気が漂っています。
丹後へお越しの際には一度、参拝されてみては
如何でしょうか?鳥居をくぐればそこは空気が
変わり、背中がピンと伸びる気分になります。

 

 

 

御祭神:豊受大神
京都府京丹後市峰山町久次宮谷510

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

 

 

Tags: , , , ,

『秋の絨毯が敷き詰められた』多久神社

2015年11月13日 / 丹後の神社, 神社・歴史

神社には四季折々の顔があります。春は新緑が香り、
冬には静寂さが漂い・・・。

 

多久神社の氏子さんの方に境内が美しいよ!と言う
情報を教えていただき、宮司さんが掃かれる前に急いで行ってきました(^^)

 

1247

 

一の鳥居から二の鳥居までの間がイチョウの葉の絨毯で
敷き詰められています。この上に大の字に寝てみたくなるくらいにいい感じです(^^)

 

1248

 

丹後の神様、豊宇賀能咩命(豊受大神と同一神とも言われています)、
またの名を天酒大明神もこの美しい銀杏の葉の絨毯を見て喜んでいらっしゃる
事かと思います。

 

丹後内の神社で銀杏が美しいのは宮津の鍵守神社、
紅葉が美しいのは京丹後市峰山町の金刀毘羅神社、乙女神社が
オススメです。秋の神社巡りも中々、楽しいものです。

 

御祭神 豊宇賀能咩命
京都府京丹後市峰山町丹波湧田山   式内社(村社) 多久神社

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

Tags: , , ,

丹後の聖地。月の輪田

2015年6月8日 / 丹後の古墳・史跡, 神社・歴史

5月25日に今年も月の輪田で田植えが行われました。
今年ことは是非行きたいと思っており、お誘いも受けていたのですが・・・。
残念ながら子供の運動会!(><)

月の輪田は手前ではなく写真真中あたりに小さな水の張られた
田んぼが見えます。そこが月の輪田です。しかし、戦後の区画整理事業に
より少し移動したそうです。ちょっと残念なことですが・・・。

ここは豊受大神が初めて稲作を始めた場所と言われています。
伊勢の外宮に祀られているあの豊受大神です。雄略22年に伊勢へ
向かわれるまではこの丹後の地におられたのです。

その豊受大神は単に五穀豊穣の神というわけではなく米作り、酒造り
製鉄、養蚕、織物・・・。様々なものを伝えています。丹後では至る所に
製鉄が行われていた跡があります。鉄器が農業生産を支えていたのでしょ。
その鉄に纏わるのが鬼伝説。それに付随した話もたくさん言い伝えられています。?

話は飛んでしまいましたが丹波国(丹後・但馬・丹波)の発展は
ココから始まったんじゃないかな?と自分で思い込んでいるのですが
そう思えば、この近くに来るとこの場所を素通り出来ず、ついつい車を停め、
ボーっと眺めてしまいます(^^)

今年も豊かな実りがありますように・・・。

京都府京丹後市峰山町二箇小字二本松  月の輪田

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

Tags: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ