タグ「自律神経」を含む記事

今年も春~夏~初秋に使えるパジャマを割引販売中

2024年5月13日 / えびすやにあるもの, パジャマ, 睡眠改善

今年もいいパジャマがお得に!

 

 

今年も春~初秋に掛けて着れるパジャマをたくさんご用意しています。今年はガーゼが多いです。割引もしています。ガーゼといっても生地にしわやシボが加工してあったり打込みの甘いもの(通気が良い)、ウオッシュが掛かってふんわりしたもの…色々あります。今年は特にガーゼパジャマを中心にご用意しております。

 

 

 

 

これ、全部ガーゼです。( ̄ー ̄)ニヤリ 色々と取り揃えておりますので体質や寝室環境(エアコンの温度設定など)などから細かく自分好みでお選びいただけます。

 

 

 

パジャマのススメ(利点)

 

 

一番の利点というのは通気性が良くゆったりとしている事。これは日中、締め付けられた服を着ている状態から身体を開放することになります。特に良いパジャマは大きめに余裕をもったサイズ感になっています。睡眠時には汗としてではなく身体から不感蒸泄(汗ではない皮膚から気体としてでる汗)が出ています。通気が良いという事は汗が逃げやすいのです。当然ではありますが素材も吸湿発散の良い綿などの自然素材であるべきです。 また、夏は暑いからといっても夜の10時と朝の5時とでは温度が全然異なります。適度に体温を奪われないような保温性も大事な要素です。2重ガーゼなどは間に適度に空気を含む層ができますので、そういう意味でも適してるかと思います。

 

 

パジャマは生活リズムを刻むスイッチ

 

 

生活リズムのスイッチを入れる働きがパジャマにはあります。パジャマを着るという事はこのあと外出することは基本的にはありません。家の中にいるという事はゆっくりと過ごして眠るだけです。これが交感神経優位の状態から副交感神経優位の眠るスイッチを入れる行為もなります。これを習慣化することでパジャマを着る→これから眠る→身体が睡眠モードとなります。Tシャツやスエットで寝たりしますがパジャマは意味があってのものです。より良い睡眠の為に眠りやすい良質なパジャマを着られることをお勧めします。

 

 

 

 羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: , , , ,

寝具調整事例No.77『高級羽毛布団で寝てるはずなのに寒い!』

2022年10月10日 / えびすやにあるもの, ケット・パット

 じつはこの話…。よくある話なのです。寒さを凌ぐには掛けふとんとばかりに羽毛ふとんに毛布に肌ふとんに…。ジャンジャンと重ねる方がいらっしゃいます。でも一向に温かくはならずに寒いのです。これってどこに原因があるかと思います?実は背中の肩甲骨辺りに『風門』というツボがあります。東洋医学的にはココから邪気が入り込み風邪をひくと言われています。このように背中に寒さを感じるセンサーがあるわけです。その場合敷寝具がどういう状態なのか?をチェックしてみて下さい。

 

 

✅ 敷ふとんが湿気を吸い込み湿気っている
✅ 敷ふとんに保温力がない(化繊など)
✅ スプリングのマットレスに薄い敷パットを使用

 

 

 一例ですが敷寝具が脆弱であれば寒いのです。これ、身落ちしがちなのです。寒いから電気敷毛布を使う方がいらっしゃいますが温かさの
意味だけでは正解です。暖かいですよね。

 

 

しかし…。電気毛布は身体の生体リズムには合わない存在です。睡眠時は必ず体温を下げる必要があるにも関わらずずっと加温し続けるとどうなるのか身体は当然休まらず、汗をかき続け、
自律神経も乱れますね。
睡眠にも健康的にもよくありません。では寝る直前にOFFにされる方もいらっしゃいますが電気毛布は構造上汗を吸収できませんし通気性もないので使わないで下さい。自然素材で保温しましょう。

 

 

 

 今回、お客様にご紹介したのは僕が今年で3シーズン目に突入し、使い続けている

 

 

『びすやオリジナルウール敷パットです』

 

 


スプリングのマットレスの上に薄いパット一枚で寝ておられたので断熱、保温が出来ていませんでした。
ふつうウール製の寝具は何らかの形でウールが噴出さない様に生地に加工が施してあります。噴出さないのは良いのですがその反面、通気性が弱くなってしまう欠点があります。

 

 

 

 

 

 

 そこで…。でもウールの良さを引き出す為に通気性抜群のガーゼを側地に使っています。ウールは少々、出ます。少々の吹き出しよりも心地よさを優先しました。これ、気持ち良いです。あたりも柔らかです!良質なフランス産ウールを1.2㎏使い、保温性も高いです。もちろん中身のウールが良質であることは前提としてどんな生地を使うかはとても重要なことです。

 

 

 

 

 

 そのまま、寝るのが気持ち良いのですがお客様からのご要望でカバーが欲しいとの声があり、このガーゼのウール敷パットの良さを底わないカバーはなんなのか。。。。

 

 

ガーゼにはガーゼを!

 

 

 オーガニックコットンの和晒ガーゼのシーツをお付けしています。凄く良質なので一度、水を通すと凄く柔らかくなり肌触りがすごくよくなる素材をセットにしています。自分で言うのは何ですがこれはいい出来です!!(^^)話を戻しますが敷寝具を整えれば寝床内の保温力は増します!

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

 

Tags: , , , ,

自律神経ってなに?眠りと大きく関わります

2016年4月25日 / 睡眠改善

今日の丹後のお天気は晴れてて過ごしやすそうですね!

 

4/22の金スマで自律神経についてとても解りやすく説明して
いました。ご覧になれて分かりやすかったと思われた方も
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
金スマで小林弘幸先生がとても良いことおっしゃられていました。

 

1503

 

自律神経というのは心臓、胃、血管・・・など自分の自分自身では
動かすことの出来ない事をコントロールしているのが自律神経です。

 

自律神経が24時間365日、休むことなく生きていく為に制御し続けています。
身体が疲れれば眠るように司令が出ます。
食事をすれば胃で消化しエネルギーに変えて身体に送り届け
暑かったり寒かったりすれば体温を調整します。この自律神経が
乱れると・・・。身体に不調が出てきます。

 

自律神経は眠りにも大きく影響をしています。
自律神経には活動を活発化させる交感神経と
休ませる副交感神経の2つのバランスで成り立っています。

 

男性は30代で女性は40代で自律神経が乱れやすくなるそうですが
皆さんこんな事をお感じになられることはありませんか?

 

 

『若いころはもっとよく眠れたのに・・・』

 

加齢とともに眠りにくくなるのは事実です。これも自律神経が
影響していると言えます。

 

眠るときは副交感神経優位でリラックスした状態になる必要があります。

眠るときに交感神経が優位になると寝付けなくなります。
この自律神経のON・OFFを促す習慣と眠りに関わるお話をしたいと思います。

 

◎仕事が終わった後のストレス解消が・・・

仕事が終わった後、身体を動かしスカッ!とさせるために
ジムやスポーツで汗を流すかた多いと思います。身体を動かして
疲れてるのだからスッと眠れると思いますよね?実は激しい運動で
汗を流すことは良い眠りとは逆方向に向かい、交感神経を優位にさせます。
すると目が冴えて眠れないのです。ハードな運動をするのであれば
夜遅く、寝る直前までというのは避けましょう。
睡眠を促す運動として眠る前にストレッチやヨガなどをオススメします。

 

◎食事はいつするの?
先ほどのスポーツ、残業などで食事がずれこみ遅くなることが
あります。食事をすると胃が消化のために活発に動き出し、
これも交感神経が優位になります。すからあまり遅くまでやらずに
食事でしたら眠る3時間前にはすませておきましょう。

 

◎お風呂・・・。これも大事です。
仕事から帰ってきて直ぐにお風呂に入るかたいらっしゃるのでは
ないでしょうか?冷えで悩んでいらっしゃる方は特に寝付きが
悪くなります。身体が冷えきってしまうのです。眠むるときは
必ず発汗により体温を下げますので入浴により体温を上げ
眠る頃に下がりやすい状況にすると良いです。目安として
1~2時間(冬場は身体を冷やさないように注意)が良いでしょう。
また、お湯は40度前後でジックリとつかって身体を温めましょう。
シャワーやカラスの行水では身体は温まりません。

 

◎電気毛布は辞めましょう!
寒がりの方で電気毛布をお使いになられる方いらっしゃるかと
思いますがこれは自律神経に影響を及ぼします。自律神経には
体温をコントロールする働きがあります。それを電気で加温して
しまうと・・・。その働きが弱くなり、年々、高温にしていかないと
満足できなくなってしまいます。寝具をよく観察してみて
下さい。自然素材のモノを使ってますか?アクリルやポリエステル
などの吸湿発散の出来ない寝具を使っていませんか?こういうものを
使っていると寝床内に湿気がこもりこの水分で身体が冷えます。
保温力・吸湿発散に優れた自然素材の寝具を使いましょう!
そして、冷えが進行するに連れてどんどん寝付きも悪くなります。

 

◎パジャマを着ましょう!
眠る前には身体にスイッチを入れましょう!
オススメなのが”パジャマ”部屋着やジャージでいるとゴミ捨てにも
行けますしコンビニに出かけたりも出来ます。眠るということに
対してメリハリがなくなってしまうのです。身体に”寝る”という
習慣を意識付けるための儀式として身につけて下さい。
もちろんその時に着用するのは自然素材のものにしましょう。

 

◎睡眠に光やストレスは大きく関係します
光は覚醒を促します。夜は昼光色よりも電球色みたいな
赤みがかった色合いのほうが刺激しにくく眠りを準備する色と言えます。
日本では昼光色の蛍光灯が夜の家庭でも使われますが
ホテルに行くとほぼ電球色です。これにはそういう意味があります。

 

眠る前のタブレットやスマホを触るのも交感神経を刺激
してしまいます。光による刺激もありますが心の状態を揺さぶられる。
例えばホラー映画など見てるとドキドキしてきます。仕事の
メールなんかを見てしまうと明日の事を気にしてしまい。
リラックス出来なくなってしまいます。出来れば寝室内には
スマホやタブレット、仕事関係のものは持ち込まない方が良いでしょう。

 

乱文で申し訳ありませんがアフター5から眠るまでの時間を
イメージして思いつくまま書いてみました。22日放映の金スマの
内容とも重複している部分ありますが参考にして頂ければと
思います。自律神経は眠りに大きく関わっています。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

Tags: , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ