タグ「結露」を含む記事

深々と降り積もる雪

2018年1月24日 / えびすやにあるもの, ベッド・マットレス

朝起きてみると
深夜に警報が出た割に案外少ないなんておもっていたら

 

息子に配達車の雪を落として貰いましたが
一時間もしないうちに同じ状態に。。。(^^;
ちなみに警報が出てるので子供はお休みです。

 

 

綺麗に透かしましたがこれもいつまで
この状態が保てるのか?店前は一応綺麗にしてますので
お越しくださっても大丈夫です。(^^)

 

そして、こんな日でも荷物を届けてくれます。
有難うございます。運送会社の方、こういう日は大変ですよね。
車を停車させにくいでしょうし。

 

 

今日、運送会社さんが運んでくれた荷物

 

 

マニフレックスと言うイタリア製のマットレスです。
イタリアからですので輸送コストを抑えるためにコンパクトな
状態で送られてきます。

 

 

開封すると膨らんでこうなります。
これ、結構寝心地が良いんです。モチっとした
粘りと支持性があるのでシッカリと身体を
受け止めてくれます。畳の上でもすのこベッドの上でも
お使いいただけます。比較的耐久性もあります。

 

寝心地は良いですが
素材は高反発ウレタンの一種。結露には注意が必要です。
(どんなマットレスでも注意は必要ですが)

 

それとこの手のマットレスに多いのが上に薄いパット
やシーツで寝るケース。これは避けて下さい。寝る時には
必ず発汗します。汗と言うとダラダラ流れる汗を
想像してしまいますが眠る時は基本、不感蒸泄という
皮膚から気体として発汗しています。それが吸収されない
また、逃げないので蒸れます。蒸れるとこの時に背中辺りが
ジットリと液体状の汗になってしまいます。

 

これはこのマットレスに限った話ではありませんが
基本はマットレスの上にもしっかりとした
自然素材の寝具を乗せた2枚敷をして下さい。
保温性・吸湿性・発散性といった寝具に必要な
要素を持つ自然素材の敷寝具を乗せましょう。
単に寝た時の感触だけが大事なのではありません。

 

 

例えばこんな感じ。
えびすやにあるもので組み合わせてみました。
硬めと言うかシッカリ目と言いますか
表現が難しいですね。

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , , , ,

昔は手縫い

2017年2月7日 / えびすやにあるもの, ベッド・マットレス, 敷ふとん, 綿製品

今日は合間を縫って敷ふとんの側地を縫ってアイロンでプレスしておりました。

2005

2006

 

以前、大先輩の職人さんから聞いたお話なのですが
昔は手縫いだったそうだ!(゜o゜; でも確かにミシンが無い時代は
手縫い以外ありえませんよね。(笑)それもムチャムチャ早いのだとか。
今はふとんの綿を入れる口の部分のみが手縫いです。

 

よくこの時期、ご相談頂くのが”結露”について

 

アクリル塗装の施したフローリングにウレタンや化繊敷ふとんを
敷いたら翌日、ベトベトに・・・なんてことに。また、丹後は湿度が高い
地域でもあります。ベッド=敷きっぱなしOKという訳ではありません。
マットレスでもウレタン層や側地にカビを生やすことがあります。
また、床や畳が冷たいほど、汗としてでた水蒸気が冷やされやすく
結露しやすくなります。

 

 

そんな場合にオススメなのは無垢の東濃ヒノキを使ったシッカリとした
ベッドです。足も6本足で安定しています。価格もお手軽ですね!

 

2007

 

上に乗ってるのは我家でも愛用してる吸湿性抜群の薄手の
マットレスです。今使ってる敷ふとんの下に敷いてやると
もちっとした粘りのある感触がマットレス的な働きも兼ねてくれるので
寝心地がよくなります。

 

2004

 

これはロール状に丸めることが出来るスノコ。
昨年から国産檜材の国産工場で加工されたものに
切り替えました。箱を開けるととても良い香りがします。
国産品ですので加工が美しいですね。

 

 

ヒノキは国産材の中でも抗菌性が高くカビにも
強い素材ですのでこういった用途には向く素材なんです。
ちなみにヒノキのスノコのしたに見える組子は
総桐で作られた組子ベッド。組子にすることで
寝具との接地面を減らし通気性を高める優れもの!

 

 

除湿シートなんかも結露対策には良いかと思います。
が・・・。注意点が1つ。吸湿が飽和状態になるとそれ以上吸湿
してくれないので定期的に干して湿気を抜く必要があります。

 

その上に丹後の地域性を考慮し、クッション性、耐久性のある
マットレスを乗せ、敷寝具を載せる二枚敷きをオススメしています。

 

 

ちなみに当店では流行りの高反発や低反発などのウレタン系の
マットレスはオススメしておりません。蒸れやすく、結露しやすいからですね

 

 

PS Nママ様、やはりこちらのPCからは”Failed mail”でお送りする事が出来ませんでした。
  お手数ですがgmail,PCメールからお問い合わせ頂けると幸いです。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: , ,

敷ふとんは思っている以上に大事です

2016年5月10日 / 寝具のこと

1551

 
先程、敷ふとんを求めてお客様がご来店下さいましたので
今日は敷寝具の話をしたいと思います。

 

敷ふとん(敷寝具)には大きく3つの役目があります。

 

①寝姿勢を維持する事
②汗を吸湿・発散させる事
③保温性

 

これらが欠けてしまうととても眠りにくいのです。
①は上向き寝が出来るかどうかを考えてみてください。
マットレスや敷ふとんが柔らかすぎる・ヘタっているとなると
上向き寝はしにくくなります(自分に合ってない場合も)
うつぶせ寝は呼吸時に肺が広がらず浅くなり眠りが浅くなり
横向き寝は腕のしびれ、首や肩の凝り・・・。身体の歪みの
原因にになります。楽に上向き寝が出来る事が理想です。

 

②寝床内に汗がこもることは「蒸れ」に繋がります。
汗がこもるとその水分が寒さを引き起こします。
低反発ウレタン、ポリエステル、アクリル、こういった
石油系の素材は殆ど吸湿しませんので蒸れます。
自然素材であれば吸湿しますし、ウールなどの動物系
繊維であれば放湿にも優れます。

 

③背中は温度を感じ取る敏感なセンサーです。
背中が冷たいと眠れません。蒸れても眠れません。
かと言って電気毛布は自律神経を乱し、人間が
本来持っている体温調節機能を低下させてしまいます。
保温性の高い素材、作りの自然素材の寝具を使いましょう。

 

そしてもう一つ注意しないといけないのが

 

湿気

 

日本自体が四季があり高温多湿です。その中でも丹後は湿度が高い。
以前、近畿各地のふとん屋仲間で冬季に2週間、各々の寝室の湿度を
計測したことがあるのです丹後がダントツ。(^^;
安定して80%をほぼ超えていました。

 

 

フローリングに直に敷くのは間違いなく結露しますし
ベッドだからと行って安心できるとは言い切れません。結露やカビの
ご相談は多いのです。えびすやもこの点は苦慮するところで
耐久性とならび大事な要素でそういう点を考慮し製品を扱っています。

 

 

敷寝具は家で言う「基礎」にあたる部分です。ココは特に
シッカリとしておかないと行けませんのでお客様には出来るだけ
丁寧に説明をさせて頂きますし、各々の環境や体型に合うように
ご提案もします。それだけ重要な部分なのです。

 

 

敷ふとんは思っている以上に大事ですよ

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ