カテゴリー「カバーリング」の記事

イメージチェンジ

2014年12月15日 / えびすやにあるもの, カバーリング, 日々の話

と言っても僕が髪型や服装を変えた訳では
ありません。僕はふとん屋のおっちゃんのままです(笑)

チェンジしたのはショーウィンドのふとんに
掛けているカバーリングです。

見た目はシンプルな生成り。レースが2本入ってる
だけの地味なカバーリングなのですが…。
一皮めくれば、ほら!

裏面には小花(バラ)が散りばめられてます。(^^)
シンプルな作りで敢えて柄を隠すってのがいいですね。
でも、店頭に飾る時は裏表逆にしてます。だって
目立ちませんから(笑)

えびすやのカバーは綿100%ばかりです。ポリエステル混紡の
カバーリングは取り扱っていません。また、価格を抑える為の
薄い生地、やわなファスナー、縫製…。で作られたモノも
えびすやとして好みません。快適に長く使うにはそれなりに
シッカリと作りこまれていないとダメだと思っています。

僕がまだまだ、ふとん屋の新人だった頃の話ですが
ある時、うちの社長(オヤジ殿)が仕入先の営業担当の方に
声を荒らげてました。社長はそんな事は滅多にしないのですが…。

話に耳を傾けてみるとこういう事でした。

こんなに物凄く売れている商品があるのにあなたは
耳を傾けようとしないし、薦めても買おうともしない。
それは商売人としての姿勢はどうなってるんだ?と
言われたことにカチン!ときた訳です。

『自分の考えに合わないモノは仕入れない!』
『どれだけ売れていようが関係のない話』

よくぞ言ってくれました!ですね。社長も僕も同じ考えです。
売れるからと言ってそれがイイとは思わないのです。
使って貰ってどうなのか?の方が遥かに大事な事です。
えびすやの一番大事なところは”気持よく眠ってもらう”事
ですから売れる売れないが一丁目一番地になってしまうと
物凄く歪んでしまうのです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

カバーリングとふとんはサイズが違う。

2014年8月24日 / えびすやにあるもの, カバーリング, 寝具のこと

今年の夏は麻100%(側地も中わたも)の肌掛ふとんを
施策したのでそれをずっと使っております。もちろん
敷も麻100%の敷パットとシーツを。麻づくしです。(^^)

そうするととてもサラリとしヒンヤリ感もあり
とても具合が良い訳です(^^)そして、麻は肌に密着
しにくく通気も良いわけです。

暑くて寝苦しい夜などはエアコンで予め、部屋を
冷やしておくと麻も冷やされて『超!ヒンヤリ~』が
たまらなくええ感じになります。

暑い日は眠りにくいわけですからエアコンを上手く
使ってシッカリと眠れるようにした方が良いですが
寝具を整え、より快適に、身体を過度に冷やさず、
エアコンを使う時間や日にちが少なくしましょう。

麻の掛けふとんと一緒に麻100%のカバーも作ってもらいました。
予め、測っておいてどの程度縮むのかを確認しておくために
測っておきます。

皆さんも実際に測るとわかるのですがふとんのサイズと
カバーのサイズは同じではありません。

ふとんは中に羽毛や羊毛、綿などの”中わた”が入っています
ので膨らみます。ふとんは膨らんだ状態のサイズなのです。
ですからカバーはコレよりも大きくする必要があります。

そして、もう一つ。水を通すと綿や麻などの素材は
縮みますのでその分を見越して大きめに作られているんです。

はなしは元に戻しまして、試作した麻100%の肌掛けふとんは
こんな感じです。具合いいですよ(^^)

取り敢えずは洗ってみたくなる僕はこれも洗ってみることに

さて、どんな感じになるのでしょう?
洗うと風合いの変化もありますのでそれも楽しみですね!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

活かすもダメにするのもカバー次第!

2014年7月23日 / えびすやにあるもの, カバーリング, 寝具のこと

折角、いいおふとんをお買いになられたり
使っていらっしゃるのにカバーが残念…。と
言うケースがあります。

 

 

例えば、軽くてともてしなやかな生地で出来た
羽毛ふとんをお使いなのにゴツゴツの生地で思い
カバーを掛けてしまう。せっかくの羽毛ふとんの
良さは生かされていません。

 

 

見過ごしがちなのですがふとんを

 

 

『活かすもダメにするものカバー次第!』

 

 

なのです。

この時期でしたら当店では麻のカバーをオススメしています。
それはヒンヤリ感があり、肌へ密着をしないので快適に使えます。

 

 

また、『綿100%』(よく見かけるT/Cの綿とポリエステルの混紡の生地は
蒸れるのでオススメできません)と一言で行ってもガーゼの様な
生地もあれば滑らかな薄い生地、シッカリ目の生地。色々とあります。

 

 

縫製の仕方によっても長持ちしたり使いやすさが異なったりします。

 

 

カバーは肌に最も近い寝具ですから、肌に触れて心地よいものが
良いですよね。カバーはとても大事な寝具なのです。

 

軽くてとても滑らかで肌わざリの良い生地でカバーを試作してみました。
コーマ糸という短繊維を取り除き長繊維の綿で作った糸で織った生地です。
短繊維が無いということは毛羽が出にくく、糸は細く丈夫になります。
そして織った生地は光沢が出ます。

 

 

とても薄くなめらかな仕上がりの生地ですね(^^)思っていた以上に良いです。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ