松井康之の立身は丹後から始まった。『城山稲荷神社』
2014年2月19日 / 丹後の歴史, 丹後の神社, 神社・歴史
僕の好きな神社めぐりですがじっくり巡ると
なるとなかなか時間がありません。なので
仕事など用事がある時にその近くの神社に
出来る限り参拝するようにしています。
が…。残念なことに今回は鳥居のみ(^^;
字の如く”城山”そう、山城跡に建立されている
神社なのです。なので登っている時間が無い
ので今回は残念ながら断念…(T_T)
先程、山城と書きましたがここは『松倉城(久美浜城』
という丹後一色家の熊野郡の拠点でありました。1582年
織田信長の命を受けた細川藤孝による丹後侵攻が始まりました。
ウィキペディア:松井康之より
その時に松井康之は松倉周防守が守るこの松倉城を
攻め落としています。のちに細川藤孝に久美浜の地に
1万3000石の知行を与えられ細川家家老となります。
それからの出世は目覚ましく武将として名を馳せ、
主君の細川藤孝や忠興に認められるのではなく
豊臣秀吉や徳川家康の信頼も大変厚かったようです。
最終的には2万8000石、熊本藩筆頭家老家となり一国
一城の唯一の例外として八代城主として封じられました。
その立身の始まりはここ久美浜の松倉城から始まったと
言っても過言ではないかと思います。今回は登城出来ません
でしたが次回は松井康之が見たであろう、久美浜の海と
町並みを眺めてみたいものです。
場所も分かりやすく久美浜小学校の裏山です。遠くから
でも山の中腹に朱塗りの鳥居が見えます。お時間が
御座いましたら歴史を偲び、久美浜の美しい景色を
お楽しみ下さい。(^^)
京都府京丹後市久美浜町 城山稲荷神社(松倉城跡)
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します
いつも興味深く読ませていただいております。
この細川藤孝という人は細川ガラシャさんの関係の人なんですか?
(歴史好きですが、結構疎くって…)
丹後には細川ガラシャさんゆかりの滝かなんかありませんでしたっけ??
(かんちがいか…)
私も時間があれば、そちらの図書館にでも詰めて
歴史を掘り起こしたいとは思ってるんですが、夢のまた夢ですね?。
印刷ヨメさん
いつも読んで頂きありがとうございます。
仰るとおりで息子の細川忠興の妻が明智光秀の娘である
細川ガラシャにあたります。僕も勉強不足で滝のことは
よく分かりませんが京丹後市の味土野(みどの)という地域で
身を隠していた事があります。一時期、長岡京辺りを治めて
いた事もあり”長岡”と名乗っていたこともありますのでそちらでも
細川家にちなむ史跡があるかと思いますよ(^^)