タグ「羽毛リフレッシュ」を含む記事

寝具製作事例No.196『羽毛診断・羽毛リフレッシュ』

2023年1月14日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

 皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。更新に随分間が空いてしまいました💦Instagramは比較的更新していますので宜しければフォローして頂ければ有難いです(^^;さて、今回お預かりした羽毛ふとんは12~13年使用したDLサイズの本掛け、肌掛けふとんを一枚づつです。これはよくあるケースなのですが12~3年使っていますのでリフレッシュをした方が良い時期に入ってきてるのもありますが主目的は

 

 

『ライフスタイルの変化への対応』

 

 

 新婚当初は夫婦で寝て子供が生まれるとお父さんがシングルお母さんと子供がダブルで寝て子供が大きくなると子供が一人で寝て…。残ったお母さんのふとんがダブルだと大きすぎるて扱いにくいのでシングルへリフォームというのはよくあります。マットレスや敷パットなどのリフォームが出来ないものは新しく買いなおす必要がありますが羽毛ふとんであったり、今回一緒にお預かりした。

 

 

 

 

 ラクダの敷パットは仕立直しが可能ですのでメーカーさんに依頼し、完全洗浄、新綿の補充側生地交換のメンテナンスをします。一方、羽毛ふとんも中身を診断したところ、一度、羽毛をコインランドリーでご自分で洗われたようでピリングが目立ちます。個人的には洗いに対応し生地で肌ふとんであれば問題はないかと思いますが掛けふとんはプロに任せた方が良いかな?と思います。

 

 

 

 

 なかなか粒の大きいマザーダックですのでそれなりに使い込んでもスティッキーさはあります。仕立ては軽量の80平織の生地でシングルの本掛け・肌掛けをお仕立て予定です。メーカーより出来上がってきましたらこちらでご報告を

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

タグ: , , ,

寝具製作事例No195『羽毛診断をしました』

2022年12月14日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

 羽毛ふとんあるあるです。お客様からのご相談で『長年、母が羽毛ふとんに襟カバーを縫い付けていたのですがクリーニングをしても大丈夫でしょうか??』これはご年配の方でよくある話なのです。昔の綿の掛けふとんでは襟元の汚れを防ぐ為にカバーをよく縫い付けてたのです。それだけ襟元は皮膚が直接当たったっり息が掛かるの汚れやすいのです。綿ふとんだと、問題にならないのですが羽毛ふとんは問題になります。針を刺すとそこから羽毛が噴出してきます。ですから吹き出しがあるものをクリーニングで洗うのは危険です。余計に噴き出してくる可能性があります。

 

 

 

 

 

羽毛が出てきてますね。襟カバーを外した時に糸が羽毛を引っ張ってきてますね。

 

 

 

 

 

 過去に縫い込んだ時の穴の後もあります。現状で吹き出しもあり穴もあちこちで見受けられさらに、使用年数もそれなりに経っていますのでクリーニングではなく羽毛を完全洗浄する仕立替え(羽毛リフレッシュ)を行う事になりました。

 

 

 

 

 

 

 羽毛の状態は年数の割に的良いのですが皮脂がまわり、羽毛同士の絡まりが見られるので時期的にリフレッシュをした方が良い状態です。布団全般に言える事なのですがなかの汚れを落とすという意味では良いのです。しかし、洗うという事は良い事ばかりではありません。同時洗う事による劣化もあります。ちょっとしたことであれば劣化ではありませんが縮みや風合いの変化。今の羽毛ふとんであれば、洗濯後に洗いたては良かったが以前よりも嵩が無くなったという事があります。ある程度、羽毛劣化が進みピリングが目立ち始めている時に洗うとそういう事が起こりうります。

 

 

 

 このような場合は中身を取り出して洗う方が羽毛が回復しますし、新たな側生地に羽毛を充填する時に新毛も補充しますので出来上がりが全然よくなります。当然ながらコストが掛かりますが羽毛リフレッシュをした方が良い状態であればクリーニングをして劣化をさせるよりもリフレッシュさせて使い心地よく長く使った方が良いです。弊店ではクリーニング、羽毛リフレッシュ、綿ふとんの仕立直しといった布団全般のメンテナンスをお受けしておりますがその都度、状態をみてどうするのかを判断、ご提案をしております。因みに綿ふとんも洗いすぎると油脂分が
奪われ
綿の粘り感や弾力などが奪われ脱脂化し膨らみが無くなってきます。加減が大事という事ですね

 

 

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

タグ: , , ,

寝具製作事例No.185『羽毛ふとん再生のススメ』

2022年7月21日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

 

 

昨年のちょうど今頃、同じ羽毛布団をお預かりしてリフレッシュを
させて頂きました。それと同じ羽毛ふとんをお預かりし
同じ仕様でお仕立てさせて頂きました。

 

 

羽毛をリフレッシュをする際、弊店はプレミアムダウンウオッシュ
採用しております。ふとんを丸洗いする形のウオッシュで
あったりスチームを充てる、洗浄はせず新しい側生地に入れ替え
足し綿のみ等リフレッシュと言ってもそれぞれ仕様が異なります。

 

 

解体し羽毛を取り出し、専用の機械で洗浄・除塵を行なわないと
思う様に羽毛が回復しません。特に使用年数が長ければ長いほど
回復が難しくなります。

 

 

今回、リフレッシュあたり従来品との仕様変更は

 

◎マス目を20マス→30マス
◎羽毛の充填量を減らす
◎側生地をシルク混→綿100%

 

 

羽毛充填量が多く、マス目の数が少ないので
身体に沿いにくい状態であったこと、シルクと
ポリエステルの混紡である為、生地の劣化による
吹き出しが早い事(今回は羽毛の吹き出しがある為に
リフレッシュのご依頼)を改善するために

 

綿100%の軽量のサテン生地を使い
新毛を足した上で充填量をいくらか減らし
従来よりも軽く、フィット感があり
羽毛を洗浄することで嵩が回復し
保温性を取り戻す処置をしております。

 

 

通常のリフレッシュは値段によって決められた
コースから好きなものを選び、規定で決められた
範囲内でリフレッシュが行われます。しかし…。
リフレッシュというのは千差万別の状態で
依頼を受けます。夫婦で同じものを使っていたとしても
劣化の仕方、汚れ方が異なります。だから
目利きを行い、要望を加えながら仕上げ方を
変える必要があるんじゃないか?とえびすやは
考えております。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ