タグ「磐座」を含む記事

岩神神社(岡山県)『山の奥にある神秘的かつ不思議な磐座』

2022年9月12日 / 神社・歴史, 美作の神社

 最近は神社へ行った話をあまり書いていませんが凄い磐座に出会ったので久しぶりに…ちょっと前に岡山県に仕事の用事がありついでに岡山にある神社を幾つか参拝してきました。
僕は人見知りなので知らない人とあまり喋ったりするのが得意ではないのですがこの時は神様が導いてくれたのでしょうか?神秘的な世界を見る事が出来ました!サムハラ神社(奥宮)の山頂で面白いご年配のご婦人に声を掛けて頂き、エネルギーの強いスポットや色々と面白い話を聞かせて頂きました。こういう事は地元の人が良くご存じなんです。

 

 

 そして備前国一宮、石上布都御魂神社で身体を動かすのが嫌いなもので神体山の小高い山の山頂にある奥宮に行くかどうか迷っている(大体、いつも悩みます…)とご婦人が軽い足取りでスタスタ登られるので僕も一緒に付いていき奥宮を案内して頂きました。

 

 

 その時に『ゆるぎ岩』という岩の上に舟形の岩が乗っていてそれを押すと揺れるのだそうだ。その周りが何とも言えないジブリの世界だと言います。そんなすごい世界があるならば!と思ってご無理をお願いしてご案内して頂きました。ハーハーゼーゼーと言いながら見た世界が

 

 

 

 

 

 険しい竹林を抜けるとこんな世界が広がっています。体力のない私は神社に着いたころには頭がボーっとするくらいで殆ど写真を撮ってなかったのです(><)しかも全体の雰囲気や拝殿などのいい写真が無い…。

 

 

 

 一番肝心な『ゆらぎ岩』の写真が無いのです。。。すいません。この写真は岡山観光WEBさんからお借りしています。

 

 

 実際に押して揺らしてみました。なんと!

 

 

動きます!

 

 

 今まで地震があったと思うのですが崩れていないからここにあるんですよね!凄い磐座です!この岩々に囲まれた雰囲気。癒される様な気がします。(^^)遠方から行くにはちょっと判りにくいかと思いますがGoogleマップがあればなんとかなるでしょうしそれよりも行った事のない地元の方に是非、行ってほしいです!ここにご案内してくださいましたご婦人に感謝です。こんな情報は他府県の人間では知りえませんし、足を運ぶ事は多分なかったと思います。こんな凄い磐座を見る事が出来て神社での見知らぬ方にとてもよくして頂き、このご縁、心より感謝申し上げます。。

 

 

岩神神社  御祭神:大国主命  岡山県赤磐市惣分1172  

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: , ,

丹後の神社のご案内

2020年7月26日 / 丹後の歴史, 丹後の神社, 神社・歴史

たまに

 

『丹後の神社を案内して欲しい!』

 

 

知り合いのつてなどで頼まれる事があり
時間があれば極力、案内をさせて頂くように
しています。何かを感じられた方はそれから
一人で定期的に参拝に行かれる方
結構いらっしゃいます(^^)

 

 

今回、ご案内をさせて頂いたのは
(というよりも僕も行きたかったのですが)

 

久美浜町の矢田神社。
写真撮ってないので5~6年前の写真です。
今は拝殿が改装されるなど氏子さん達が
大切に守っておられる神社です。

 

僕が書くよりもこちら玄松子の記憶さんのWebの
方が解りやすいのでリンク張っておきます。
祭神は建田背命、武諸隅命、饒速日の6世孫、7世孫にあたります。
武諸隅命は孝霊天皇の輔弼(補佐役)として活躍した人物です。
饒速日は天照大神の孫にあたり、瓊瓊杵とは兄弟に当たり
古事記に出てくる話の山幸彦、海幸彦にあたるとされる話は
丹後国一宮、籠神社の社伝です。そのルーツがこの
矢田神社にあたると言われています。

 

 

そして久美浜の神谷神社
ここは丹波道主命が祭られています。四導将軍の一人です。
ここの神社にある磐座が迫ってくる勢いがあり圧倒されます。
丹後の中でも3本の指に入れてもよい磐座ともいえます。

 

 

 

これも写真を撮ってないのでかなり前の写真です。
息子が保育園か小学校行きだした頃の写真です(^^;
上の写真の割れ目から夏至の日に日が昇ります。
一見、自然のものの様に見えて人工物なのかも
しれませんね。

 

 

それとあと一カ所、参拝してきましたが
実は丹後の方は地元の神社をまりご存じでないんです。
たっぷりと深い歴史がありながらも…。
この3カ所に参拝した時に出会った、他の参拝者は
他府県の方でした。遠方から丹後の歴史や神社の事を
調べて来られるのです。

 

 

丹後の神社へ行こう!

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

Tags: , ,

『磐に何を感じますか?』大命神社

2017年5月8日 / 丹後の神社, 神社・歴史

皆さん、磐座を見ると何を感じられますか?
僕には何かを感じる力はありませんので神秘的な事は
ありませんがあるイメージをします。

 

昔の人が自然信仰の対象として磐座を大切に
しているシーンを。昔の人は山であり磐であり木であり
そういった自然に対して崇敬の念を持ってたのだと思います。

 

僕が仲良くさせて頂いている神職さんにご紹介
して頂いた神社は僕が全くのノーマークで存在すら
知らない神社でした。与謝野町石川にある他の神社は
行ってるのにここだけは。。。そして、とても
素晴らしい神社だったのです。

 

3067

 

森の中に伸びる参道。とても清々しく

 

3068

 

150mくらいでしょうか?
歩き続けると鳥居がみえてきます。

 

3072

 

お社が見えてきましたがこの後ろに何かが…

 

3073

 

大きな磐座が!これが御神体なのでしょう?
詳しい社伝や言い伝えはは分からないので詳細は不明ですが
何かあるんじゃないかな?と思います

 

3071

 

社伝にこんなものが。恐らくおみくじかと

 

3069

 

狛犬はかっこいい構え獅子!

 

この神社のご祭神は何故か用明天皇。丹後とどんな縁があるのか?
詳しい方に教えてもらうと用明天皇の第三皇子が金丸親王らしい。
金丸親王は別名麻呂子親王。麻呂子親王と言えば丹後の鬼退治伝説。
用明天皇と丹後がつながりましたね!

 

 

御祭神:橘豊日命(用明天皇)
京都府与謝郡与謝野町石川小字慈観寺 大命(オオメイ)神社

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

Tags: ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ