カテゴリー「日々の話」の記事

村人が村人を支える集落『宮津市子木』

2016年5月23日 / 

昨日、凄い本を読んで涙を流したのでその本のご紹介。
宮津市の山奥に子木という集落があります。今ではも五世帯と
小さな集落ですが丹後を襲った38豪雪以前は村人がまだ
たくさんいた集落だったのです。

 

1602

 

その子木での出来事の回顧録の様な感じで書かれた本。それが

 

『オトばあちゃんの回覧板』

 

手元には本がありませんので昨日読んだ内容を思い出しながら書きます。

 

昔、子木には世帯名が書かれた木の回覧板がありました。
それが回ってくると身寄りの無いお年寄りの家へいってお世話をするのです。
作者は母親に連れられ家を掃除をし、母は朝食を準備したそうです

 

時には村人たちみんなで乳母車に乗せて盆踊りに連れだしたりもしたそうです

 

1603

 

ムラの若いものが不自由になったお年寄りを皆で介護するんです。
輪番介護という制度がムラにあり、若い時はお年寄りをお世話し
自分が年寄りになると若いものに介護をしてもらう。

 

介護する側、介護される側の気持ちと言いますか表現、絵に涙してしまいいました(T_T)
ウル覚えですので詳しく内容が書けませんでしたが子木の集落にはこんな
素晴らしい制度があったのです。それを後世に語り継いで欲しいと
子木村出身で子供の頃、オトばあちゃんを介護した記憶を一冊の
絵本にまとめたのが『オトばあちゃんの回覧板』これは良書です。

 

丹後の村にこんなに素晴らしい制度が会ったことを丹後の人たちに
知ってほしいと思います。読んだら一筋の涙がツーっと流れ落ちることでしょう。

 

過疎化、核家族化が戦後の波によって地域コミュニティにあった
素晴らしい制度は徐々に破壊されていっています。必ずしもそれらの
制度が今の時代に合うとは限りませんがそういった問題に一石を投じて
いるんじゃないかな?と思います。

 

丹後の書店で購入可能です。昨日、この本を見せていただいた方は
淀徳書店さんにあると仰られてました。皆様も是非、一度読んでみてください

 

宮津の木子地区、集落介護の物語「オトばあちゃんの回覧板」 27日から原画展 /京都

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

mixひとびとtango2016

2016年5月22日 / 日々の話

今年も始まりましたmixひとびとtango
昨日からスタートです来週の土日もあります
しかし、仕事があるのでそう簡単には行けません。

子供らもゴロゴロとふてくされ・・・。
うちから近い水田重機工業さんに行ってきましたよ(^^)

 

1600

 
これ、まだ新車です。座席にナイロンが掛かっていましたので
男の子はこういう建設機械が好きなんですよね。これに乗させてもらいました(^^)

 

1599

 

息子よりもデッカイタイヤ。

 

1601

 

ショベルカーにも乗させてくれます(^^)
息子曰く・・・

 

 

『もう、運転の仕方分かったで!』

 

ほんまかいな?(^^;そういう気になっただけだと
思いますがこんな機会はそう簡単にありません。
男の子には是非、体験させて上げてください。絶対にいいと思います!
ちなみに来週の5/29(日)も体験が出来るようですよ。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ:

今日はお洗濯日和。洗ってる?

2016年5月18日 / えびすやにあるもの, その他, 日々の話

今日は少し珍しい注文を頂き、配達に伺ってきました。
夏用の麻パットに加工しようと思っていた麻(ラミー)100%の麻綿です。
そろそろ、工場に送ろうかな?と思っていた所でした。

 

1583

 

これを紡いで手機をされるそうです。試しにチョチョチョっと撚って
見てもらったらOK!出来そうだということでご注文を(^^)出来上がったら
是非、拝見させていただきたいものです。

 

さて、今日は見逃しては行けない洗濯日和!今日の丹後は最高にGOOD!

 

1584

 

お得意先様から頼まれていた
ウールケットをシャボン玉石鹸で水洗い。シャボン玉石けんは
助剤が入っていないのでウールやシルクなどの洗濯が出来ます。
シャボン玉石鹸でなくとも助剤の入っていない純石鹸で洗えます。

 

洗濯ネットに入れているのは出来る限り素材を揉まない
脱水機に掛ける時も負荷を掛けないようにしているためです。
ウールは温度の高い水と揉みを加えてはいけません。

 

天気が良いので天日干しでパシッと干したいところですが・・・。

 

1585

 
柿渋染め収納袋第二陣の染めが始めてますので
干す場所がありません。これも暖かい夏の間にジャンジャン
作っておかないと冬の間は染めることが出来ませんので
こちらも急がないといけません(^^;

 

ですから取り敢えずは風通しを良くして倉庫に干すことに・・・。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ