カテゴリー「日々の話」の記事

ワンコとニャンコのマーキング

2022年6月24日 / 日々の話

 

 

 

稀にある話なのですが
ペットと寝てると粗相をされる事があります。
僕は飼っていないのでペットの事はよくわかりませんが
ふとんに何度ともなく繰り返しておしっこを
してしまう事があります。そういって繰り返して
持ってこられるケースも…。

 

 

汚れた以上、綺麗にしたいというのは
よく理解できますが洗いを繰り返すという事は
それなりにふとんにもダメージがあるわけです。

 

 

その理由はマーキングと
不安や恐怖から来るものは高齢によって
筋肉の弛緩によるお漏らしなどがあるそうです。
頻繁に繰り返す様なら獣医師さんにご相談されても
良いかもしれませんね。

 

 

 

動物のおしっこの臭いはかなりキツイので
業者さんにも100%完全に落としきれる保証は
出来ないとおっしゃられます。なので出来れば
しない方向で対処出来れば言う事ないですよね。

万が一してしまい、また直ぐに洗いにくい場合は
個人的におススメなのがEMWきえーるです。
どちらも微生物ベースで安心して使えるのと
結構、臭いの分解力があります。弊店では
EMWを取扱っております。EMWはたばこを
擦った後に噴霧すると臭いがスーッと引きますね。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , , ,

恐怖な勝手になる電話

2022年3月8日 / 日々の話

自販機で缶コーヒーを買ってると
うっすらと電話の着信音が聞こえます。
僕のスマホは車に置いたままだし…。

 

 

よく聞いてみると
誰もいない電話ボックスの公衆電話が…。

 

 

 

 

着信してるじゃないですか!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

 

えっ!公衆電話って着信するんですか??
誰が掛けているのか興味があって凄く気になるのですが
僕はホラー映画『着信アリ』を
イメージしてしまい。恐ろしくて出られませんでした。
でも気になるし…と手を伸ばしては引っ込めてを
繰り返しているうちに着信音は切れました…(^^;

 

 

後々、人に聞いてみると
どうやら公衆電話にも電話番号が振り当てられてるそうです。
しかし、その番号は犯罪に等に使われない様に公開は
されていませんが誰かが番号を間違えて掛けるとつながる事があるようです。

 

 

くわばらくわばら

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , ,

先祖代々の続き

2022年2月11日 / 日々の話

あれから、以前聞いた情報を元に
どの本に載っているかを丹後の歴史に
詳しいお知り合いに問い合わせて
どういう資料に載っているのかをに教えて貰い、
峰山図書館で調べてきました。

 

 

 

 

それは京丹後市が編纂した
『峰山藩関係資料集』に載っていました。
その中の『明和三年(1766年)御用諸色之控』に
当時の当主であったであろう『ゑびすや孫助』の名が
度々出てきます。面白いのがこの辺りは城下町で
古くからの場ですから恐らくこの店であろう名が
ちらほらあります。ここから数件見つける事が
出来ました。弊店と同様、屋号をそのままだったり
現在、ご商売をされていなくても昔の屋号を
未だに使ったりしていたりします。

 

 

昔の言葉で書かれているので訳せてるのかが
怪しく雰囲気で読み取ってるので正確性に欠けるのと
えびすやの部分だけ見ています。

 

 

明和三年、峰山藩6代目当主の高久公が初めて
御国入りをされる時の段取りはかなり入念だったようで
かなり事細かく書かれています。火の用心、見物人への注意事項
常立寺で催しものの上覧相撲の段取り…。新ご当主の
お国入りは絶対に失敗があってはならないのでしょう。

 

 

その中の指示の一つに
高久公がお国入りする際に、主要な辻に
それぞれ羽織袴を着用した者を2人配置する事。
その配置場所の一つに『ゑびすや前』とあります。
その先が出町通りとありますのでこの通りは
現在の字冨貴屋~堺にかけてでしょう。その先の
字安は『安村』ですので出町通りまでが峰山藩の
城下だったのかな?と思います。新治→安→出町通りの
ルートでお国入りされたのでしょう。
因みにその当時、まだ金刀比羅神社はありません。

 

 

この古文書に出てくる当時のえびすやは
商人宿をしていた。けれども田舎ですので宿が豊富に
あるわけではなく普通に商家が旅人を泊めていたのでは?と思います。

 

多くの事を伺い知る事は出来ませんが
少しでも当時の当主の事が知れたことが
とても嬉しく思います。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ