カテゴリー「日々の話」の記事

気の利いたプレゼント

2014年2月17日 / 日々の話

お寺さんから頂いたものです。ちょっとした
事ですがセンスが良いと貰って嬉しいものです(^^)

洒落た手ぬぐいです。どうやら折り紙のようですね。
どんな方のデザインなのか調べてみますともうお亡くなりに
なられていらしゃいますが内山 興正(うちやま こうしょう)
さん
と仰る方で曹洞宗の僧侶であり折り紙作家であり詩人で
あるという多彩な才能をお持ちの方でした。

また経歴も興味深く、早稲田大学大学院で西洋哲学を学び
神学校を教師をされていらっしゃいました。

それが何故東洋哲学への道と進まれたのでしょうね?どんな
出来事が仏の道へと進むキッカケになったのでしょう。
とても興味深いですね。

山内興正老師ファンクラブ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

風呂の残り湯で洗うと汚れがよく落ちる

2014年2月15日 / えびすやにあるもの, オススメ雑貨, ナチュラル石けん, 日々の話

今日、洗濯をしようと思ったら石けんがなりません。
普段はシャボン玉EM粉石けんを使っているのですが
今日はこの前、仕入れた地の塩社のCLEAN粉石けん(微香タイプ)

純石鹸70%、炭酸塩30%の助剤入りのタイプです。
植物性のリサイクル油をつかっているので値段的に
リーズナブルです。ただし、リサイクル油は菜種油や
大豆油が多いので石けんを多めに入れてやる必要が
あるようです。

石けんをチェンジしたもう一つの理由は今までは

『風呂の残り湯』

これで洗うと汚れがよく落ちるんです。ですから
一番最後にお風呂を入った人がそのまま風呂の
残り湯をポンプで組み上げて洗濯をするのです。

汚いなんて思っちゃダメです。その水は洗濯時
だけですすぎは水道水を使いますし。

シャボン玉EM粉石けんは牛脂で出来ており
高い洗浄力を持っています。高い温度で洗濯
すると反応がよくすすみ汚れがよく落ちるのです。
(我が家は+助剤で洗濯しております)
皆さんも是非、お試し下さい。水温が高いと汚れがよく落ちます。

が…。それが出来なくなったので比較的低温でも
よく石けんが溶けてくれる粉石けんをと言う事で
CLEAN粉石けん(微香タイプ)を使うことに
パッケージには20℃でも石けんが溶けると書いて
ありますし!

でも冬です。水温は20℃なんてとてもありません。
一番良いのはお湯で石けんを溶かして入れて
やるのが良いのですが今日は試しに

粉石けんねっとを使ってみます。粉石けんを
溶かすのが面倒な人はこれに石けんを入れて
洗濯機にポイしておけば自然に溶けてくれると
いう代物です。なんて便利なんでしょう!

でも流石に真冬です。中で一つの大きなダマに
なってしまいました(^^;溶けきった頃は
ほぼ、洗濯が終わりの時間。

工夫すれば使える方法はありあそうですが
面倒ですけど冬は洗面器にお湯を入れて
石けんを溶かしてから入れたほうが良さそうですね。

助剤(炭酸塩)入りですので洗浄力があり
汚れもよく落ちておりました。(^^)溶け残りも
無いようです。取り敢えず2kgを使いきるまでは
CLEAN粉石けん(微香タイプ)で行ってみたいと
思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

我が家のお役目『伏見稲荷大社』

2014年2月14日 / 山城の神社, 日々の話, 神社・歴史

昔、我が家のご先祖様がやって来た時に
その土地にはお稲荷様が祀られており、
今でも我が家に鎮座されています。

こうしてご縁が御座いますので毎年
我が家は伏見稲荷大社に参拝をする事が
恒例行事となっています(^^)

せっかく、ここまで来たので一眼レフカメラを
持ってくれば良かったなぁ…。少し後悔しました(^^;

今までに気付かなかった事に今日はふと目が付きました。

狐さんは鍵を咥えているんですよね。
巻物は見たことがありますが鍵は初めて見たような。
いえ、気がついていない?(^^;このお話は後ほど…

じいちゃんと息子は伏見稲荷大社一周(二時間コース)を
見事完歩致しましたが私と娘は適当な所で引き返しまして…
僕は麓の茶店でコーヒーを娘は鯛焼きを…(^^;

娘は千本鳥居を歩くのが結構楽しかったようです(^^)

先程の狐が鍵を咥えているお話です。家に帰ってから
調べてみますと稲荷さんには

『玉鍵信仰』

と言うものがあるそうです。玉は御霊(稲荷神『稲の神』)
鍵は穀物を保管する倉庫の鍵を表しているそうです。
ちなみに右側の鎮座する狐は玉を咥えています。
御霊と鍵を御守しているということなのでしょうか?

伏見稲荷大社の主祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
です。字の如く、稲に関係の深い神様で伊勢でも御倉神として
祀られています。(倉稲魂命と稲荷神は同一神)

僕の勝手な解釈ですが倉の中に収められたモノを
手にするためには鍵を持って開けると…(^^)

稲荷神は山城一帯をおさめていた豪族秦氏の農業神です。
それがいつ倉稲魂命と結びついたのでしょうね?倉稲魂命は
伏見稲荷大社よりも伊勢の方が早くから祀られていたそうですが。

話しついでに丹後国二宮の大宮売神社の御祭神
大宮売神が祀られています。どんな

御祭神 宇迦之御魂(倉稲魂命と同じ)

京都市伏見区深草藪之内町68  伏見稲荷大社

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ