冬は特に気を付けよう。簡単なマットレスの湿気の飛ばし方

2018年9月21日 / 寝具のこと, 日々の話

ホントはシッカリと立て掛けて風を通す。
それがベストだと思いますが毎日もそんなわけには
行きませんがしかし、マットレスは敷きっぱなしは
結露の元。これから寒くなってくると危険です。

 

 

 

僕はたまたま缶コーヒーを挟んでますが
何でもいいんです。へにゃへにゃのマットレスだと
隙間が思う様に空いてくれないかもしれませんね。
この場合はしっかりしてるので隙間が空きます。
寝かせて両脇から隙間をつくるのもよいかも。
ウレタン製のマットレスは湿気の事を考慮しましょう。

 

 

水分が透過していくので身体から汗が出ている
お尻から上、背中にかけてですのでこの辺りが
結露しやすい場所です。そこを空気に晒すか
晒さないかで差が出てきます。

 

 

ちなみにこのベッド、底板が変わってると
思いませんか?スノコ以上にマットレスとの設置面積が
少なく設計してあります。なんと!素材全てが吸湿発散に
優れる桐です。湿度が高い、丹後によく適応します。

 

 

マットレスの湿気対策、こんな方法もありますよ!
こっちの方が湿気が良く抜けますよ!
なんてのがありましたらお教えください。(^^)

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

 

 

タグ: ,

“冬は特に気を付けよう。簡単なマットレスの湿気の飛ばし方” への2件のフィードバック

  1. いげのやま より:

    なるほど~・・・・ちょっと、マットとベットの間に物を挟んで置くことが大切なんですね・・・
    意外とこういうの知らない人多いかも~・・・

    • ふとん屋@五代目 より:

      いげのやまさん

      これで100%大丈夫とは言いませんが
      やるかやらないかでは差が出ますよ!(^^)

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ