タグ「インド綿」を含む記事

寝具調整事例No.30『枕がしっくりしない原因は枕ではない』

2019年5月19日 / えびすやにあるもの, ベッド・マットレス, 寝具のこと, 寝具調整事例, 敷ふとん, 綿製品

 

ちょくちょく、

 

 

京都銀行の向かいのふとん屋に
言って枕の相談してきたら?

 

 

と療術院、整体師、医療関係の
方から紹介されてこられるお客様が
いらっしゃいます。今回も整体師さん
からのご紹介で枕の相談に来られました。

 


ずっとお話をお聞きしていると
直感的にこれは枕が原因ではないと
解りました。敷寝具の問題です。
こういうケースとても多いんです。
枕をひたすら変え続ける、そして
オーダー枕を作る。それでもダメで諦める…。
枕が原因ではないのに枕が原因だと
思い込んでしまうとなかなか解決しません。

 


お客様は仰るには自分のふとんに
寝ると身体が痛い…。

 

 

後日、ご自身の使っているマットレスと
敷寝具をご持参いただきました。これは
何処に問題があるかをハッキリさせる為、
そして、使える寝具であれば継続して
使い、ダメな部分を新調する。またその
判断をご自身でし易い様にです。

 

 

 

 

このマットレスはウレタンマットレス製造の
大手メーカーさんの品物です。品質表示を
みるとニュートン(硬さの単位)が115あり
比較的硬めのものでしたが今はその面影も
なく元々4.5㎝あったものが2㎝ちょっと
約半分の厚みです。当然体を支えるだけの
粘りや反発はありません。ほぼ、マットレスが
無いのに等しい状態です。

 

 

その上にのせていた綿の敷ふとんは
腰の部分はヘタリ、綿の油脂分が抜けて
しまいパサパサで綿がカチカチに
締まっていました。

 

 

マットレスは薄く底付きしてしまい
綿ふとんは綿が締り硬く、そして
腰の部分がヘタっている。これが身体の
痛い原因です。ヘタっている上に
身体に対して硬すぎるのです。そして
身体に負荷の掛からない上向き寝が
全くできていない状態でした。

 

 

恐らく、えびすやを紹介してくださった
整体師さんは上向き寝が出来ていない
事を感じておられてたのかな?と思います。
横向き寝、うつ伏せ寝をしてしまう場合は

敷寝具に問題があったり自身の身体と
合っていないケースが多いです。

 

 

今まで使っていたマットレス、敷ふとんの
使用は止めて、新たにマットレス、
敷ふとんを身体に合う様に調整した
組み合わせでご提案させて頂きました。

 

 

マットレスと慣れ親しんでいる綿素材の
えびすやオリジナル綿2層敷しきふとんです。

 


 

インド綿100%使用しているので
コシが元々ある上に、より粘りと
クッション性が出る様にそして
ヘタリにくい様に工夫しています。

 



細身の方でしたので当たりは
ソフトで弾力と支持性が出る
そんな組み合わせにしてあります。

 

 

結局、元々の相談であった枕は
今、お持ちのモノを使ってみて
それから再検討となりました。
深堀りしていくと必要だと思って
いたものと本当に必要なモノが
異なっていたり優先順位が変わる
事はえびすやではよくある事です。

 

 

今使っている寝具でよく判らない
けど気になる。問題を感じる…。
そういう悩みがありましたら
その寝具を持ってご来店ください。
問題ある無しを目利きさせて頂きます。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 

タグ: , , , , ,

寝具製作事例No.111『フガフガするふとんの犯人とレトロ和風柄』

2019年5月12日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 敷ふとん, 綿製品

 

お客様からご相談がこんなご相談が
ありました。

 

 

『掛けふとんが
 フガフガしてるのどうにかならない?』

 

 

ふとんをみせて頂き
触ってみると変な弾力があり
身体には沿いにくくドテッと
しています。

 



くけ口を解き
中を見ると普通のメキシコ綿ベースの
混綿。その混綿を剥ぐと…。

 

 

 

 

こんなのが出てきました!
これは丸々ポリエステル綿です。
通常の綿と言うのは漂白でも
しない限り、真っ白にはなりません。

 

 

これが肌に添わない原因です。
ポリエステル綿を使う場合
えびすやはポリエステル綿そのものを

使うのではなく必要最低限の
ポリエステル綿を混ぜ込んだ
混綿です。


 

このポリエステルを覆っていた
混綿の部分はメキシコ綿と混ぜ込みで
綿を打ち直し新たに仕立て直す
事になりました。メキシコ綿の
比率も上がり以前よりもフワッと
身体に沿う掛けふとんに生まれ
変わらせます。(^^)

 

 

超レトロな昭和的な和柄の生地で
敷ふとんを仕立てました。

 

 


敷ふとんに一般的な
インド綿を使っておりますが。
インド綿の中でもアッサムで取れる
この綿は弾力が強いので身体の支え感が
あります。寝ると通常のインド綿よりも
コシが強いのが良く解ります。



 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: , , , ,

寝具調整事例No.29『マットレス持ち込み調整』

2019年4月15日 / えびすやにあるもの, ベッド・マットレス, 寝具調整事例, 敷ふとん,

大手の某リビング用品販売店へ行かれたお客様より

 

 

『マットレスは買ったものの枕だけは
          ちゃんと作りたい!』

 

 

とご来店されたお客様の枕調整です。
この場合、マットレスを持ってきて頂いているので
それをベースに調整できますのでより
ご本人の身体に合った状態に調整が出来ます。

 

 

ただし…。
マットレスがどうにもならない場合
特に今、お使いで完全にヘタっているものなどの場合は
無理に合わせず新しいマットレスを新調されることをしますが(^^;

 

 

買ってこられたマットレスは
ご本人の身体に対して硬く上向き寝が
辛い状態でした。元々、すのこベッドに対し
煎餅ふとん(綿ふとん)一枚の状態で
硬過ぎて上向き寝が出来ない状況が長年続いて
いる状態でした。そこで…。

 

 

 

十分厚みもあり
コシの強いインド綿100%の敷パット。
これが中々、具合が良いんですね。ヘタリにくよいうに

工夫を施してあります。


 

そして

 

アレルギーをお持ちとの事でしたので
元々、アレルギーに方の為に作られたパシーマパットシーツ
上に敷き、吸湿性と寝具の支持性、身体に合った
状態に調整しておススメしました。

 

 

お客様が購入されたマットレスは
ウレタン製でしたのでこの上に直接
または薄いパットで寝ると夏場は必ず蒸れます。
汗の透湿により結露も起こりやすくなります。
ウレタンのマットレスの出来るだけ長持ちさせる方法、
結露に対して気を付けるポイント、その他寝具の
メンテナンス方法などを合わせて説明させて頂きました。

 

 

 

敷寝具がご本人の身体に合った状態で
枕を合わせるとピタリと来るのです!
枕ももちろん大事ですが敷寝具も重要なのです。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

タグ: , , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ