タグ「蚊帳」を含む記事

蚊帳のあるとき~蚊帳のないとき~

2016年3月19日 / えびすやにあるもの, その他

先日の記事でご紹介しましたが倉庫から出してきた
蚊帳をまた片付けるのもなんだし・・・。と思い、まだ肌寒いですが
吊ってみました。(笑)

 

吊ると蛍光灯の灯りを遮るのでちょっと暗くなるのが難点ですね(^^;

 

1397

 

蚊帳があるとき~!

 

1398

 

蚊帳がないとき~!

 

どちらも蚊帳はあるのですが・・・(笑)
正確に言えば下がってるとき~上がってるとき~ですね(^^;

 

蚊帳を体験してみたい方はお気軽にお越しください。
その時は蚊帳を下げます。この蚊帳はヘンプ(大麻)100%です。
えびすやではヘンプ100%、ラミー100%(苧麻)の蚊帳を
オススメしています。中に入った時に涼しさ、ヘンプ蚊帳など
言葉では表現しにくい心地よさと言いますが清々しさを感じます。
綿/麻(縦糸が綿)などのリーズナブルなタイプのお取り扱いも出来ます。

蚊帳の生地の特徴は平織ではなくカラミ織りと言いまして
目がずれず強度の高い織りで通気性が高いという特徴があります。
生地も染のない生成りです。

蚊帳の中に入って癒やされて下さい(^^
蚊帳は癒やしの空間です。天照大神は別名、神宮大麻。
穢を払ってくれることでしょう。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

タグ: , ,

寒いのに夏の風物詩

2016年3月16日 / えびすやにあるもの, オススメ雑貨

先日、となり町から見えられたお客様から

『蚊帳ありますか?』

 

まだまだ、冬物のパジャマのバーゲン中なくらいでして
春物が徐々に準備が出来てるくらいで夏物の準備はまだまだです。

 

折角、来ていただいたのですから倉庫から
去年から店内で釣っている蚊帳を持ってきて見て頂きました

 

1381

 

蚊帳といえば緑色や青色などに染めてありますがこれは
何も染めておりません。そして麻100%です。麻と言ってもヘンプ。

 

僕の記憶違いがありましたら申し訳ありませんが
蚊帳と言えば”麻”を思い浮かべますが元々、蚊帳は綿や絹で出来ていて
日本書紀によると応神天皇の時代に中国の呉から技術者が
やってきて日本に蚊帳がもたらされました。その名残で奈良は
綿で出来た蚊帳の産地なのです。その後、近江商人が高温多湿の
日本の気候に使えるようにと麻で蚊帳を作り始めたのが麻の蚊帳の始まりです。
その蚊帳を販売して大きな企業になったのが寝具で有名な西川さんですね。

 

近江は麻織物の一大生産地です。近江ではラミー(苧麻)、ヘンプ(大麻)の
栽培が盛んに行われ生産から製品まで一括して近江でされてました。
夜明けの麻さんで面白い記事が書かれていました。近江の旧家の蔵から
100年前の大麻の手紡ぎの糸が見つかったそうです。近江の蚊帳はラミーや
ヘンプで作られていたのでしょう。

 

話はそれてしまいましたが蚊帳を釣るとこんな感じになります

 

1007

 

去年、釣ってた時の画像です。
麻の蚊帳に入ると体感温度が1~2度下がります。
また、エアコンの風をダイレクトに当たるのを避け
柔らかくしてくれるので身体の冷えを緩和してくれます。
そして、ヘンプの特徴として電磁波を中和してくれる力が
あるそうです。その力のせいなのかどうかは解りませんが
中に入っているとなんとも言えない心地よさと言うか
清々しさを僕は感じます。(^^)

 

天照大神は別名、神宮大麻であり大麻の化身であります。神社で
大麻が用いられのは穢を祓うためですからひょっとしたら
そんな効果があるのかもしれませんね。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

&nbsp

タグ: , , ,

今年も始めました。夏の風物詩

2015年5月26日 / えびすやにあるもの, オススメ雑貨

我が家の夏といえば蚊取り線香です。
夕方になればどこからともなく出てきます。一体彼らは
暑い日中、どこへ潜んでいるのでしょうか?

やはり、蚊帳といえば蚊取り線香ですよね。
先日、店内に展示した大麻製蚊帳の横に蚊遣器を釣ってみました。
変哲のない蚊遣器に見えますが実はなかなかのスグレモノです。

これ、僕が使ってたやつなので汚いですが(^^;
蚊取り線香が宙に浮く様に作られています。これ、
ペットや子供がいる家では便利なんです。

触っても暑くありませんし、蹴飛ばしても火が飛びません。
ノコギリ刃でしっかりと固定します。 ベルトフックが付いてるので
野外で腰からぶら下げてもOK!雨が降ってきても鎧戸に
なってるので雨が入ってきません。これ、昨年重宝しました(^^)

そして、最もこだわってるのが蚊取り線香です。?
普通、蚊取り線香といえば緑色を思い浮かべるかと思いますが?
本来の色は茶色です。それは合成着色料で色がつけらています。
この蚊取り線香は無着色・無添加・無農薬・無化学合成です。
昔ながらの材料で作られています。

除虫菊の粉末におがくずや茶葉 、ヤシガラの粉末を混ぜ合わせ
作られています。余計な化学的な処理や成分をつかっていないから?
茶葉がはいってるかからなのか?匂いが爽やかなんです(^^)

除虫菊に含まれる蚊の嫌がる成分はピレトリンという成分は昆虫には
即効性で効果は高いですが哺乳類や鳥類には影響が無いので
ペットや小さなお子さんがいても安心ですし残留しにくい成分でさっと?
分解されてしまうそうです。

体に優しく、出来るだけ自然のものを使うのが良いんじゃ
ないかと考えております。特に寝てる時、人間は無防備であり
身体と脳を休める大切な時間・・・。たかが蚊取り線香なのかも
しれませんがモノによっては身体に大きく影響を与えています。

今年の夏は無添加香取線香を始めてみませんか?

天然除虫菊の無添加蚊取り線香  30巻入り 1,007円
ブリキ製の安全な蚊遣器     1,080円

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ