タグ「羽毛」を含む記事

オタマジャクシが皮を脱ぐ。

2016年6月22日 / えびすやにあるもの, 睡眠改善, 羽毛製品

1652

 

『オタマジャクシが脱皮したら、皮はどうなるん?』

 

というのが疑問だそうです。大人になると素朴な質問ほどしにくくなる・・・。
もんですよね(^^;まぁ、人にどう思われようがわからないものはわからない
のだから聞けば良いのですが。

 

そう言えばふとん屋になりたての頃、メーカーさんや仕入先さんに
電話をするとその業界の言葉が出てくるわけです。チンプンカンプンな
こと一杯出てきましたね。今でも首を突っ込めば突っ込む程、解らない
言葉が登場します。業界の中ではそれは必要なんです。手っ取り早い
ですから。

 

でも・・・。お客様にはそんな言葉は極力使わない方がいいんです。
解りにくいですから、極力使わない様にと思ってても使っちゃうんですね。
ブログにもそういう言葉を使ってると思います。ごめんなさいね。(^^;

 

さて、ここ数日で実感したこと。
以前、”夏の副交感神経”という記事を書きました。そこでは
一年を通して夏が最も副交感神経優位に働き、一日を通して
夜が持っても副交感神経が優位に働く。真夏の夜が持っとも
身体が冷えやすく、特に一日の最低気温になる深夜の3~4時が
もっとも身体を冷やす。と大まかにはこんなことを書いています。

 

最近、子供らと一緒に眠ることが多く9時半くらいには寝息を立てています。
9時半といえば日中の熱気がまだ残っており暑いのです。子供らもふとんを
肌蹴ています。

 
僕にとっては9時半はちょっと早過ぎるわけでして、夜明け前くらいに
必ず目が冷めます。その頃になると子供らは肌蹴たふとんをまた被ってる
んですね。僕も肌寒く、その時にふとんを被りだします。

 
子供らがふとんを蹴飛ばしている寝入りは発汗量が多いんです。
ここで汗を吸収出来ない寝具は間違いなく蒸れ、寝汗も酷くなります。
そして寝床内にパジャマに汗が籠るようだと3~4時に外気温に冷やされ
余計に寒くなる。寝冷えの原因と言うのはこういうところに有るように
感じられます。

 

そう考えると

 

パジャマではなくジャージやTシャツなどで代用される
方が多いですがポリエステル系の素材は汗を吸収しなかったり
汗の逃げにくい作りだと寝汗をかきやすくなります。

 

 

寝具は体質の差や環境の差が大きいので一概には言えませんが
暑がりの人などは麻のパットなどをオススメしますし、掛け寝具などは
羽毛の肌ふとんなんかに涼感のあるカバーを掛けるのも良いかと思います。
環境の差と言うのはエアコンの有無などです。ご主人に合わせて
寒いと思いながらエアコンの環境下にいらっしゃる奥様など多いかと
思います。そんな時は合掛けふとんなどがあうでしょう。

 

 

長々と書いてしまいましたが、言いたかったのは(今更ですか?(^^;)
夏場は自分が思っている以上に冷えると言うことです。その
1番冷える時は自身が眠ってるので解らないのです。自分の
体質や環境によってそれを選択していきましょう。

 

 

夏=一律にタオルケット1枚なんてことはありません(^^;

 

1653.

 

これはご主人がエアコンを付けたい、奥さんは冷え性で
エアコンを切りたい。でも寝室は一緒。そんな方をイメージして
作ってみました。生地は一般的なものに比べて2/3で生地の
通気性も通常よりも高めで羽毛の良さを引き出し吸湿発散に
優れる作り。羽毛は肌ふとんより若干多めで保温力もあります。
お客様曰く、身体によく馴染み空気を着てるみたいに軽い
のだそうです(^^)

 

 

こんなのもオリジナルで作ったりしてます

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , , ,

夏の副交感神経

2016年6月7日 / えびすやにあるもの, 睡眠改善, 羽毛製品

とある刷子を見ていると面白いことが書かれていたので
簡単にご紹介します。

 

人体というのは寒い冬は交感神経が強く働き
暑い夏は副交感神経が優位に働きます。冬に
交感神経が強く働く意味は寒い冬に体温を
一定に保つ為です。

 

一方、夏に副交感神経が強く働くのは
血管を緩ませ、表面積を大きくすることで
暑い夏に対応する為に熱を逃がしやすくしています。

 

が・・・。

 

熱を逃がしやすいということは熱の影響を受けやすいと
言うことでもあります。

 

1日の中でも交感神経と副交感神経それぞれが優位になる時が
あります。夜間は身体を休息させるため副交感神経が
優位になります。ということは夏場の夜間はもっとも身体は
気温の影響を受けやすいということです。

 

カラスの行水、エアコン、冷たい飲食物を摂取で身体はとても冷えやすいと
言うことにまります。体温が低下すると免疫力が低下します。
夏は冬以上にそれらの事に気をつけないといけません。

 

夏バテという言葉があっても冬バテと言う言葉がないのは
そういう意味かもしれませんね。夜間の睡眠環境では安易に
エアコンに頼り切るのではなく麻などの吸湿発散の良い自然素材かつ
夏用に作られた寝具を使いポリエステルやウレタンなどの石油系の
蒸れる素材は使わないなどの寝具の工夫を心がけるようにしましょう。

 

今日の羽毛ふとんの見立て

 

1625

 

羽毛ふとんのリフレッシュの依頼を受け、
中身の羽毛を取り出してみました。解りやすい事例がありましたので
ご紹介します。これは超大粒の良いダウン!ではありません…。
皮脂や汗などで汚れた羽毛や羽根が絡まり団子になった
状態のダウンです。こうなると完全洗浄(水洗い)をしてもなかなかほぐれません。

 

 

全体的に見てファイバー(羽毛が千切れてクズになったもの)が
かなり多かったのでダウンが結構ダメージを受けている様に見受けられ
リフレッシュをするかどうかのボーダーラインと判断しました。

 

 

えびすやでは実際に中を開けてダウンの状態を判断してから
羽毛リフレッシュをしております。それは『しない方が良い』『しても回復具合がイマイチ』
そういう場合があります。単に羽毛リフレッシュをお受けするというのではなく
そういったものをシッカリと目利きし、出来るだけ良い状態で手元にお返ししたいと
考えています。

 

 

シングロングルサイズ 31,320円~
(完全洗浄:水洗いで中から羽毛を取り出し専用洗濯機で洗浄)

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

こだわり

2016年6月1日 / えびすやにあるもの, 綿製品

1618

 

柿渋収納袋がようやく出来上がりました。
これだけ日にちかけて10枚です(笑)もっと大量に
一気にすればいいのですが干す所が無いので・・・

 

さてはて、夏の間にたくさん作っておかないと
冬の間に数が足りなくなってしまいます。間に合うのか?
えびすやの羽毛ふとんは柿渋収納袋に入れてお納めします。(^^)

 

先日の講習から帰ってきてから敷ふとんを2枚作ってみました。
2級技能士試験を受ける時にもう掛ふとんを見たくないという程
作ったせいか掛ふとんを初めて作った時に比べて、自分で言うのもなんですが
出来はなかなかいい感じです。

 

1619

 

僕は凝り性なので偏ってハマり過ぎない様に気をつけないと・・・。
と思うのは寝具にはいろんな素材がありますし、どんな場所や環境で
いろんな人がいろんな使い方や予算、要望や希望があります。

 

綿は昔から日本で使われているポピュラーな自然素材ですが
何処でもベストな素材とは言い切れません。例えば、ワンルームマンションでの
ひとり暮らし。日中、学校や仕事で干す機会が少ない、干せるスペースがない場合は
綿素材よりも放湿性の高い羽毛をオススメしますし、ベッドの場合もそうします。

 

僕が1番考えなくてはならないのはお客様にとって何がベストなのか?
何処をどうすることによって心地よく眠れる様になるのか?を導き出す事が
もっとも重要なことです。単に素材だけではなく、製法や睡眠の事も
出来るだけ広い視野を持つ為に偏りなく色んな物に目を向け、向き合って
行くことで視野も広がり、いろんな要望にも答えられるのでは?と思います。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: , ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ