なんか曖昧な”信書”の判断

2015年1月26日 / 日々の話

3月末でクロネコさんがメール便から撤退されます。
理由は信書かどうかの判断があまりにもややっこしいからだと
ニュースで見たのですがコレ、ホントにややっこしいんです(><)

郵便局さんがクロネコさんの件で
信書と信書の説明の違いを職員さんが説明してくれたのがですが

『イマイチ理解し難い…』

じっくりと読んでみると特定の個人に対しての郵便物は信書扱いに
なるのは理解出来ましたがそうならそうとハッキリと書いてくれたら
良いのですがなんとなくグレーゾーンがある様な印象が…(^^;
また、運送便の荷物に入れる手紙、書類なども影響するようです(><)

総務省からQ&Aが出てますのでご参考に
「信書に該当する文書に関する指針」Q&A集

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

タグ: ,

“なんか曖昧な”信書”の判断” への2件のフィードバック

  1. いげのやま より:

    今まで、そんなに気にもせず、知りませんでした、
    確かに、ややこしいですね~・・
    ゆうメールや、メール便っという、ネットメールを思わせる名前が誤解を生じているのかもしれないと私は感じました・・
    だって、「信書」って言う言葉さえ、知らない人は多いかと思います。
    しかも例外の送り状なんか、送れるとか・・・・
    ほとんどの方が知らず知らずかもしれませんね、確かにややこしいですね!

    • ふとん屋@五代目 より:

      いげのやまさん

      それはあるかもしれませんね。なんでも送れるという
      イメージが有るのかもしれませんね(^^;信書でも
      メール便で問題なさそうなものってたくさんありそうですけどね。

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ