英才教育の結果?
2016年2月22日 / 日々の話
幼き頃、子守がてら息子を車の助手席に乗せて配達に
行ったりしておりました。その時に丹後のあちこちの神社へ
連れて行ったり、伏見稲荷や下賀茂神社、伊勢神宮・・・。
大きな神社へも結構連れてっております。
一言で言えば
『親の趣味に付きあわせた』
だけなのですが(笑)
そんな息子も徐々に興味が薄れ
ハートの中は仮面ライダーや戦隊モノに侵食されてしまいましたが
まだ、心のなかには神社が残っております。
昼休みや自由時間を使って粘土でコツコツと神社を作ってるそうです。
鳥居はよく見たら神明鳥居、太鼓橋に石灯籠・・・。池に浮かぶ
小さな厳島神社もありました。けっこう細かいところまでみてるんですね。
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します