寝具製作事例No.189『危機一髪!出産に間に合いました』
2022年8月9日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 綿製品
赤ちゃんが生まれるにあたって出産予定日があります。
しかし…。です。
あくまでも予定日。予定は確実ではないのです。
なので出産予定日をお聞きした上で余裕を持って
お納めできるようにはさせて頂いております。
元々、お聞きした予定日が余裕がなかったのですが
万が一の事を想定してそれでも早めにお作りした
事が功を奏しました!
なんと…。予定日より一週間ほど早まってしまいました(^^;
そういう事、あるんですよ。何はともあれ
おめでとうございます!
娘さん宅でお使いになれるものと
娘さんがお母さんに預けられた時に使うものと
二組、そして使用環境に合わせて
パシーマパットシーツ、やわらかいウールケット、
ぐんぐん吸湿するマットレス(詳細はこちら)なども併せて
お買い求めいただきました。
赤ちゃん用寝具で気を付けて頂きたいのは『結露』です。
赤ちゃんの汗腺の数と大人の汗腺の数は同じです。
でも身体の大きさは全然違います。発汗量は多いです
からシッカリと吸湿させるには自然素材である事が重要です。
一般的に売られているものはポリエステル綿を使用したものが
多いです。ポリエステル綿は全く吸湿しません。
公定水分率、ほぼゼロです。(公定水分率とは?)
だっこふとんの詳しい説明は→こちら
その他のえびすやのベビー用寝具は→こちら
えびすやの得意な仕事
羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら