『おったまげー!な磐座』生石(おうしこ)神社

2017年2月3日 / 播磨の神社, 神社・歴史

姫路方面に来たら必ずココへ来ようと思っておりました。
以前に何度かテレビでは見てるのですがおったまげー!な磐座なのです。

 

1995

 

生石神社のある高砂市は南側は瀬戸内海で
山手は山です。その山もよく見ると解りますが岩山です。

 

1997

 

このどでかい石が磐座なのです。その根っこを見てみると・・・。

 

1998

 

宙に浮いてる!!!(゜o゜;

 

様に見えますが微妙なバランスで乗っかっているようです。
何なのでしょうか?この絶妙なバランスは!阪神大震災の時、
一体どうだったのだろうか?と思い、拝殿の所にいらした神職さんに
聞いてみると全く動じることは無かったそうです。どうじてたら
麓へと転がって行ったことでしょう。

 

1999

 
このバランスが妙に気になり磐座の事を聞いてみると
これは人工的に山を削ったのので乗っているのではなく
実際は繋がっているとか!重さも推定500~700トン。
鎮の石室と呼ばれ、三方が石壁になっており正面が社殿となっています。
御神体であるこの石を見るには本殿の下を潜る事になります。
社殿の下をくぐれる神社もそう、他にないかと思います。

 

2000

 

社殿は大穴牟遅と少彦名の二柱の相殿となっています。
伝承によると天津神の命により出雲からこの地へ国土開拓のために
やってきたそうです。国土を鎮めるためにこの鎮の石室を進めるも
工事半ばに阿賀神の反乱にあい、この賊神を鎮圧をするもこの
社は未完成のままになったとか・・・。

 

が播磨風土記によると”聖徳大王の御代の弓削の大連が作った”と
書かれています。聖徳大王とは聖徳太子を指してるようです。という事は
聖徳太子が生きていたとされる500年代後半から終わりの頃には
この磐座は作られたということなのでしょうかね??

 

日本三奇の1つに数えられる鎮の石室を高砂に来た際には
ぜひ見てみて下さい。凄いですから!!!

 

御祭神:大己貴命、少彦名命
兵庫県高砂市阿弥陀町生石171  生石(おうしこ)神社

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

Tags: , ,

2 responses to “『おったまげー!な磐座』生石(おうしこ)神社”

  1. 私もこの石テレビで見た記憶があります~
    微妙なバランス、地震にも耐えられるのかと気になる所です・・・
    不思議な感じと石の下に入る勇気があれば・・修行にもなりそうな~(笑)

    • ふとん屋@五代目 says:

      いげのやまさん

      そうなんですよね!ちょこちょこテレビで
      放映されてるそうですね!回りは石壁に囲まれ真ん中に
      巨石南側は社殿があり何か修業の場っぽい?そんな感じです

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ