タグ「ふとんクリーニング」を含む記事

寝具製作事例No.160『羽毛がカバーの中で舞い舞い!』

2021年6月18日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

『羽毛がカバーの中で噴出しているんです。』

 

 

そんなご相談をよく受けます。
カバーの中で羽毛が噴出したご相談。
羽毛ふとんの衣替えを始めだすゴールデンウィーク
以降から4件目です。

 

 

その吹き出す原因も様々で

 

 

①側生地を引っかけた
②側生地の汚れにより生地が劣化し破れた
③絹交(シルクと綿の混紡:生地の劣化が早い)
④頻繁な洗濯によるダウンプルーフの緩み

 

 

今回は側地の汚れによる劣化で生地が裂け
穴が開いておりました。その時に全く同じものを
同時期から使いはじめ、同じように生地が劣化し
羽毛が噴出した二枚の羽毛布団をお預かりしました。

 

 

使用年数を考えると羽毛のリフレッシュが必要な
時期に来ていましたが途中で水洗いをすれば羽毛の
吹き出しは避けられたかもしれません。そういう意味で
羽毛ふとんの水洗いはお勧めします。ただし…。

 

 

洗い過ぎると今度は生地に掛かっている
羽毛が噴出さない様にダウンプルーフ加工が
掛かっているのですが洗えば洗うほど加工が緩み
噴出しやすくなります。単純にどんどん洗えば
良いわけではないのです。

 

 

 

先程も書きましたが二枚預かっています。
しかし…。今回はうち一枚が劣化が進み過ぎ
状態が悪く、状態をよくするにはコストが
掛かりすぎると判断し1枚だけでリフレッシュを
した方が良いと提案させていただき1枚のみの
リフレッシュです。

 

 

お預かりした羽毛ふとんよりもマス目を増やし
フィット感を高めました。羽毛に付着した
皮脂汚れも落ち、ダウンもシッカリとひらかせて
いますのでカサが戻りました。今年の冬は
暖かく夜を過ごせますね!

 

 

10年過ぎたらリフレッシュの目安です。
もっと早くにしていれば二枚とも可能だったはずです。
そしてクリーニングも5年くらいを目途に
おすすめいたします。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , ,

寝具製作事例No.155『羽毛布団のクリーニングについて』

2020年4月8日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 掛ふとん, 羽毛製品

 『お知らせ』 只今、睡眠で免疫力アップし、インフルエンザ、コロナウイルスなどに負けない身体を作って頂きたくえびすやオリジナル羽毛ふとんを『免疫力UP割』として指定の製品を数に限りはございますが割引価格にて販売しております。キャッシュレス決済をご利用になりますと更に5%お得になります。詳細は画像をCLICK!


     

 

 

製作事例ではありませんが製作事例のカテゴリーで
ご紹介させていただきます。

 

 

 

 最近、凄く増えてるのが『猫のおしっこ』での
クリーニングです。猫のおしっこは臭いが
結構、キツイんですよね(^^;僕は飼ったことが
ないのでよくわかりませんが発情期は特に臭いが
きついんだそうで…。

 

 

(軽くて光沢があり、洗濯にも強い超長綿60ツイル、ホワイトグース90%、
免疫力UP割対象品、残り1枚です)

 

 

 
 もう、この場合は洗うしかありません。この時に

ご注意頂きたいのは羽毛ふとんは何度でも洗えるのか?
ということです。

 

 

 

 羽毛ふとんにはダウンプルーフ加工という
生地の目潰し加工が施されています。これは
羽毛の吹き出しを防ぐ為です。この加工は洗濯を
繰り返すと加工が緩んできて噴出しやすくなります。

 

 

特に羽毛の劣化が進んでいる場合、
安価な未成熟羽毛はよく出てきます。

 

 



この加工はどのくらいの洗濯繰り返せば出てくるのか?
実験してみた経験上、サテンだと3回目くらい
ツイルだと5回目くらい(あくまでも目安ですので
種類によって差があるかと思います)から怪しく
なってくるかと思います。

 

 

 

 洗濯を何度もしたい場合はウオッシャブルの生地で
作られた羽毛ふとんを使うのが良いかと思います。
弊店でもオリジナル羽毛ふとんでウオッシャブルタイプ
定番にしております。(ポリエステル生地のウオッシャブルは
通気性が悪く蒸れます。おススメ出来ません。)

 

 

 

 なので、理想的なメンテナンスは通常時は
干す事、カバー交換をまめにする事。これをちゃんと
してるかしていないかで羽毛の劣化具合に大きな差が
出てきます。大体10年近くしたら羽毛のリフレッシュ
おススメします。その10年の間の5年くらいに一度
クリーニング、また噴出さない程度にされるのが良いかと
思います。なのでし過ぎはお勧めできません。

 

 

 

 それは中を見てるからです。汚れや臭いはクリーニングで
綺麗になります。けれども、羽毛が縮こまってしまったり
クリーニング直後は膨らんでいてもカサがなくなって
しまうこともあります。クリーニングをするのであれば
自分でしようとはせずに信頼できるお店に預けましょう。

 

 

 クリーニングは手放しでよい事ばかりでは
なく同時に洗うことで劣化も伴うという事を
ちょっと頭のすみに置いておいてくださいね。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: , , ,

お客様からのご相談で羽毛診断

2020年2月7日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと

数日前にお客様から

 

 

 

『30年以上前のふとんだがまだ快適に使えるでしょうか?』

 

 

 

そんなご相談を頂きました。
30年も経つと使えない…。と思ってしまう
かもしれませんがこれは状態次第です。
話を詳しく聞いてみると全く使っていないそうだ。

 

 

こればかりはみて見ないと何とも言えないので
持ってきて頂きました。

 

 

 

 

 

昔の羽毛ふとんは品質表示を見ると『水鳥羽毛100%』と
表記してあるものが結構ありこの場合はダウン率不明で
開けるとダウン率が低いケースによく出くわすのですが
今回はその下にダウン率90%と表記されていました。
羽毛を押した感じは悪くないです。

 

 

ただ、快適に使うという事であれば
手を加える部分はたくさんあります。
長年収納ケース(昔は不織布ではなくナイロン)に
入れたままですので羽毛は癖がついて
縮こまっている事が考えられますので
解体して、スチーム処理などを施したり
側地をもっとソフトなものにしたり縫製を
変えるといった事をすれば良くはなります。

 

 

しかし、今回はご本人さんは他の寝具を
快適に使っておられる事と羽毛の状態も
悪くないので今回は長年の収納で気になる
カビ臭さを取り除くために水洗いを施す事を

提案させて頂きました。

 

 

ふとんの丸洗いでよくある誤解ですが
洗えばふとんの状態が良くなると思い込まれて
いる事です。臭いや汚れは除去出来ますので
この事に関しては良くなると言えます。
反面、洗う事による劣化もあります。例えば
綿ふとんなどは油脂分が奪われるので
綿の風合いが失われ、パサパサになり
綿切れを起こしやすくなったりします。
羽毛ふとんも場合によっては羽毛の絡みが
酷くなりカサが無くなったり生地から
羽毛が噴き出しやすくなったりします。

 

 

ですのでメリットとデメリットを把握した
上でふとんにダメージを極力与えない様に
洗いすぎない様にしましょう。その時には
ちゃんとした技術のあるプロに任せる事が
ポイントです。コインランドリーで洗って
失敗した…。よくある話なのです。

 

 

えびすやの得意な仕事

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

タグ: ,

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

フォローしてね

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ