えびすやは以前より
柔軟剤の使用はおススメしておりません。
その訳は、タオルなど解りやすいですが
吸水性が落ちてしまい水を吸わないタオルに
なってしまいます。それではいくら
柔らかくても…。
出来ればそういったケミカル的な
ものではなくえびすやでは

液体であればパックスの『衣類のリンス』
クエン酸であれば写真は地の塩社ですが
シャボン玉石鹸でも良いですし各社から
販売されていますのでそういったものを
おススメしています。仕上げ剤として使えば
ふんわりとしますし、また、石けんで洗った
衣類は合成洗剤類で洗ったものよりも
ふんわりとします。
また、タオルの柔らかさというのは
パイルを立たせる事でソフトな風合いに
なりますので下記のリンク先で
パイルの立たせ方をご紹介していますので
参考にしてみて下さい。とても簡単です。
Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=
弊店では10年以上前から
パシーマを定番品としてお取り扱って
おりますが特にパットシーツの方が
柔軟剤を使う事で破れやすくなる事例が
多く、摩擦抵抗が少なくなることが
原因のようです。
先程の吸水性の話、破れやすくなる話も
柔軟剤によって異なる様で吸湿性が低下
するものもあるようです。
こういった視点から
弊店では柔軟剤の使用、合成洗剤の
使用よりも石けんを中心として
酸素系漂白剤やクエン酸などでの
お洗濯をおススメしておりましたが
ここ数年また別の新たな問題が
出てきています
Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=
香害
という言葉ご存知でしょうか?
柔軟剤の香りが深刻な問題となっています。
僕自身、柔軟剤の匂いによってなんらかの
症状が出る訳ではありませんが決して
好きではありません。普段、石けんで
無臭になれていますので抵抗感があります。
満員電車の中でこういった匂いが仮に
立ち込めたりするとキツイですよね…。
この公害によって
学校へ、会社へと出られない
化学物質過敏症の一つの症状として
吐き気、目眩、頭痛などで苦しんでいます。
これ、社会生活が普通に営めない方たちが
想像以上に沢山いらっしゃいます。
はたして、衣類にここまでの
過剰な匂いは必要なのでしょうか??
疑問に思います。
上記のシャボン玉石鹸さんのサイトを
ご覧ください。特殊な問題ではなく
インターネットのアンケート20代~50代の
調査で約60%の方が頭痛、めまい、吐き気、
関節痛など体調不良になったと答えて
いらっしゃいます。
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
※docomo,au,softbankからのお問合わせはそのままメールをお送りいただくと返信が
届きません。お手数ですがパソコンメールを受信可能な設定にして頂くか、
gmail等、PCからお問い合わせ下さいますようお願い致します。