豊受大神に始まる
先日、豊受大神をお祀りしている比沼麻奈為神社から
御札を頂きましたので大事にお祀りさせて戴くことに(^^)
我家には神棚がありお祀りをさせて頂いておりますが
お店の方にはそういった事をしておりませんでしたので。
簡易的ですが榊とお札立をご用意させてもらい
南方向へ向け高い位置にてお祀りをしました。(^^)
ちゃんとした神棚ではなく、神具も揃っておりませんが
せめてもの気持ちです。
豊受大神は正史にはあまり出てきません。古事記では
1回だけちょっと出たっきりだったと思います。
でも日本を代表する伊勢の外宮の主祭神として
祀られております。きっと伊勢へ移られるに当たって
とても大切に迎えられたのではないかと思います。
諸説ありますが豊受大神が御鎮座していたのは
恐らく峰山町の五箇近辺だと想像しますし、
豊受大神が稲作を始められた場所でもあります。
それを物語るかの様に竹野川流域の神社には豊受大神が
祀られております。
五穀豊穣の食物神、食物を作る農業神、また取れた米で
お酒を作るお酒の神、織物、養蚕、製鉄…様々な顔を持つ神である
豊受大神が丹波の国の繁栄に大きく寄与したことは間違いない
思います。豊受大神を抜きにして丹後を語る事は出来ません。
これからの丹後の繁栄を願って…。
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します