膨らんでるから暖かいとは限らない
2015年10月25日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 羽毛製品
見た目がふっくらとしてると暖かく感じる。
視覚によるイメージがそう思わせるのでしょう。
しかし、イメージがそうだからといって暖かいとは限りません。
皆さん、見た目で考えると一番奥の羽毛ふとんが
一番暖かいとお感じになられるのではないでしょうか?
何人かの人にこの3枚の羽毛ふとんをお店で軽く掛けて貰い
どのふとんが一番暖かくないかと訪ねてみると全員が同じ
答えでした。それは
『一番暖かそうに見える一番奥の羽毛ふとん』
意外と思いませんか?使っているダウンは一番奥のふとんがハンガリー産ホワイトグースを
使用し、3枚の中で一番良いものを使っています。値段も他の2枚の倍近く値段がします。
だけれども・・・。一番暖かくないのです。それは縫製の仕方なのです。
一番奥の羽毛ふとんはキルトのマス目が少なく、カサがあり過ぎて
肌に沿いません。肌に沿わないので隙間が出来やすく、冷気が入り込みます。
これでは折角の羽毛の良さが活かしきれていない事になります。
チラシなどを見てると羽毛の中身ばかりが判断基準の様になって
いますが肌にフィットするかどうかはとても重要な要素で保温力に
影響を及ぼします。えびすやのオリジナル羽毛ふとんはどんな羽毛を
どれだけ充填し、どんなキルト、縫製をするのかを考えながら
作ってもらっています。何故なら、身体にフィットさせることは羽毛ふとんに
おいてとても重要だからだと考えているからです(`・ω・´)ゞ
えびすやの羽毛ふとんは身体にピタッとフィットします!
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します
確かに私も一番奥が暖かそうに感じます・・・布団の膨らみもそうですが、色合いも暖かそうに見えました・・・・私も完全に見た目で考えてしまいそうな感じです…勉強になりました!
いげのやまさん
ポイントはキルトの仕方です。キルトのマス目が少ない場合、羽毛を入れ過ぎると
身体に沿わず。少ないと偏ってスカスカになりますね。(^^;