現場に足を運び、自分の目で見る

2014年3月27日 / えびすやにあるもの, 寝具のこと, 羽毛製品

先日、当店のオリジナル羽毛ふとんや羽毛ふとんの
リフレッシュをお世話になっている工場へ伺って
きました。僕は機会があれば出来る限り、製造して
いる場所へ伺う様にしております。

と言うのも紙面であったり、話ではなかなか理解
出来ないこともひと目見れば簡単に理解出来てしまう
事はよくあるのです。『一件は百聞に如かず』です。

羽毛ふとんと言うのは使っていくうちに段々とカサが
無くなり、ペチャっとしてきます。ペチャっとして
くるのは汗や脂により羽毛が絡まったり、ダウンの
劣化により壊れてくるからです。

それを『ふかっ!』と元の様な状態に戻してやる
のが羽毛ふとんのリフレッシュという訳です。

今の工場へお世話になるまで4~5回、リフレッシュを
お願いする先を変えております。と言うのは仕事が
上手い下手、丁寧にしているかどうか?設備の程度など

『何処に出しても同じと言うわけではありません。』

ですから、お願いする先を失敗してしまうと
仕上がりも悪くなってしまうかもしれません。

よくあるのが袋に入れてから、羽毛ふとんの
ままで大型洗濯機で入れて乾燥させるやり方が
ありますが狭い袋の中では洗浄が不十分、乾燥も
不十分で羽毛がふっくらと開きません。

工場での作業工程を簡単に説明しますと


羽毛ふとんを解体し羽毛を取り出します。 洗浄前に
除塵ををし壊れた羽毛(ファイバー) やゴミを取り
除きます。羽毛専用の洗浄機で 洗浄・脱水を行います。
1枚づつの個別管理をしています。

洗浄完了。


乾燥室で高温乾燥をします。この時に
羽毛を舞い舞いにして乾燥させると羽毛が
よく広がりふっくらとします。乾燥後は
もう一度、除塵を行います。

この乾燥の仕方で羽毛の水分が奪われすぎると
壊れやすくなり、乾燥が不十分だとベタッと
した感じになります。乾燥は仕上がり具合や
羽毛へのダメージ等、かなり重要なポイントだと
思います。

最後に新し側地に羽毛を充填します。その時に
目減りした不足分を足します(新しい羽毛)

質、状態の良い羽毛ふとんをリフレッシュすると
見事に生き返ります。ただし質、状態の悪い場合は
リフレッシュしても回復の具合が芳しくない場合が
あります。ですから、質の良い羽毛ふとんをお使い
いになられて、こういった形で長く大事に使われる
事をおすすめ致します。

朝、9時半くらいに工場へ着き、工場を出たのが
夜の7時半頃。ホントに楽しかったです(^^)色んな
発見も出来、新しい製品のアイデアも浮かんで
きましたのでまた、試作品を作ってみたいと思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

Tags: , ,

Comments are closed.

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ