日本一短いアーケードの商店街の前の川で水遊び
2016年6月18日 / 日々の話
京丹後には日本一短いアーケードの商店街があります。
20年程前までは全店が埋まり、地元のスーパーもあるなど
活気がありましたが今では4~5店舗と寂しくなりました・・・。
その前に小西川という2級河川が流れてるのですが
僕が小学生の頃は格好の遊び場でココで魚を捕まえて
は家で飼い、死んだらまた捕まえ、の繰り返しでした(^^;
飼い殺し?(゜o゜;
そんな事をしていました。それでザリガニと魚を
一緒にしたら食べられるとかこの魚を入れておくと
小魚を食べてしまう。川でクサガメを捕まえて家に
持って帰って叱られたり・・・・。そんな思い出のある川です。
近所の子供達が網で魚を捕まえておりました。
今も昔もいる魚は変わらないようです。下水道が整備され
ひょっとしたら今のほうが水質も見た感じ綺麗ですし
昔よりも綺麗な所にしか住めない魚もいるのかも?しれませんね。
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します
Tags: 小西川, 川遊び, 日本一短いアーケード
昔の小さな商店街も今はシャッターが閉まって人通りもひっそりしている所も多いですねぇ~・・・
飼い殺し・・・(笑)・・私もそういう経験ありますね~・・・
しかもそれを忘れていて臭い事臭い事・・・!
魚とり・・・・私なら夢中になって探してしまうかも!
どんな生き物が居るのか興味ありますから~・・
いげのやまさん
臭いところまで行きましたか(^^;
僕もこの歳になってもこうやって子供らの
獲物を除きたい気分になります。川。冷たくて
気持ちいいだろなぁ~