寝具製作事例No.137『ふとん職人の癖』

2019年11月15日 / えびすやにあるもの, 寝具制作事例, 敷ふとん, 綿製品

先日、寝具製作技能士の講習会に参加した時の事。
僕には敷ふとんを作るととある箇所が窪みます。
もちろん、そのまま放っておく事はせず修正をします。

 

 

その事を先輩に話してみると癖はそれなりに
職人それぞれにある様でして、内閣総理大臣賞を
受賞しているお師匠に聞いてみても癖はあるそうです。
それが解っているから先手を打ってその癖が出ない
様に作り上げるそうだ。寝具製作技能士歴4年の僕は
まだまだ道のりは長し!だけど伸びしろもある?( ̄ー ̄)ニヤリ
ご注文お待ちしております。

 

 

その時の講習会で幾つかの癖の修正方法を自分なりに
考えてみた事とわたの配分を少し変えてみました。

 

 

 

以前よりも見た目はシャープな感じになったかな?
仕立て直しの場合は綿の状態や綿の種類、
ポリエステル綿の有無などで綿質がバラバラなので
同じ状態には仕上がりませんがそれが面白い所でも
あります。今回は綿100%の綿をそのまま打ち直し
1.5㎏の足し綿をインド綿で仕立てております。

 

 

 

えびすやの得意な仕事

 

 

 

羽毛ふとん・枕・綿ふとん、オリジナル寝具オーダー等の製作事例は⇒こちら
1人1人の身体に合わせ寝易くする寝具調整の事例は⇒こちら
ムートン職人が目利きをした価値あるお値打ちのムートンとメンテナンス⇒こちら

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

Tags: , ,

Comments are closed.

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ