丹後の山間の村”野間”で一番大きな神社『大宮神社』

2014年8月26日 / 丹後の神社, 神社・歴史

丹後の好きな神社の1つで定期的にココへは参拝に来ます。
この神社祭りは有名らしく文化庁の重要有形民俗文化財に
昨年指定されています。

このYoutubeの田楽は京都府の中でもかなり基本形を踏襲
している珍しいものだそうだ。

 

 

これはいつの頃の写真家はわかりませんが
割拝殿に飾ってありました。きっとこの田楽を祭りで
奉納している時に撮影されたものでしょう。

 

 

お隣には宮司さんが住んでいらっしゃるようで
隅々まで清掃が行き渡ったとても綺麗な神社です。

 

 

神社に入るその前に…
神社の向かいにある公民館らしき場所に

 

 

これがどうも南北朝時代、今から700年近く前のものだそうだ。
正面から見ると割拝殿があり本殿が見えないので
気付きにくいのですが横から見るととてもいい神明造りなのです。

 

 

 

神社彫刻で綺羅びやかなのも好きですが僕はこういう
シンプルな神明造りも好きなんですよ(^^)

 

 

神社の名前、祭神から考えると京丹後市大宮町にある大宮売神社二座
から分詞されたのでは?とも思えるのですがその辺りは調べてみても
よくわかりません。ただ、何らかの関係があるような気がします。
弥栄町野間は丹後の古代史においてどんな位置づけでどんな歴史が
あったのでしょうか?また、図書館に行って郷土史を調べてみたいと
思います。

 

 

余談ですがこの野中の隣の集落に”中山”というところがあるのですが
そこに小金山という416mの山がありその山頂に”小金山神社”
という小さな祠の様な神社があります。名前の通り、”お金儲けの神社”として
昔はとても参拝者の多かった神社だそうです。気になるので何時かは
行ってみたいと思うのですが…

 

 

御祭神 大宮売神、大年神(配祀)

京都府京丹後市弥栄町野中1985  大宮神社(旧村社)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

Tags: ,

4 responses to “丹後の山間の村”野間”で一番大きな神社『大宮神社』”

  1. 印刷ヨメ says:

    この宝篋印塔?の角がまっすぐなのが時代が古くて、
    斜めにカーブしてくるほど、時代が新しいって
    昔学校で習いましたが、それしか覚えてません。

    お金儲けの神社?! 行かねば!!

    • ふとん屋@五代目 says:

      印刷ヨメさん

      物凄いお詳しいですね!僕は何もわからないです(^^;
      ただ古そうかなってくらいでして(><)
      そうです!昔はこの山を登って参拝にやってくる人が
      多かったらしいですよ。

  2. たなち~ says:

    すっかり野間の魅力に魅了されちゃいましたね♪
    今年はあゆがサッパリなようで、漁の風景がおさめられません(T▽T)
    毎週日曜の朝は小学校横で朝市をしてます。楽しいですよ♪

    • ふとん屋@五代目 says:

      たなち~さん

      今まで野間は未開拓だったのです。
      なのでネタの宝庫でですね( ̄ー ̄)ニヤリ
      朝市も1回行ってみたいなぁ!

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ