一貫目秤

2016年9月25日 / 日々の話

一貫目秤(いっかんめはかり)と言います。
一般的にはもう骨董品扱いになるしろものだと思いますが
えびすやではまだまだ現役です。

 

1791

 

和ふとんの仕立替で預かってきたふとんの側地を取り
綿を紐で縛ってこの先に引っ掛けて分銅を調節しながら重さを
測るものです。それでふとんの重量を測るんです。
重さと綿の状態を加味しながら打ち直し綿と新綿の量を
決め仕立て直しのふとんを作ります。

 

”貫(かん)”とは昔の尺貫法の重さの単位で
一貫=3.75㎏になります。一貫の十分の一が
百目と言い375g。これをベースにふとんの重さを
決めていきます。

 

お客様にお話する時は解りにくいので㎏でお話しますが(^^;
店の中での会話はこの貫目でしております。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
※携帯電話キャリアメールからのメールはえびすやからの返信が届かない場合があります。

Tags: ,

2 responses to “一貫目秤”

  1. へぇ~代々続いている貴重な骨董品ですね、
    今でも使われているとは凄いですね!
    世代を超えた宝物ですね・・・

    • ふとん屋@五代目 says:

      いげのやまさん

      恐らく、お爺さんの頃のものだと思います。
      綿はカサがあるので普通の秤では量りにくいので
      とても重宝しております(^^)

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ