ピタッと感

2017年1月20日 / えびすやにあるもの, 綿製品, 羽毛製品

今日は昼から作業場でふとんを仕立てておりました。
親父が買い込んだエジプト混の綿を使ってでです。

 

側地の上に綿を敷き作り始めると???
エジプト混の綿とは感触が違います。そう、よく見ると
混綿ではなく純綿のエジプト綿100%の綿でした。

1962

 

エジプト綿はしなやかです。とてもしなやかですね。

 

1960

 

最後に角をの綴じを仕上げて

 

1961

 

いい感じに仕上がりました。ちょっと肌に掛けてみましたが
身体に吸い付くような感じがあります。これを僕は

 

『ピタッと感!』

 

と自分で勝手に言ってます。これ、重要な要素の1つです。
肌に沿わないとどうなるのか??隙間が出来ます。隙間ができると
どうなるのかと言いますと、そこから冷気が入り込みます。

 

ちょくちょく綿ふとんの仕立替で見かけるのですが婚礼布団で
ポリエステル綿をカンカンに詰めてあるものがあります。
膨らんで見栄えが良いのですがとても使えた代物ではありません。

 

羽毛ふとんなんかも分かりやすいですね。たくさん詰めれば
それだけ保温力が増すのか?そう単純ではありません。
詰め過ぎれば沿いが悪くなり、冷気が入り込んだり、寝返ったら
何処かへ行ってしまう・・・(アクリル毛布を使っているとよく滑ります)

 

1964

 

一般的にシングルロングサイズでは15~20マスくらいが一般的ですが
えびすやオリジナルは肌沿いを重視しますのでもっと細かく、生地などの素材
用途などを考えて変えて行きます。

 

冷気を入り込ませず、自身の身体の暖かさを逃がさない事を
掛ふとんの役割です。いくら、保温力の高い羽毛やウールなどの
素材で出来た寝具でも身体に沿わず、冷気が入り込めば寒いんです。

 

綿ふとんは保温力が低く思われがちですがそれは誤解で
新しく、肌沿いが良ければ暖かいですね(^^)ただ。放湿性が
弱いので干せずに湿気を溜め込んでいたり、ヘタって空気を
含めなくなってくると保温力が低下します。

掛ふとんは自然素材で『ピタッと感』ですよ!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ 最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します

 

メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
※携帯電話キャリアメールからのメールはえびすやからの返信が届かない場合があります。

Tags: , ,

6 responses to “ピタッと感”

  1. 印刷ヨメ says:

    この綿のふとんの角を作るのって
    前にテレビで見ましたが、(座布団やったかな?)
    すごい技術ですよねえ。
    それをされてるんですよねえ!
    こんど見せてくださいね。

    • ふとん屋@五代目 says:

      印刷よめさん

      最近、テレビで拝見しますよね。たぶん敷ふとんだったかな?
      丹羽さんという凄腕の職人さんです。素晴らしい技術だと思います。
      日々練習で頑張っておりますのでまた、遊びに来て下さい!

  2. へぇ~・・・エジプトで綿作られているんですかぁ~・・
    初めて知りました~・・・って疑問を思うのも日本の綿のイメージが強いからでしょうか~・・・(笑)・・・
    適度にピタッと感・・・なるほど、ふとんの綿の詰め放題って無いですよね~(笑)

    • ふとん屋@五代目 says:

      いげのやまさん

      エジプトは繊維長が長い高級綿の産地なんです!
      かつて日本で作られていた和綿というのはアジア系の
      品種でコシが強いのが特徴ですね。
      羽毛ふとんも同様、羽毛増量セールと言うのは
      あり得ないですね(^^;

  3. 丹後のヨメ says:

    わ~。これいいなぁ。素材も色も…
    ちなみにおいくら万円でしょうか?
    (書きにくかったら無視して下さい)

    • ふとん屋@五代目 says:

      丹後のヨメさん

      お早うございます。いえいえ、大丈夫ですよ。近日中に
      取扱寝具の所で公表するつもりでしたので(^^)
      ふとん綿の中でも最も高級なエジプト綿ですので
      22,000円となります。柄が気に入られたのでしたら
      メキシコ綿なら18,500となりますし、今、綿ふとんを
      お持ちでしたら仕立替も出来ます。

各種クレジットカード・PayPay対応

ふとんのえびすや
京都府京丹後市峰山町呉服6
(京都銀行峰山支店前)
定休日:ほぼ無休(不定休)
※御来店前に連絡を頂けると幸いです
営業時間:AM9:00~PM7:00

 

 

Gamada Hidemasa

 

睡眠や寝具の事はプロの目線で、丹後の神社や
歴史の事はよく理解せず書き綴っております。
寝具製作技能士、上級睡眠健康指導士
羽毛診断士(ダウンプロフェッサー)等の
資格を持ってます。お気軽にご相談下さい。
お越しの際には連絡を頂けると幸いです。

 

LINK

 

 

過去の記事はこちらで

クリックしてね!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京丹後情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊岡情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ