やってみなくちゃ解らない。
2014年8月18日 / 日々の話
全くの素人で今までやったことありませんが
やってみたい!と思い、初めてやってみました。
それは柿渋染め
密閉の出来るポリ容器を買ってきて
中に柿渋を入れ水で3~4倍ほどに希釈してみました。
まずは水で湿られせて絞ってから
漬け込んで絞り干しました。これが正しいやり方か
どうかは解りませんが…(^^;
3~4倍の希釈はちょっと薄くしすぎたのでしょうか?
晒が掛かった真っ白な生地はピンクに(^^;乾いたら
どんな感じになるのかは解りませんがどんな感じに
染まるのかが楽しみです。
(柿渋染めは乾く時、日にあたった時に染まり
好みの色合いになるまで染めと乾燥をくり返し
ていきます)
生地を何種類か染めてみましたが生地によって
染まり方も違いますね。そしてもっと濃くて暗い
色目が出るのかと思ったらそうでもなさそうですね。
思っていたイメージと実際とではちょっと違うようですね。
それも実際に自分でやってみなくちゃわからない!(^^)
最後までご愛読ありがとうございます。宜しければクリックをお願い致します
Tags: 柿渋染め
う?ん。今年の盆は天気が悪くって、海行かずでした。
そちらの石けん屋さんのような?お店も行きたかったんですが。。
近くまで行った時はぜひ。
柿しぶ染ですか?。カッコいいですね?。
全部おんなじ色に染まる訳じゃあないんですねえ。
自由研究みたいや?なんて。笑
結果、楽しみにしてますね。
印刷ヨメさん
そうですよね(^^;今年のお盆は
雨がすごかったですから(><)
また、こちらへ来られる時には
是非お越しください。
試験的に染めております(^^)
素人なのでムラだらけですが
これもなんかいい味に思えてきます。
今日も今朝から二度目の染めをして
濃くしようと思っております